龍狼伝 その33 (715レス)
1-

1: 2024/08/07(水)20:22 ID:CyFrcXsN(1) AAS
龍狼伝 全37巻
中原繚乱編 全17巻
王霸立国編 既刊9巻

過去スレ

前スレ
龍狼伝 その30
2chスレ:ymag

龍狼伝 その31
2chスレ:ymag

龍狼伝 その32
省1
696
(1): 02/16(日)23:58 ID:cTwbDCNp(2/2) AAS
>>687
張飛はパワハラしてた部下に積年の恨み晴らされて死亡だね

正史関羽はエリートに敵意剥き出しだったり学歴コンプも見受けられてヤバいよ
最期のやらかしでも相手からそのプライドをくすぐられて油断して防備を手薄にして敗北だからね
山原も正史関羽を知っちゃったからあんな扱いに変わったんじゃないかなぁ
697: 02/17(月)01:01 ID:WDI7LIpI(1) AAS
演義関羽は劉備に対する信義で人間性の殆どが構成されてるキャラだからなぁ
まぁ演義以前に関帝信仰自体がここの抜き出しから来ていて、裏切らないから商売の神とか秩序維持のシンボルとか
日本人からみると違和感がなくもない…
698
(1): 02/17(月)01:06 ID:fjDpKu07(1) AAS
商売の神は劉備に仕える前塩商人だった話からじゃなかったっけ
699: 02/17(月)01:43 ID:Xhe0Vttr(1/2) AAS
塩商人説は関帝信仰が盛り上がった宋代以降の後付けという説が主流だと思う
関羽が豆等を売っていたという伝説は結構あるし、専売破りの塩は中国で反政府活動をやる場合のド定番の収入源だけど
700
(1): 02/17(月)06:24 ID:JbasFR5I(1) AAS
仲達ってそもそも漢をめちゃくちゃにしたかったんだっけ?
もはや、今更それが達成されたらなんだっていうのだろう。
何度も世界崩壊レベルで天運破凰の争い繰り返してるなら漢の存亡なんてスケールが小さすぎるから
もうシローと一緒に未来に行って中国共産党に喧嘩売るくらいやってくれ
701: 02/17(月)06:26 ID:vskk0bsx(1) AAS
>>696
今更正史の関羽がどうとか知って漫画のキャラまで変えるかな
まあ絶対無いとは言えんけど
単なる話の都合な気がする
702: 02/17(月)06:29 ID:ulN85RcG(1) AAS
>>698
塩の密売に関わったことで役人に追われ、
事情を老婆に話したら棒で顔面を滅多打ちにされる
赤ら顔になり、追っ手を欺くことに成功
703: 02/17(月)11:04 ID:f4a+Z/rK(1) AAS
>>700
仲達はタイムマシンの事故で後漢時代に来てしまった
ターミネーターなんだよ

サラ・コナー、ジョン・コナーもいないけど
スカイネットは人類を滅ぼすのが目的だから
後漢を滅ぼすことに切り替えた
704: 02/17(月)15:32 ID:yOHv5tNZ(1) AAS
漢を滅ぼすことで歴史が大きく変わる特異点となり
歴史を操る龍神を滅ぼすことにつながるのだ……とか
705: 02/17(月)20:49 ID:ZD8N/MS9(1) AAS
宇宙開闢からの転生持ち回りバトルの設定を作っちゃった時点でもう
漢の存続やら命運やらど~でもいい瑣事になっちゃったからね
なんなら天運と破鳳のどっちが勝つかすらどうでもよくなった
706: 02/17(月)21:55 ID:XudvMmu7(1) AAS
というかシローが怨念やら真澄大好きを掲げて悪逆の限りを尽くしてるから天運がヒーロー役なのかもいまいち分からなくなってきた。
かたや仲達はいつも冷静沈着で有能で部下からの信頼も厚い。
いっそ仲達に好きなようにやらせた方が漢における怨念由来の紛争を全て鎮火してくれるんじゃないかとすら思うわ。
707: 02/17(月)22:21 ID:wsUiiTGa(1) AAS
漢が滅んだところで晋ができるだけだしな
708: 02/17(月)23:23 ID:Xhe0Vttr(2/2) AAS
作中の細かい時系列はわからんが曹操が死んだし、史実の漢滅亡タイムリミットまで下手するとあと1年もないかも
仲達の頑張りのせいで逆に漢を長持ちさせてしまったという線も普通にある
709: 02/18(火)08:56 ID:+rSiTZov(1/3) AAS
作中は211年で、史実では220年に漢が終わって魏になったのは220年
710: 02/18(火)08:57 ID:+rSiTZov(2/3) AAS
220年を2回書いてしまった
711: 02/18(火)13:21 ID:QjRvxzkE(1) AAS
曹操死亡も220年で後継の曹丕が同年に茶番譲位を受けて漢滅亡だよな
志狼襲撃時に曹操は脈絡なく瀕死になってたけど、仲達が頑張って毒でも盛って前倒ししたのだろうか
712
(1): 02/18(火)13:42 ID:+rSiTZov(3/3) AAS
曹操は仲達の念体攻撃で胸を刺突されてから
1年位、寝たきりだったような気がする
713: 02/18(火)15:35 ID:o/T97D0e(1) AAS
どうせ死んでないでしょ
次話冒頭「余の計略に竜の子も玄徳も踊らされてるようだな」のドヤ顔からのスタートじゃね
714: 02/19(水)08:48 ID:hhBjd1rX(1) AAS
この時点で曹操が死の偽装展開をやってたら作者は
本当にどうしたいのかわからんわ

曹操が劉備に攻め込まれてるなら偽装して罠を仕掛ける意味はあるが
715: 02/19(水)18:17 ID:DYNIQBJA(1) AAS
>>712
驚くほど記憶が全く無い…
コミックを買わなくなり読み直す機会が消えたからなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.076s*