[過去ログ] 【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド06 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2015/01/11(日)14:50 ID:p2HNMu+/0(9/9) AAS
編集に西洋妖怪もの勧められて連載しても読者にはこういう作風のものしか
描けないんだなと思われるから難しいものだな。
差別化するなら和風禁止だけじゃなくて妖怪も禁止にすべきだったんだと思う。
ここからガラッと作風変えることができたら凄いとは思うけど。
526: 2015/01/11(日)21:17 ID:QM5xAfu00(4/4) AAS
妖怪物にしても補助される側からの抵抗じゃなくて
二作続けて最初から主人公男が妖怪怪物側の人間の味方のつもりのいい子ちゃんで偉いのってのがな
最初から読者のハートキャッチにしても掴みが弱い
527: 2015/01/12(月)00:10 ID:lU5NJxOK0(1/3) AAS
担当編集誰かは知らないけど吸血鬼もの勧める編集は無能過ぎる。
和風で差別化してつもりでも結局妖怪ものじゃん。
ダサい牙投げ攻撃も止めないし何考えてんだか。
528: 2015/01/12(月)01:01 ID:YKWfM9Os0(1) AAS
担当編集って暗殺と同じ人じゃなかった?
529: 2015/01/12(月)01:44 ID:rfnJ5aRu0(1/2) AAS
ならやっぱ編集無能で作家の戦略の違いか
530: 2015/01/12(月)05:13 ID:aY+0SCrU0(1/4) AAS
編集は同じなら、作家の読者を沸かせるエンターテイメントの資質の問題なのでは
531: 2015/01/12(月)05:27 ID:aY+0SCrU0(2/4) AAS
どうしたら自分と読者が面白いと思えるか?じゃなくて
イリーガルレアは、いかにアクセルが有利で便利な人材を得るかでストーリーが進んでいっただろ
1に広報、一般市民を味方につけるレジェンド歌姫ミラ
2に裏社会、警察側のアクセルの手の届かない裏社会側の味方ガルゴ
3に医療スタッフ、怪我を治せてお金にもなるジューク
4に情報屋、ナヴィ
5にパトロン、ヘリや車など都合良く出してくれる財布
ご都合優先が強く大事なオリジナリティ薄いからおもしろくなかった
532: 2015/01/12(月)10:06 ID:lU5NJxOK0(2/3) AAS
主要人物のエピソードを消化できていないのに新キャラを登場させる。そしてほとんどが捨てキャラ扱い
物語を突き動かすキャラが主人公のアクセルだけ
他のキャラが付属品のように付きまとっている
アクセルの仲間をただ増やすだけでこれといった活躍回を描かない
考えたけどこの辺りが気になったかな。前作ぬらりを考慮しない点で考えるとだけど。
533: 2015/01/12(月)10:17 ID:lU5NJxOK0(3/3) AAS
アクセルと人間の刑事以外の扱いは酷かった。
人魚とか途中から空気だし戦えるようにした方がまだ良かったわ。
前作の反省でキャラ絞ったつもりなんだけど1回1回のアンケ気にしすぎて
使い捨てになりやすかったのかな?
534: 2015/01/12(月)11:41 ID:mrt8sJdF0(1) AAS
前回の反省あったかなって思う。反省してたらヒロインのあの扱いは無かったかな。ぬら孫もそうだけど妻や恋人を最後行方不明にしすぎ。
行方不明からの再会で感動を与えるのは分かるけど200年離ればなれなら普通会わせて良かったはず。
担当編集もぬら孫の後半から変わった人だし暗殺に力入れすぎてイリレアがかわいそうだった。ツイッター見ても暗殺とぬら孫後半からイリレアは特にヒドイ。
535: 2015/01/12(月)12:49 ID:rfnJ5aRu0(2/2) AAS
物語としては平和な生活からどん底まで落とされて念願を果たす
振れ幅が大きいほどカタルシスも大きくなるもんだけど
イリーガルの場合オチてないからスッキリしないし
嫁と再会してないからアクセルのいう愛が自己満足に見えるんだよね
536: 2015/01/12(月)14:14 ID:aY+0SCrU0(3/4) AAS
物語のスタートが居場所を取り戻した
ゆくえベーゼは過去の
537: 2015/01/12(月)14:18 ID:aY+0SCrU0(4/4) AAS
物語のスタートが
アクセルが居場所を取り戻して
行方不明のベーゼは過去な状態からだし
ぬるま湯で満足している状態からスタートじゃ振れ幅は小さい
過去編の大破壊から世紀末救世主伝説ならともかく
538: 2015/01/12(月)16:23 ID:HGPWvI4Q0(1) AAS
連載1話目のオープニングは吸血鬼の悪夢でお願いしたかった
怪物が狩られる側になったってナレーション自体は普通だったと思うが
主人公の身体能力説明用の演出が寒すぎて辛かった
スカァシティの地理が不明なまま西から東に移動されても読者には凄さがわからんし
自分はこの作者の新連載楽しみにしてたんで最後まで読んだが
そうじゃなかったら西から東に移動した時点で読むのやめてた
539: 2015/01/13(火)00:43 ID:3HeLtZsA0(1) AAS
コレクター発見→ヒロイン救出が途中から急に吸血鬼の悪夢デルメザ出現→撃破→コレクター(娘)和解になったのは残念
ヒロイン無視した展開で回想のみ登場だったな
前作みたいに最後に会わせれば良い終わりだった
コミックはグレイとメディチだったのは謎だった
540(1): 2015/01/13(火)02:21 ID:1RTlG37V0(1) AAS
メディチ「ああ言って黒吸血鬼に恩を売っておけば、
今度の闇の質屋ダークポーンシリーズに黒吸血鬼がゲスト出演するかもしれませんよ? フフフ」
という椎橋先生の読者サービスのつもりだったと見ている
541: 2015/01/13(火)08:26 ID:Y/XqoyUl0(1/3) AAS
吸血鬼よりも今の仲間の掘り下げしっかりやれよ。過去編やられてもふーんって感じ。
闇の質屋とか今回限りにして欲しい。読み切りシリーズでやるつもりならイリーガルにださなくていいでしょ。
なんだかんだで読み切りシリーズなんて本当にやらせてもらえるかわからないと思っていて未練あったんだろうな。
542: 2015/01/13(火)08:50 ID:Y/XqoyUl0(2/3) AAS
あんまり反省してないみたいだけど次は相当反省して方向転換しないと先がないと思う。
こんなんだったらぬらりも短期の方が反省するだろうし、本人のためになったんじゃないのって思ってしまう位だ。
収入はともかくさ。
543: 2015/01/13(火)10:30 ID:5sIrBidEO携(1) AAS
ぬらりは京都に突入する前まではまあまあだった
544: 2015/01/13(火)11:04 ID:Y/XqoyUl0(3/3) AAS
百物語組編なんて始めた時点でぬらりは終わってた。
それでも、掲載順落ちてから切られるまで1年半も猶予あったからダラダラやらず畳んでいけば円満まで
普通にいけたんだろうけど限界まで稼ごうという作戦だったんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*