[過去ログ] 【愚痴】ヤフオク雑談スレ332【議論】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715(1): 2022/02/11(金)04:37 ID:gUyXF2rb0(1) AAS
>>686
ブランド品とか真贋するまで受け取りしないな
特に中華代行は取引しないに限る。
716: 2022/02/11(金)06:12 ID:qdTkpL+00(1) AAS
>>708
飛行機の減便の影響とかどこかで見たな
717: 2022/02/11(金)06:37 ID:B1eSvH1v0(2/2) AAS
>>712
石とか流木売ってるの見たことあるわ
ただ上の本の切り抜きもやばいけど無料で拾ってきた自然物はもっとやばい気がするな法律的に
718: 2022/02/11(金)06:47 ID:4zDutGaW0(1) AAS
最近だと軽石が5千とかで売れてたな
ヤフオクじゃないかもしれないが
719: 2022/02/11(金)07:05 ID:emhkDHgb0(1) AAS
運送業に限らずサービスは低下することは有っても今後、良くなることはなさそうだね
急降下中のハゲオクは言わずもがなだし
720: 2022/02/11(金)07:37 ID:X+2C/kxs0(1) AAS
利用や購入する客の民度が低下してるのにサービス向上させる意味がないw
721(2): 2022/02/11(金)07:52 ID:f13L/qCt0(1/2) AAS
レターパックプラスもゆうパケットポストもクリックポストもあるのに一番意味のなさそうなレタパライト選ぶ落札者がいまでもたまにいるんだけど何か意味があるのかな
722: 2022/02/11(金)08:15 ID:rEy+Bz1c0(1) AAS
今までが「お上品過ぎた」って感じもするけどなw
ハゲオク民は大阪のあいりん地区に住んでるようなガチ乞食レベルが本来の姿
723: 2022/02/11(金)09:06 ID:v3ryMOnu0(1/2) AAS
>>706
オキナワ人は日本人と違ってのんびり屋さんが多いから許してくれるよ。ダイジョブ、ダイジョブヨ
724(1): 2022/02/11(金)09:24 ID:IOipz8pT0(1/4) AAS
>>721
準速達扱いで郵便受けに投函だから
早いし不在でもいい
725(1): 2022/02/11(金)09:27 ID:f0dPUyG20(1) AAS
>>721
ゆうパケット、クリポ→ 陸送船便(遅い
レターパック全種→ 航空便あり(早い
726: 2022/02/11(金)09:42 ID:IOBHpWFJ0(1/2) AAS
>>714
そういや、ヤフオク全盛期に1億の借金作って破産した伝説のチャリンカーがいたな
727: 2022/02/11(金)09:52 ID:IOBHpWFJ0(2/2) AAS
>>715
なるほど
自分が出品したものも外箱だけ本物で、中身すり替えとか事例あったから、それかも
受け取りの遅い中華代行って分かってたら入札時に削除してたんだが、終了間際初入札でチェックして無かったんだわ
「非常に悪い」をパーセンテージで制限する機能ってマジ意味ねぇ…件数制でないと
ついでに、受け取り連絡しなかった回数でも制限して欲しい
出してるものがマニアものだから、待ってる間心臓に悪い
728: 2022/02/11(金)10:06 ID:nldL91B40(1) AAS
メイン購買層だったジジババもコロナで加速したのか、どんどんくたばってるから
あとに残るのはさらに低俗な若年層のガチ乞食だらけになるだろう
とにかく「騙して盗ろう、バレなきゃOK」で犯罪も加速してるよな
メルカスなんか万引きした商品の巣窟だぞアレ
729(1): 2022/02/11(金)10:25 ID:f13L/qCt0(2/2) AAS
>>724
>>725
一応また需要はあるのか、もうレタパライトはいまの在庫が無くなったら発送欄から削除しようと思ってたけど一応続けるかな
730(1): 2022/02/11(金)10:33 ID:lOlh1dxd0(1) AAS
うちに値上げ前のレタパライトがまだ残ってるわ
クリポ、匿名ゆうパケ、レタパライト、プラスの選択肢で一度だけライト選ばれたことがあるが
もしかしたらそれ以来出ていないかもしれない
逆にネコポスで送られた来た新品商品に破損があって交換してもらうとき
ショップが返送用として封筒に二つ折りしたレタパライトを入れてきたことがあった
731: 2022/02/11(金)10:46 ID:kx+5q5ef0(1) AAS
>>711
それ、昔ある商売で、一人に売れたら勝ちなんだよ
詐欺メールの理屈と同じ。
あんなもん引っかかる奴いないってなるのが常考だが、
月に何十万件とメール送ってたら、一人か二人は引っかかって30万振り込む。
二人引っかかれば月に60万儲け。
十分食っていける
骨董品やレア物専門の零細カード屋やおもちゃ屋や中古レコード店もこれと同じ理屈。
1日に多数の客を相手にしなくても食っていけるやり方
732: 2022/02/11(金)11:07 ID:9SJGhumz0(1/5) AAS
外部リンク:used.sofmap.com
6580
外部リンク:used.sofmap.com
3880
733: 2022/02/11(金)11:17 ID:9SJGhumz0(2/5) AAS
外部リンク:used.sofmap.com
4380
外部リンク:used.sofmap.com
2980
734: 2022/02/11(金)11:26 ID:IOipz8pT0(2/4) AAS
>>729-730
需要があるかどうかは出品者の地域にもよると思う
例えば北海道からだと必然的に遠方が多くなるし
関西圏・関東圏だと人口的に近くに人の落札が多いしね
尚
レタパライトの発送が集中する
予備多めに買っとくか…
その後、選択されることは殆どなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s