[過去ログ] 【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王31【芝田優作】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4f6c-2pnd) 02/04(火)07:28 ID:cWfN9yqU0(1) AAS
なんで素早さ特化の盗賊がメラミに耐えられたのか不思議
918: 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 0fc7-HN6Y) 02/04(火)10:30 ID:ymuUBYd80(1/2) AAS
>>916
真魔剛竜剣あるから代々剣使いだったんだろうけど、歴代の中には槍や弓使う竜の騎士も居たとかかもしれんね
あれってある意味でロマサガ2の伝承法みたいなもんで、歴代の技と経験引き継ぐチート能力だし
919: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4ffa-CvWV) 02/04(火)10:41 ID:+RmuR5GQ0(1) AAS
真魔剛竜剣は歴代使用者の戦いの遺伝子に呼応して形を変えるとかだろ(適当)
920
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cf12-QA7D) 02/04(火)11:09 ID:c57qxtuY0(1) AAS
戦いの記憶を継ぐ竜の騎士相手でもためになる技を教えられるアバンはさすがだな
次代の竜の騎士もアバンストラッシュを必殺技にするんだろうか
921: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8fbc-ysZQ) 02/04(火)11:15 ID:v5s+GDFW0(1) AAS
ドタマカナヅチで戦う竜の騎士もいた可能性が微レ存?
922: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr63-n5Zo) 02/04(火)11:16 ID:bbKNfP0ir(1) AAS
>>914
竜の騎士は真魔剛竜剣を使ってるから、遺伝子記憶に
剣術と格闘術以外のノウハウは溜まってないんじゃない?

>>920
代々の紋章継承(ダイが死んでマザードラゴンに移植してもらう)がないと
生まれ持ったノウハウ引き継ぎは無理なんじゃない?
まあ、竜の騎士のセンスなら、ノーデータの自分の紋章だけでも
2~3回、実演を見ただけで見様見真似である程度、コピー出来るっぽいけど
923: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf56-zA+S) 02/04(火)15:21 ID:IqCfvoW40(1/4) AAS
>>899
紋章の力が発揮されるのはある程度成長してから、ダイぐらいで完全に発揮できる方が珍しいって話だし、
力が発揮できるようになるまでは、剣以外の武器を鍛錬していたっていう竜の騎士が歴代の中に全くいないとは思えないしね
924
(3): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0f3f-mSSC) 02/04(火)15:35 ID:seH9ygKO0(1/3) AAS
強くなれば武器より最終的には素手のが使い勝手いいのは弟子二人が証明してる
武芸百般なんて言ってるアバン先生はしょせんは人間よ
925: 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 0fc7-HN6Y) 02/04(火)15:46 ID:ymuUBYd80(2/2) AAS
>>924
その人間の力で格上倒すための技術が武術なのよ
力や能力は本人のみの素質で引き継げるないが武術は伝承出来るし道具は譲り渡せる
だからこそ力では劣るアバンをキルバーン達は最も警戒したんだし
926
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr63-l8cN) 02/04(火)15:47 ID:0n5iIYd0r(1) AAS
>>924
無手最強はドラクエってよりWizardryっぽい
927: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf56-zA+S) 02/04(火)15:55 ID:IqCfvoW40(2/4) AAS
>>909
あの時のポップはベンガーナでドラゴンを倒せるかどうか程度の威力だから、
ある程度の強いキャラなら一撃必殺っていうほどの威力があるわけじゃない
範囲が広いだけで、一撃の威力ならある程度魔法力を込めたベギラマとかイオラのほうが強い可能性がある
928: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8fcd-HdxR) 02/04(火)15:55 ID:z/Cx2GiZ0(1) AAS
戦いの遺伝子は対槍使いとの戦闘経験も継承するだろうし
929
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0f3f-mSSC) 02/04(火)16:16 ID:seH9ygKO0(2/3) AAS
竜の騎士って竜闘気突破できる火力なきゃ無傷だけどそれを突破できる槍術使いがいたら地味に恐ろしいな
人間の中では最高クラスの剣術の使い手だったであろうお方も面倒くせとなってビーム一発だったし
930
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fe2-ysZQ) 02/04(火)16:23 ID:6JIcNZMv0(1) AAS
>>924
そもそも武器を使う理由ってのは
まず第一に、肉体で攻撃するより殺傷に適した形状を持つ金属で効率的に敵を殺傷するという理由から
なんだけど
弟子達はオリハルコンすら貫通する闘気出力を備えてるけど
ダイの最強必殺技はアバンストラッシュを元にした技だし、
ヒュンケルだって闘気+武装して武器で戦闘した方が強い
(武装を捨てた理由は自分を窮地に追い込む事で無糖陣より先に当てるカウンタータイミングを会得する為だった)

そこら辺を理解しないでアバンは~とか武芸百般(笑)~とか言う方が寒い
931: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0f3f-mSSC) 02/04(火)16:29 ID:seH9ygKO0(3/3) AAS
>>930
ネタで言ってるのにガチでとらえるお前の方が寒いけどな
弟子二人に人間のヒュンケルが含まれてるのにまさかここまでガチ返しされるとは思わなんだわ
なんというかごめんね
932: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f47-ohbd) 02/04(火)16:48 ID:JYb63TDz0(1) AAS
ここではアバン先生わりと聖域になってるからな
ネタとして使うとガチ勢に反論されるのはしゃーない
ネタとして使ってもあまり荒れる事のないクロコダインの懐の深さはやはり獣王
933: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf56-zA+S) 02/04(火)17:24 ID:IqCfvoW40(3/4) AAS
>>929
竜の騎士も、力のコントロールがちゃんとできてない時期なら強くはないし
934
(2): 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 0fc7-HN6Y) 02/04(火)18:46 ID:4LqTi1KB0(1) AAS
ヒュンケルやダイの強さは1代限りの特異点でしかないからな
人類全体の強さを底上げできるアバン先生はある意味最強よ
935: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3f02-Fm4K) 02/04(火)19:04 ID:HzMPXwvf0(1/2) AAS
アバン先生絡みでないのにそこそこ強いノヴやその父親も結構優秀なのかな
936: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f2a-ohbd) 02/04(火)19:09 ID:/JNtgudO0(1) AAS
アバン先生も天才だから結局はその特異点2人しかアバン流できる描写無いし人類全体の底上げというのはどうかと
ダイ以降の世代でアバン流がどこまで進化してるのか
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s