[過去ログ] フリマアプリ★【メルカリ♪】☆186 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 2024/11/20(水)15:04 ID:MFZl+eC40(1) AAS
メルカリも売ってるよ
安いやつだけ
普通郵便は嘘つき詐欺野郎が多いから
miniでね
226(1): 2024/11/20(水)15:06 ID:WQOePrP30(1) AAS
もう事務局アルバイトが対応めんどくせで全部無理やり返品しろが改善するのか?って現在進行形で対応かわらねえって言ってるけど
逆の立場だと最低賃金でメルカリにコールセンターの上司が叱責されて雰囲気最悪の業務なら辞めないか?普通に考えて
最低賃金なら何処にでも代わりの仕事あるんだぜ? 辞めるの多すぎて事業拡大大量雇用みたいやけど
トラブル起きたらそんな険悪なコールセンターに対応頼むって恐ろしすぎるから売りにくいだろ、実際
227(1): 2024/11/20(水)15:07 ID:t8VC3hIM0(2/7) AAS
>>223
自分が今まであたったヤフオクのクソ出品者大勢いたけど、
明らかな詐欺は少なく、検品せずに出品して送ったのが原因
確認したら不具合があったとか、新品で出品したのに中古品だったとか、型番間違って送ったとかだな
明らかな詐欺ではないけど、不具合品送ってきたり、新品の落札価格で中古品送ってきたり、型番違い送ってきて、返品返金なしなんだからキツイよ
228(1): 2024/11/20(水)15:11 ID:t8VC3hIM0(3/7) AAS
あと、ヤフオクでは、落札価格が安値で終わった場合、出品者が「落札者都合」でキャンセルしてきたりする
もちろん運営に言っても何もしてくれない
落札者は1ミリも悪くないのに、出品者はやりたい放題
229: 2024/11/20(水)15:15 ID:2P8OA6IJ0(1) AAS
外部リンク:jp.mercari.com
230: 2024/11/20(水)15:40 ID:bjFhE9150(2/3) AAS
>>226
イー・ガーディアン解約して、他所の下請けを雇うだけでも多少はマシになると思う
あそこはクライアントを守る専門で、カスタマーを満足させることなんて最初から考えてない
NTTのサポセンみたいに担当者が最後に「アンケ送るから良かったらよろしく」って言うとこは、そのアンケの成績次第で担当者の昇給減給クビなどに影響するから、最低限、客への態度は良い
その代わり客一人に時間使うから効率は落ちるが
イー・ガーディアンが悪質すぎる
231(1): 2024/11/20(水)15:45 ID:8alXospW0(3/11) AAS
よくもまあ根拠もない推測で見てきたかのように書けるね
232(2): 2024/11/20(水)15:47 ID:9PeDMOyA0(2/7) AAS
>>228
でもメルカリと違い評価出来るだろ。
落札額が安かったからキャンセルされたって評価コメントもよく見るぞ。
233: 2024/11/20(水)15:48 ID:sHbXJxBE0(1) AAS
先日お気持ち表明しただけでダンマリ決め込んでんな
返品不可での出品導入するかバイイーとかゼンマの代行業者かませるシステムにしろ
多少値段上がっても代行かませりゃ誰も損しないだろ
234(3): 2024/11/20(水)15:50 ID:8alXospW0(4/11) AAS
>>232
あと事実と異なる落札者都合キャンセルしても落札者が運営に物言いしたら運営の確認入るからな
一発で実効的なペナあるわけではないが繰り返してたら垢停止される
235(1): 2024/11/20(水)15:51 ID:9PeDMOyA0(3/7) AAS
>>227
返品したところで、出品者が返金するかは別問題だしな。
昔は直接銀行振込でその後かんたん決済(期限が来れば勝手に入金される)だし
明らかに出品者有利で返金も商品代だけ、返送は元払いだけとかあったしな。
酷いとシステム利用料まで引いて返金の悪徳出品者もいた。
236: 2024/11/20(水)15:56 ID:9PeDMOyA0(4/7) AAS
>>234
でもヤフオクなんて幾つも垢作れるから意味なくね。
評価5000ぐらいあった転売屋もいつの間にかID停止中になってて
すぐに新垢で同じ写真、説明文で出品してたし。
因みにどっちも本人確認してない。ヤフオクなんて去年本人確認しないと売上金が出金出来なくなると言ってた癖に
それだとユーザーが減るからか、いつの間にかにその話消えたしな。
メルカリ批判はヤフコメ民の大好物だけど、万引き窃盗品は高く売れるヤフオクのほうが多いと思う。
237(1): 2024/11/20(水)15:56 ID:9PeDMOyA0(5/7) AAS
>>234
でもヤフオクなんて幾つも垢作れるから意味なくね。
評価5000ぐらいあった転売屋もいつの間にかID停止中になってて
すぐに新垢で同じ写真、説明文で出品してたし。
因みにどっちも本人確認してない。ヤフオクなんて去年本人確認しないと売上金が出金出来なくなると言ってた癖に
それだとユーザーが減るからか、いつの間にかにその話消えたしな。
メルカリ批判はヤフコメ民の大好物だけど、万引き窃盗品は高く売れるヤフオクのほうが多いと思う。
238: 2024/11/20(水)16:02 ID:8alXospW0(5/11) AAS
>>237
まあそれ言ったら落札者だって垢作り放題で好きにすればいいわけだが
そもそも電番いるから垢作るの全くの負担なしなわけではないけどな
239(1): 2024/11/20(水)16:09 ID:aPWasn4Q0(2/3) AAS
ヤホーは今は電話認証あるから前みたいにいくつも垢作れないぞ
240: 2024/11/20(水)16:10 ID:Am7UABkP0(1) AAS
ヤフオクは一時期本人確認しなきゃ出てけって極少数に最後通牒して本人確認したのと出ていってやる!って別のアカウント作ったのと、アカウント作り直した奴の方が賢かったのかねえ…
メルカリは補償されるには本人確認必須なんだけど、この前本人確認無しで押し通したって強者も居たけど
それ以前に今は事務局対応が混乱してるけど話を聞く限り神対応出来る人も居るんだよな
多分レア引くより確率低いんだろうけど
で、初心者が提案された意味理解しないで台無しにしてたけど、新人だと思って配慮してくれたのに完全に台無しにしてた。
そんなもんだよな、やってくれたことが本来はやってくれない破格対応かどうかなんて新人は理解できない。
241(2): 2024/11/20(水)16:10 ID:t8VC3hIM0(4/7) AAS
>>232
悪い評価つけたって、金が返ってくるわけではなし
>>234
運営に言っても何もしてくれなかったけどな
>>235
返品したのに返金しないのは明らかに詐欺じゃね?
返品送料渋る出品者は今でも多いよ
242(1): 2024/11/20(水)16:12 ID:t8VC3hIM0(5/7) AAS
あと、ヤフオクは送料落札者負担が多いから、
高い送料で設定しておいて、安い方法で送ってくる出品者が結構いる
243(1): 2024/11/20(水)16:14 ID:gx3m3KtH0(1) AAS
>>231
確かに動画で出されてる元アルバイトの感想が捏造だったらわからんけどねえ
まとめが結構されてて動画延びてるからかなりの人がみてんだろう
嫌になって辞める人が誉めることはないけど、仕事中に寝てるはねーわ
244(1): 2024/11/20(水)16:15 ID:8alXospW0(6/11) AAS
>>241
論点ズレてる
話の流れは落札額が安かったからとキャンセルされる際に落札者都合にされるって内容で返品だの返金だのの話とは別
何もしてくれなかったてお前の一件だけでは直ちになにかあるわけではないっての
繰り返してたらって書いてるだろ読め
メルカリだって買い手売り手どちらも勝手なキャンセル一回程度じゃ警告のみでなにもペナない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s