[過去ログ] 【キン肉マンPART1008】始祖編完結の60巻発売編 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: (ササクッテロ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火)11:57 ID:19Ei7t3xp(1) AAS
ブロッケンなんかも超人強度低いけど腕力で始祖に対抗してたからね
細かい設定気にしていかにも辻褄合わせっぽくなるより、面白くなる方向で描いてくれた方がいいね
193
(1): (スッップ Sd1f-0MoC) 2017/09/05(火)12:03 ID:7C+XIoAId(2/2) AAS
カナディアンマンは出番来るまでロックアップし続けてると思う
194
(3): (スプッッ Sd1f-Xvnc) 2017/09/05(火)12:03 ID:W+Fgp9E6d(1) AAS
>>191
タイルマン見ると
パワーは超人強度以上に
体格で補正掛かってる気がするよね
195: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/05(火)12:11 ID:+CLdBIcR0(9/56) AAS
>>193->>194
テリー厨在日戦争アンチ総まとめ
>>160-161
これテンプレ
196
(1): (ワッチョイ 0311-MGi3) 2017/09/05(火)12:21 ID:4O/5nEYr0(1) AAS
ヘイル「そのティーバッグさえ封じればお前は何も出来まい
 このブリザードハンドの餌食になってもうらぜ!惨殺指令を執行する。」

 なすすべなく嬲られるTパック
Tパック「…くっ」

超人オリンピックでのウォーズ戦敗退後の回想

T「オレは…あの敗戦以降、奴との再戦を目標にしてきたんだ…こんな奴に後れを取る訳には…」

打倒ウォーズを目標にして猛特訓の日々を回顧
Tパックマンの体が薄らと輝き火事場の糞力状態になり闘志復活
省16
197: (ガラプー KK87-9+TX) 2017/09/05(火)12:23 ID:+rrUHX7QK(1) AAS
糞茶力で一泡吹かせて散るパターン入ったね
198
(1): (ササクッテロル Spc7-uHZV) 2017/09/05(火)12:28 ID:TuEI04Icp(2/2) AAS
>>194
50万のマウンテンも悪魔超人一の握力だしな
199: (オッペケ Src7-mvsT) 2017/09/05(火)12:34 ID:RLPhkM4Fr(1) AAS
>>196
パワー不足なのにパロスペシャル極るわけないだろ

全部読んじゃったよ…

勝つとしたらベアクローならぬアイスクローで胸を刺しに来たところで
昔の映像がフラッシュバックしてカウンター技で逆転って感じだと思うよ
200: (ササクッテロレ Spc7-PB98) 2017/09/05(火)12:40 ID:e+mdU4GGp(7/11) AAS
茶「俺、この試合終わったら喫茶店始めるんだ、
お気に入りのカップ揃えてさ…」
201: (ガラプー KKa7-qu54) 2017/09/05(火)12:43 ID:LC/HgP+RK(2/2) AAS
必殺のティー・オブ・アフタヌーン炸裂!
とかないか…
202: (ササクッテロレ Spc7-PB98) 2017/09/05(火)12:46 ID:e+mdU4GGp(8/11) AAS
>>198
みんな筋トレに余念がないしな。
203
(1): (アウアウカー Sa07-nZv7) 2017/09/05(火)12:48 ID:BxahJ6Mra(1) AAS
>>191
確かに超人強度=単純な腕力では辻褄が合わないな。

なお超人強度の解釈には様々だけど、黄金のマスク編(その直前のバッファの死)での描写から、
生命力(ゲーム的に言えばHP)を数値化したものかと。
HPだけが突出して高いのは不自然、HPが高ければ攻撃力や防御力も相応に高いだろう、
という推論で強さの指標になっているものかと。
204
(1): (ササクッテロレ Spc7-PB98) 2017/09/05(火)12:55 ID:e+mdU4GGp(9/11) AAS
超人強度は、武侠モノで言う所の内力(いわゆる気)
が近いのかね。
内力が上がれば、あらゆる技が強化されるし。

内力が変化しない肉世界では
外功を鍛えるしかないと
205: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/05(火)12:57 ID:+CLdBIcR0(10/56) AAS
Spc7-PB98)はテリー厨戦争アンチに安価つけた釣られたバカだなマークしておこう
206: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/05(火)12:59 ID:+CLdBIcR0(11/56) AAS
>>203
173作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa07-9AVS)2017/09/02(土) 20:20:50.68ID:NHDiLATBa>>222
>>156
ウギャア キン肉マーン!
いやマンモスには負けただろウギャアで負けてないって言い張るのは戦争厨と言われても無理ないぞ?
207: (ワッチョイ ffaa-W6iM) 2017/09/05(火)13:23 ID:Zwy1Uu8G0(1/2) AAS
超人強度確認するために96年発売の超人大全集見てるんだけどこの頃の投げやりな絵は酷いな
同人誌以下のひどいデキ
208
(4): (ワッチョイ 535b-3QX8) 2017/09/05(火)13:25 ID:UyfwKxxk0(3/10) AAS
ちょっと気になったんだがタッグで

オメガ兄・オメガ弟 VS ゼブラ・マリポーサ
時間超人コンビ VS シルマーマン・サイコマン
ジェシーメイビア・スカルボーズ VS ティーパックマン・カレクック
ギアマスター・パイレートマン VS ペンチマン・ゴーレムマン
時間超人コンビ VS 再生アシュラ・ボーンコールド

この対決だとどうなる?
好き嫌い抜きでマジレス頼む。
あ〜いつかドデカい超人オリンピックかタッグ戦見てみたい
209: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/05(火)13:30 ID:+CLdBIcR0(12/56) AAS
>>208
メンヘラキチガイかまってちゃんはテリー厨にでも教えてもらってろwww
210
(1): (ワッチョイ b360-6h2J) 2017/09/05(火)13:37 ID:yWkZw70Q0(1) AAS
>>204
体重みたいなものだと勝手に解釈してたわ
増えれば技の威力が増し、ゼロになれば素早く動けるんだから
211: (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/05(火)13:52 ID:jThjHz/30(4/12) AAS
>>210
実際バッファローマンはゼロパワーで高速移動してるしその解釈は間違ってない
だが一方でブロッケンは超人強度パワーダウンで技をスローモーション化して
順逆自在の術の種明かしをしてしまったからわけの分からない事になってしまったw
1-
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s