[過去ログ] ヤフオク出品制限・利用停止者が集うスレ Part.42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2024/11/30(土)09:54 ID:GUzOmWqd0(2/3) AAS
せっかくアドレス見つけたのに何回も間違えたから登録解除の制限かかってしまったんだけどこれ何日くらいで解除されるの?
137: 2024/11/30(土)09:56 ID:GUzOmWqd0(3/3) AAS
書き込みできないからワイファイオンオフ繰り返したらなんか3連投になってしまってすまん
ちなみに嵐ではないので
138: 2024/11/30(土)14:16 ID:/8h62iYb0(1) AAS
>>129
msnか?
139: 2024/11/30(土)14:19 ID:tg9nnuWy0(1) AAS
サブドメインがあるところもあるから
サブドメインの最初がmのパターンもあるし分からんなぁ
140: 2024/11/30(土)14:46 ID:VpnpIiCT0(1) AAS
ocmだったよ@mountainから始まるやつ
今はアプリもあるから簡単にログインもできた
あと1回分早く気づいてたらログインできてたのに!
141: 2024/11/30(土)14:58 ID:Fb8pw83m0(1) AAS
大昔なら俺と同じDTIの@marsかも知れないな
142: 2024/11/30(土)15:15 ID:Mky+2He80(1) AAS
数年前だったかな?ツールつかっての連続出品、同じものじゃなくて普通の中古品とか短時間でパパパッと出品するのって規制されたと思うんだが今も続いてるの?
143: 2024/11/30(土)17:40 ID:yAjVSSzz0(1/2) AAS
意味不明な規制するところ5chとヤフーってそっくりだな
管理者が発達かなんかだと思うわ
「余所でやってください」だの「もう書き込めません」とか「NGワードうんたらかんたら」
理由があやふや
ちなみに原因は「田中」をカタカナで書いたのが原因だった
夕ナ力のバーカシネ
144: 2024/11/30(土)17:43 ID:yAjVSSzz0(2/2) AAS
こんな日本のどこにでもある苗字をNGにするとか、なんかの病気だろ
【悲報】カタカナで「田中」と書き込めるなんj民、いない
2chスレ:livejupiter
145: 2024/12/01(日)11:56 ID:iFWX2tS60(1) AAS
最悪アマゾンに出品変えようかと思うんだけどアマゾンも1回BANされたら詰む?
146: 2024/12/01(日)12:30 ID:3vU9RbcK0(1) AAS
詐欺やったら詰むんじゃね
147: 2024/12/01(日)12:44 ID:RiIvVyyO0(1) AAS
それよりも住所氏名の公開をしないといけないのがネック
148(1): 2024/12/01(日)16:30 ID:/PIF3S+w0(1) AAS
おちさつの統計、マヂ?
10月が52万件、11月が37万件って、最盛期は1000万件だぞ?
それが900万800万と下がっていって、売れないって嘆いていたのに、ここまで劣化してたんか?
6月段階では620万件あったのに、7月に240万、8月に57万件って・・・。
149: 2024/12/01(日)16:40 ID:dsI2PpND0(1) AAS
>>148
またか
前にも言われてたがおちさつはずっと前から機能してねえよ
150(1): 2024/12/01(日)17:21 ID:8xcZSGgW0(1) AAS
もしかして100件以上出品したい場合は最初から本人確認しといた方が出品制限されにくいのか?
どっちにしても100個までしか出品できなかったら話にならん
151(1): 2024/12/02(月)11:24 ID:34JsdkMj0(1/3) AAS
>>150
本人確認しないで100個以上出品してると出品制限されるの?
152(1): 2024/12/02(月)11:26 ID:34JsdkMj0(2/3) AAS
出品制限されたから新しいID作ってウォレット登録できたけど
クレカの名義は前に制限された時の名前
登録時に名前の入力はなかったけどこれって後から調べたりして制限されたりする?
153(1): 2024/12/02(月)13:28 ID:oQ8ttvjM0(1) AAS
本人確認しなかったら逃げれる可能性はある。
けど出品数制限が解除できない。
154: 2024/12/02(月)14:04 ID:34JsdkMj0(3/3) AAS
>>153
同居してる家族の名前で登録したから本人確認は家族に頼んでしてもらうとして
登録した時に番地の表記を身分証と若干変更してる(数字を漢数字)んだけどそれもまずいかな?
155(1): 2024/12/02(月)15:12 ID:spzQJ03N0(1/4) AAS
売上金の現金振り込み手続きには本人確認が必要になる旨の発表からもうすぐ2年経とうとしてるのに未だに導入時期は未定なのか
あとみんなID作り直すのは良いけどアカウント作成するときに最初に出てくる連絡先メールアドレス、性別、生年月日の登録のときの生年月日だけは絶対に正しく入力しておけ
なにかの拍子にログイン制限がかかって解除しようとするときに連絡先メールアドレスや生年月日を入力する必要があるんだが連絡先メールアドレスはいつでも変更はできるが生年月日を正しく入力できないと一生ログインできなくなって詰むぞ
あとは永久バンのときに使ってた番号だが1年3ヶ月寝かせて登録しようとしたらイケた
だが当たり前ながらクレカと受け取り口座は相変わらずブラックになってる
紐付けバンでハゲが見てるのはクレカやIPアドレスといった番号系の情報のみなので名前や住所は関係ない
自分が検証した結果のみを書いてるので賛否両論あるとは思うが復活を望む人は参考にしてくれ
最後にバンになってからもうすぐ2年、それ以降は機種変したときのログイン制限しかかかってないのでもう遡って紐付けバンされることはないだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*