スレ立てるまでもない質問・雑談スレ IN 野菜板 (728レス)
上下前次1-新
1(1): 2008/10/07(火)15:11 ID:FIA36iv3(1/2) AAS
なんでも話そう。
709: 2023/04/30(日)10:14 ID:zNz8s48E(1) AAS
>>708
っ鏡
710: 2023/04/30(日)14:11 ID:WF+27aKv(1) AAS
>>708
ナッツ類を食べる頻度について、「月 1 回以下」および「食べない」と回答した人は 60.8%
ナッツなんてワザワザ買わないな
出されたら食べる程度
711: 2023/05/01(月)06:04 ID:fTls8FPv(1) AAS
健康に良いとかのせられてメタボな奴いるな
712: 2023/05/01(月)15:47 ID:fOvmv+Zp(1) AAS
これから野菜が安くなってくるかな
713: 2023/05/20(土)12:30 ID:awL4PU3J(1) AAS
野菜と果物の摂取量が
増やされるみたいだね
714: 2023/06/08(木)14:28 ID:vtgNH2w3(1) AAS
[キーウ 7日 ロイター] - ウクライナ農業省は、南部のヘルソン州で6日に起こった巨大ダムの決壊により農地が水没し、少なくとも50万ヘクタールの農地でかんがい農業ができなくなり、土地が「砂漠化」する恐れがあると指摘した。
715: 2023/06/11(日)14:34 ID:daEHs4rE(1) AAS
1日に野菜350g、果物は200g 厚労省、健康増進で新目標
6/1(木) 10:20配信
日本農業新聞
厚生労働省は31日、健康増進法に基づき食物摂取量などの目標値を定める「健康日本21」を10年ぶりに改訂し、公表した。2024年度以降の1人1日当たり摂取量として、野菜は350グラムと前回と同じだが、果物は200グラムと事実上2倍に増やした。一方、前回目標値と実際の摂取量には開きがあり、同省はアクションプランを策定して目標の達成を図る方針。
野菜は前回目標350グラムに対し国民調査では281グラムと2割も下回った。果物は「100グラム未満を3割にする」目標だったが、調査では6割に上った。同省は改訂に当たり「野菜は前回目標が妥当」と判断。果物は目標値が少な過ぎたとし、表現も変更して「200グラムの摂取」を掲げた。
716: 2023/06/23(金)12:42 ID:CK1XcxrV(1) AAS
果物食べ過ぎの果糖は、色々な問題が出るけど、高血圧の原因にもなるんだな
717(1): 2023/09/23(土)19:43 ID:Ikd1FAYI(1) AAS
それって本当にわかるの?
718: 2023/09/23(土)21:32 ID:QgyyjGX8(1) AAS
特に人工甘味料は要注意でゼロに近い方が良い
>>717
果物食べ過ぎの果糖は、色々な問題が出る
また
「The wrong white crystals: not salt but sugar as aetiological in hypertension and cardiometabolic disease(高血圧の原因は塩分よりも糖分)」というタイトル
そして、基礎実験や調査研究あるいは臨床研究から、砂糖に含まれている(果糖(フルクトース))が高血圧の重要な要因であることが分かってきている。
また、砂糖(果糖)が多様なメカニズムにおいて心血管疾患の要因であるというエビデンスもある。
719: 2023/10/25(水)06:37 ID:OjxNsdZT(1) AAS
>>1
外部リンク[txt]:mao.5ch.net
ローカルルール
◆ここは野菜・果物・山菜・海草・種子など食用植物に関する話題を扱う板です。
◆栽培についての話題は園芸板にスレッドが存在しているかもしれません。
検索してみましょう。
◆5ちゃんねるの食文化カテゴリーには、ここ以外にもたくさんの掲示板があります。
それぞれの趣旨を読み取り、最もふさわしい板にスレッドを立てましょう。
◆板の趣旨に無関係なネタや、エロ・下品な話題は禁止です。
◆出された野菜は残さず食べる。
720: 2023/11/01(水)17:59 ID:pq4flu5b(1) AAS
さすがに
あけび専用スレッドは無いか・・・
買ったはいいけど食い方をぐぐったら皮も食べられると
でもそういうサイトの画像を見るとどれも皮は綺麗な紫
俺が買ったのは茶色のまだらでいかにも野生という感じ
食べたくない・・・これは別の種類ということ?
そしてこの皮は食べないよね・・・
実は味は控えめだけど美味かった
あと種も庭に雑に撒いてみたけど芽が出てくれたら御の字の運任せ
いやまだあるのを食った後に鉢で芽を出してみようかな
721: 2024/04/12(金)21:02 ID:Ihx6fOLQ(1) AAS
梅か紫蘇のような味付けで高菜のような見た目の漬物はなんの野菜を漬けたものでしょうか?酸味はあまりなかったと思います
722: 2024/05/12(日)16:53 ID:alnY7vQY(1) AAS
高菜にも赤色がかった品種ある
723: 2024/11/26(火)07:39 ID:N+r9fvTA(1) AAS
斎藤支持者、折田楓にブチギレ「『種まき、育成、収穫』って兵庫県民を舐めてるでしょ。ウチらは農作物じゃねーつーの!!」 [455679766]
2chスレ:poverty
724: 2024/11/30(土)06:03 ID:nStP6xIS(1/2) AAS
ぬか漬け混ぜるの挫折したと思ったら
三五八漬けは漬けられるし食えるけど古漬けにしてしまう
ダラ毒女向けの発酵食系漬物って何かないですかねぇ…?
725: 2024/11/30(土)06:03 ID:nStP6xIS(2/2) AAS
すんませんageときます
726(1): 2024/11/30(土)08:29 ID:CdsqXh5m(1) AAS
ザワークラウトとか?
727: 2024/12/01(日)06:13 ID:sggfQvGt(1) AAS
>>726
ありがとう
そのものじゃなくレーズン使うスパイス漬けの方は作ったことあるけど、
いつの間にかアルコール発酵みたいになって不味くしてしまった…
再チャレンジしたら早めに冷蔵庫入れます
728: 2024/12/26(木)20:04 ID:F3Rxg/0D(1) AAS
シナシナになった野菜をお湯に浸しておくと、水の時と比べてハリが戻る時間が短くなる現象ってなんて言うんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.428s*