[過去ログ] ★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 160【LC】★ (999レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2012/09/01(土)23:13 ID:k28/x+Kn0(3/3) AAS
原作でも一流神の血の加護を受けた○闘士>二流神、の力関係だからなんとも・・・
そういやアス兄とエルシド、カイロスとタナヒュプはどっちが強いんだろ?
966: 2012/09/01(土)23:17 ID:N/ovQ4AX0(1) AAS
>>964
どっかの神様も緑の怪物に足つかまれて床にビタンビタンされてたから、
神様といえども圧倒的に強い奴には負けるだろ
967(1): 2012/09/01(土)23:19 ID:jtZqC2Wv0(2/2) AAS
カイロスさんの時は、戦闘能力に関しちゃ白黒合体アス兄でもまるで勝負になってなかったからなあ
まるで本気を出せないほどパワーダウンし、かつ余裕ぶっこいて油断してるカイロスに精神的な揺さぶりをかけ
能力的な相性が良好なのが幸いした上で、神の道を使った捨て身の戦法と、冥闘士の特性を利用した特効アイテムを使って
ようやくギリギリ封印できたという、一つでも外れる要素があったら瞬殺確定という超綱渡り
968(2): 2012/09/01(土)23:44 ID:o2vmjr1L0(1) AAS
そういや、神竜ラダに肉体ありレグルスの攻撃が効かなかったのは
神の血を心臓に受けていたからなので
同じように爆ny…先代アテナの血を心臓に宿した童虎が相手なら…と言われていたが
外伝でカルディアも何代か前のアテナの血を心臓に受けているのが判明したから
戦う相手がレグルスの後にカルディアって流れだったら
「神の血で相手の攻撃は無効化」ってチートは使えなかったんだな
969: 2012/09/02(日)00:03 ID:rdY6jKX00(1) AAS
>>960
ヨウマが生まれたばかりのハーデスの魂をかっさらっちゃったから。
で、その少し後にサーシャが生まれてハーデスに憑依されたアローンはアテナの保護下に入り
冥王軍は完全にハーデスの行方を見失ってしまったというわけ
970: 2012/09/02(日)00:19 ID:wNyEWIaqP(1/2) AAS
そういや神竜=バハムートと呼ぶってのがあったな(魔竜だとティアマット)
でもLCでは、飛竜が神竜でもワイバーンなのか
971: 2012/09/02(日)00:26 ID:L3bs8+zJ0(1/2) AAS
バハムートって実際はベヒーモスのことらしいけどな(ムスリムだと巨大魚)
竜のイメージが強いのはアメリカのゲーム(D&D)で魔竜ティアマトに対して
水に関係する魔物であるバハムートの名前をつけたらしい
972: 2012/09/02(日)00:28 ID:L3bs8+zJ0(2/2) AAS
書き忘れ↓
魚の化身にしろ、ベヒーモスにしろ女性のイメージ強いなぁ、星矢だと
973: 2012/09/02(日)00:38 ID:Lx1aQAMK0(1) AAS
>>968
【手代木】聖闘士星矢LC強さ議論スレ★二千日戦争
2chスレ:csaloon
過疎ってるけどそのあたりはここでかなり蒸し返されてるぞ
974(1): 2012/09/02(日)02:23 ID:CTkk7Qd5O携(1) AAS
>>967
そうなんだよなぁ、クロノスに封印されてる状態でも尚能力的には完全に格上だったんだよなカイロスは
つかマーベラスルーム無効化・時止め無効化・時間逆行無効化が出来ないと対カイロス戦に持ち込む事すら出来ないからなぁ、ハードル高過ぎて笑うしかない
975: 2012/09/02(日)02:30 ID:UDzadeM+O携(1) AAS
けどま、根性で蟻が象をずたずたにしちゃうのが聖闘士星矢だからな
強さの設定なんてルネの閻魔帳みたいに
イザとなったら載ってないインチキばかりが起こる作品ですから
976(1): 2012/09/02(日)11:54 ID:JBIrVMOf0(1/2) AAS
>>974
テンマとの父子対決も見てみたかったんだけど、相性的には仕方なかったな
あと今から次スレ立てに行こうと思ってるんだけど、立たなかったら他の人頼むわ
977(2): 2012/09/02(日)11:57 ID:JBIrVMOf0(2/2) AAS
次スレ
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 161【LC】★
2chスレ:ymag
978(1): 2012/09/02(日)12:26 ID:peIhC/rh0(1) AAS
>>976
まああの時点のテンマだったら
「神聖衣のおかげ(もしくは神に届きうるまで高まった小宇宙のおかげ)で時間操作が通用しませんでした」とかでもいいっちゃいいんだろうけど
そうなると両親殺しという、心身ともにさらにボロボロになる業を背負うわけだからなあ
>>977
乙です
979: 2012/09/02(日)14:29 ID:HhpxCwuv0(1) AAS
ラカーユたち三人の聖衣の分解装着図って
公開されたっけ?
980: 2012/09/02(日)15:22 ID:ncGtVCCX0(1) AAS
>>977
乙
>>968
童虎もカルディアもアテナの血でさしてパワーアップしていたようには見えない
「神の血を受けている」だけでなく、「神の血を完全に制御している」が、
神ラダマンティスの強さを生んだのではなかろうか
じゃなきゃ、神の血クレストを破ったデジェルがどんだけ強かったんだという話に
981(1): 2012/09/02(日)16:05 ID:wNyEWIaqP(2/2) AAS
あと量にもよるんじゃね
デフが童虎に注いだのはごくごく微量で、強力な活力剤くらいの効果で済んだのかも
(しかも何百年前のだし)
それに比べて課長は生き血を心臓に直接注がれてたもんなぁ
982: 2012/09/02(日)16:24 ID:zTMl+72k0(1) AAS
クレストは少年の肉体を獲得した時点でアテナの血リセットだと思ってたわ
983: 2012/09/02(日)16:52 ID:d8RD6UO/O携(1) AAS
>>978
その場合「父ちゃんの言うこと聞かない悪い子はオシオキだぁ〜」とか言いそうだな
984(1): 2012/09/02(日)23:15 ID:b4HRTDXR0(1) AAS
ってか杳馬の魂って結局どうなったんだろうか?
パルティータと二人で幸せになってほしいんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s