[過去ログ]
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編44【ジャンプSQ】 (1002レス)
【和月伸宏】るろうに剣心北海道編44【ジャンプSQ】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-GQSx [27.138.80.200]) [sage] 2021/05/11(火) 19:46:26.45 ID:esW//pc20 https://i.imgur.com/MgcrozN.jpg 女キャラのキャラデザ限定なら確実にオサレ師匠がナンバーワンだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/277
278: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ c28d-+RVM [203.91.190.43]) [sage] 2021/05/11(火) 19:54:37.60 ID:vOfNFoZB0 人体のバランスやアングルは上手いし絶対に下手ではないけど、顔の絵柄は極端にパースつけると崩れるタイプだよね 少女漫画や8、90年代アニメがベースだから他の少年漫画と比べて多少のぺっとしてるし それこそワンピ、ナルトはドラゴンボールとかがベースだから絵柄の方向性が違うし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/278
279: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5184-ZVNd [118.240.104.177]) [sage] 2021/05/11(火) 19:55:44.30 ID:yLaMzohk0 >>262の空の境界絵とか>>267の2枚目北海道編扉とか見ると 目線や構図のノッペリ具合もなんだが 顎のトンガリっぷりがすごいな 指に刺さったらケガしそうだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/279
280: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-EGHi [36.8.196.248]) [sage] 2021/05/11(火) 19:56:57.71 ID:W+Z4idVZ0 志々雄編あたりからもう絵柄がガッチガチに固いというか動きのある絵がまったく描けてなくなってるのは深刻だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/280
281: 作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp91-Qnne [126.182.44.9]) [sage] 2021/05/11(火) 20:11:47.57 ID:Q23cBdI2p この手の絵の上手い下手を語ってる奴って自分の好みを押し付けあってるだけだから話にならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/281
282: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-GQSx [27.138.80.200]) [sage] 2021/05/11(火) 20:12:36.96 ID:esW//pc20 https://i.imgur.com/5kGZiiP.jpg https://i.imgur.com/YfGhoSX.jpg 戦闘シーンの迫力と躍動感は随一だろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/282
283: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-EGHi [36.8.196.248]) [sage] 2021/05/11(火) 20:14:23.42 ID:W+Z4idVZ0 少なくとも俺はこれ見て衝撃受けたけどな https://i.imgur.com/ivJToCy.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/283
284: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-GQSx [27.138.80.200]) [sage] 2021/05/11(火) 20:17:17.82 ID:esW//pc20 https://i.imgur.com/Oa97th0.jpg https://i.imgur.com/kwyMSVQ.jpg https://i.imgur.com/ElGOq2Z.jpg 九頭龍閃は昔から気合い入ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/284
285: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0610-Qu3d [175.108.254.79]) [sage] 2021/05/11(火) 20:19:15.75 ID:+G+nyXpX0 北海道編で「かっけえ!」と思ったのが27あたま龍閃と永倉vs宗次郎戦 もうちょい見せ場が増えて欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/285
286: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ a21f-DVZa [115.85.114.148]) [sage] 2021/05/11(火) 20:24:11.10 ID:QDJKlB6W0 九頭龍閃は縁の戰嵐刀勢と撃ち合ってたときのも好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/286
287: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ c620-7fsT [119.243.60.160]) [sage] 2021/05/11(火) 20:25:20.64 ID:UOt3Hi+e0 師匠が最も得意とする技だって言ってたけどこう見ると剣心も滅茶苦茶気に入ってるよな 習得以降ほぼ毎回使ってないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/287
288: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6110-IK/p [124.215.66.50]) [sage] 2021/05/11(火) 20:25:35.61 ID:U7Qj5Hmz0 上手い下手は全く分からんけど 縁編後半あたりからの絵柄はカクカクしてて好きじゃなかった 惰性で描いてる様に見えた よく下手下手言われてる初期の絵柄は好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/288
289: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-GQSx [27.138.80.200]) [sage] 2021/05/11(火) 20:26:25.13 ID:esW//pc20 >>285 最近だと観柳のガトガトラッシュとか最高だったわ 展開が遅くてしんどい時期あったけどこの辺りからまた持ち直した感ある https://i.imgur.com/bIcL97g.jpg https://i.imgur.com/qjiwWV6.jpg https://i.imgur.com/FDXeL1R.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/289
290: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-EGHi [36.8.196.248]) [sage] 2021/05/11(火) 20:26:26.95 ID:W+Z4idVZ0 >>282 ノッペリってまさにこのシーンなんだよなぁ… 19〜27撃目だけ和月にしては頑張ったと思うけど、〜18撃までの構図がダサいというか手抜きすぎて、盛り上がる場面なのにこんなんでいいのかよ…って思ったぞ てか九頭竜閃自体がチャンバラ漫画としては微妙というか、いまだに動きの全容がよくわからなくて迫力がない技の筆頭で実質銃撃と変わらんし 映画でやったのもコレジャナイ言われてたし >>284 この1,3枚目とか、本気でこれ漫画家として気合い入ってる絵だと思うの? アシがやってる集中線取っ払ったらどんな絵になると思う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/290
291: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-EGHi [36.8.196.248]) [sage] 2021/05/11(火) 20:31:07.27 ID:W+Z4idVZ0 >>288 いやその通り、ちょっと劇画チックだった頃の戦闘描写だった初期こそ和月は上手いよ 斎藤戦以降にカックカクで平面的な絵柄に変わって志々雄戦あたりでそれが完成 武装錬金とかはつまらなかったから読んでないけど作品重ねるごとにどんどんそれが顕著になっていったんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/291
292: 作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-biSu [106.154.8.216]) [sage] 2021/05/11(火) 20:33:08.02 ID:qprJQiWba >>287 基本的は回避も防御も不可能で高速で相手に突っ込んでいくんだから そりゃとりあえず使う技になるわな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/292
293: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0610-Qu3d [175.108.254.79]) [sage] 2021/05/11(火) 20:35:28.02 ID:+G+nyXpX0 悟空みたいに最初は手加減して様子見する戦い方は今では批判の対象になるからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/293
294: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-GQSx [27.138.80.200]) [sage] 2021/05/11(火) 20:36:25.64 ID:esW//pc20 https://i.imgur.com/YtBEIcM.jpg 俺は好きです(半ギレ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/294
295: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9155-fHPd [182.167.100.212]) [sage] 2021/05/11(火) 20:50:44.90 ID:vGplb5V70 薫とヴァイオレットがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/295
296: 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-EGHi [36.8.196.248]) [sage] 2021/05/11(火) 20:58:12.42 ID:W+Z4idVZ0 和月の全盛、全部1,2巻 https://i.imgur.com/A6GkT2q.jpg https://i.imgur.com/ijAwCvI.png https://i.imgur.com/JjxK5b9.jpg https://i.imgur.com/BTEFV0n.jpg https://i.imgur.com/uZEEkxj.jpg https://i.imgur.com/aESOikC.jpg まぁ>>284みたいな絵の方が圧倒的に描くの楽だから、遅筆作家なら自然とそうなるのは仕方ないんだけどね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620104273/296
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 706 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s