[過去ログ] 史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2018/04/12(木)10:02 ID:zJCH7sC70(1) AAS
ゆうパックおてがる版って匿名配送強制ってこのスレで初めて知ったわ。
だからこの間、窓口でなんか局留めできないとか言って
なんかもめてたんだな。局員がマニュアル取り出したりして。
メルカリとラクマとは違うみたいでぇとか言っておばちゃん局員がてんぱって
行列ができてたわ
662: 2018/04/12(木)10:04 ID:jC4BUARI0(2/4) AAS
配送のIT化はメルカリとラクマに先越されてるよね
郵政に切られるのはどこかな
663: 2018/04/12(木)10:51 ID:q0vz/TbwO携(1/2) AAS
イライラ
664: 2018/04/12(木)11:06 ID:xNmJRR1f0(2/3) AAS
受け取り連絡全部キタ(・∀・)ニヤニヤ
665: 2018/04/12(木)11:25 ID:Cc+K7TnE0(1/2) AAS
受取りどころか
時間指定にも関わらず不在→転送→保管のまま1週間経ってるわ。何がしたいんやコイツは
666: 2018/04/12(木)12:03 ID:4JnZJ3uJ0(1) AAS
改悪前なら不在で返送されても
こっちに金入ってるから問題はなかったのにな
また送ってほしかったら送料着払いか再入金お願いしますで済んだ
667: 2018/04/12(木)12:26 ID:1Z9XnflA0(1) AAS
返送されると究極めんどくせえな
――受け取ってません→返金処理され取引終了→出品者まる損
\もう一度送って→銀行振り込みダメよ→○様専用で送料払う
668: [gase] 2018/04/12(木)12:43 ID:1MnlM9sk0(1) AAS
金払いが良くて受け取りをすぐに押してくれるなら
実在してなくてもいいw
669: 2018/04/12(木)13:14 ID:JCwHAJNM0(1/2) AAS
今は落札額の8%が落札手数料で、それに消費税の8%が掛かるから8.64%取られてる
670: 2018/04/12(木)13:18 ID:Cc+K7TnE0(2/2) AAS
支払から14日後が丁度郵便局の保管期限当日なんだが、ハラハラよ
前日に電話確認するべきだなこれ
671(1): 2018/04/12(木)13:25 ID:I/Ji0pDp0(1) AAS
昨日受取あって明細みたら13日入金ってなってたけど
今日見たら受取一覧にその取引載ってなくて
詳細見に行ったら16日入金になってた
でも13日入金予定って昨日は受取にはっきり書かれてた
こういうことってよくあるの?
納得できないんだけど…
672: 2018/04/12(木)13:32 ID:jC4BUARI0(3/4) AAS
>>671
なんだそれ
673: 2018/04/12(木)13:46 ID:jvIVTFDpO携(1/2) AAS
落札手数料にかかる消費税きっちり納めてるのかね?
674: 2018/04/12(木)13:56 ID:8rfvTZzh0(1) AAS
明日口座落としがある額に2500円足りないから別口座から自分で送金しておいた
配達完了になってるのに受け取り連絡してくれない15人のうちだれか一人が
受け取りボタン押してくれてたら間に合ったんだけどなんでこんなに押してくれないのか
全員5000円以上の商品だったしほんとあと1人でよかったのに
連動サービスのゆうパックおてがる版やヤフネコは配達完了になったら即入金でいいじゃん
675: 2018/04/12(木)14:36 ID:4BSsNAeu0(2/3) AAS
消費税を二重に払ってる気がしてならない。64円が。
商品 10000円
国税 800円
禿税 864円
676(1): 2018/04/12(木)14:47 ID:EJNOtcsh0(1) AAS
何のために8×8の64円なんだろう?消費税10パーになっても同じことするのかな
677(2): 2018/04/12(木)15:06 ID:OjG83Htg0(1/3) AAS
仕入れ(商品を入手)した際にもその代金は消費税込みで払ってるはずだが
それについても「消費税を二重に払ってる」と認識するのかい?
もともと消費税ってのはそういうモンだ
仕入れには仕入れの代金に、落札には落札の価格に、
手数料には手数料の金額に、それぞれ消費税が発生することになる
ただし、前年度の売り上げが1千万円未満なら納税義務は免除となるため
そういう相手に代金を支払う場合なら消費税は必要ない
禿の年商が1千万円未満だったら、手数料本体の800円だけで済むのにな
678: 2018/04/12(木)15:30 ID:oHU+ZA+l0(3/3) AAS
>>676
これまで消費税が上がるたびに便乗して手数料も上げてる
(あからさまにならないように少し時期はズラすが。そして大々的に知らせる気は無い)
消費税が10%になったら手数料も10%×消費税で実質11%になる可能性が高い
消費税とヤフオク手数料の関連性は全く無いんだけど、ドサクサに紛れて上げちゃえば
利用者はバカだから気付かないと思ってるっぽい
679: 2018/04/12(木)15:33 ID:TVQHw99S0(3/7) AAS
手数料11%とかあり得ん・・・・
そろそろヤフオクと本気で戦えるオークションサイトができて欲しいもんだ。
680(1): 2018/04/12(木)15:47 ID:Rixm/ZOB0(1) AAS
「はじめまして。ゆうちょ銀行に振り込みます。」
もう、いやあああああああああああ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s