[過去ログ] 再★飛★翔 =遊戯王527=【高橋和希】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966(1): @無断転載禁止 (コードモW 6800-10y/) 2016/05/05(木)21:47 ID:eSkNPuSG00505(2/2) AAS
タロくんもうんこするのかな
967(1): @無断転載禁止 (コードモ faf5-7Olf) 2016/05/05(木)21:51 ID:AOafwKIG00505(1) AAS
杏子や舞さんや姉上様や静香ちゃんだってするんだぞ!
968: @無断転載禁止 (コードモW 9cf9-gZK4) 2016/05/05(木)21:51 ID:CKhmTDCJ00505(1) AAS
>>966
そりゃ健康的なモノをしますよ
969: @無断転載禁止 (コードモ Sa41-10y/) 2016/05/05(木)21:54 ID:bR/9OGlqa0505(1) AAS
獏良くんはトイレいかないもん
970: @無断転載禁止 (コードモ Spa9-10y/) 2016/05/05(木)21:56 ID:n4vcuQhVp0505(2/2) AAS
セラちゃんはプラナなのでしません
971: @無断転載禁止 (コードモ f2cd-6QXZ) 2016/05/05(木)21:56 ID:Z34BrB9x00505(2/2) AAS
>>967
お前なに興奮してるんだよ?
972: @無断転載禁止 (ワッチョイW b5f9-wv7z) 2016/05/05(木)22:48 ID:xw/Z34R60(1) AAS
アニメイト行ったらジャンプ流並んでたけど
和希の号なかったよ
973: @無断転載禁止 (スプー Sdc8-wv7z) 2016/05/05(木)22:53 ID:Nl6EDKbOd(1) AAS
大型のツタヤとか行けばバックナンバーも余裕であるよ
雑誌というより付録付きのムックみたいな扱いだから
昨日行ったくまざわ書店は和希号が山積みで思わずもう一冊買いそうになった
974: @無断転載禁止 (ワッチョイ 9f33-7Olf) 2016/05/05(木)23:11 ID:5KO0gELD0(1) AAS
大きい書店だと遊戯王だけカウンターにある場合もある。Vジャンプとかもそう。
カード抜き取られるから。
別の店で遊戯王だけ「1人3冊まで」って陳列されてるのもあったw
975: @無断転載禁止 (ワッチョイW 6800-10y/) 2016/05/06(金)00:31 ID:a++xmdtv0(1) AAS
和希の肉声が聞けてしまうのか…!
976: @無断転載禁止 (ワッチョイ 1561-Snt9) 2016/05/06(金)00:39 ID:asLlIYNA0(1) AAS
仕事場がアミューズメントゾーンすぎてちびる
あとタロくんほんとかわいいな
元々シバ好きどたまらん
977: @無断転載禁止 (ワッチョイW 5189-10y/) 2016/05/06(金)00:44 ID:kaxrZorl0(1/2) AAS
パーツごとにレイヤー分けないで一つのレイヤーで色塗ったり下地を濃く塗ってから薄い色付け加えたり
和希のイラストメイキングは独特だった
978: @無断転載禁止 (ワッチョイW 6da4-wv7z) 2016/05/06(金)00:52 ID:mBqDE+0f0(1) AAS
タロくんちゃんとカメラの方向いてて超お利口だったな
写真も正面でちゃんとカメラ目線だし
979: @無断転載禁止 (ワッチョイW b521-wv7z) 2016/05/06(金)01:06 ID:SVzfEPaC0(1) AAS
あの描き方が独特だと分かる程の知識は自分には無かった…
でもガンガン絵が出来上がってくのには口ポカンだったなー
980: @無断転載禁止 (ワッチョイ c174-5iF2) 2016/05/06(金)01:10 ID:W9CSjDui0(1) AAS
そういえば昔和希のサイトで
王様のカラー過程動画載せてたよね
981: @無断転載禁止 (ワッチョイW 0d7b-/etJ) 2016/05/06(金)01:29 ID:RtO/FqtC0(1) AAS
HP再開しないかな
画集に載ってるイラストけっこうあったしアメコミっぽいオリジナル漫画も今思うと貴重
映画に併せて再開するかと思ったけど相変わらず休止中なのは寂しい
982: @無断転載禁止 (ワッチョイW 32dd-10y/) 2016/05/06(金)02:52 ID:dZoBaLPZ0(1) AAS
海馬、青眼、効果線&ホワイトの3つしかレイヤー分けてないのは衝撃的過ぎたな
真似できない
983: @無断転載禁止 (ワッチョイ 3f81-5iF2) 2016/05/06(金)05:31 ID:gOO3h8Ha0(1) AAS
画描かない人間でもパーツごとにレイヤー作る事ぐらいは知ってる
それがないんだから凄いよなw
新宿のカード展示で「あ!タロ君だ!」としゃがんだら
横にオベリスクいて笑ったw
984: @無断転載禁止 (アウアウ Sa41-10y/) 2016/05/06(金)08:54 ID:Ajn7RrQCa(1) AAS
アナログ→デジタルでコレジャナイになる人は大抵デジタル機能無理に使って持ち味殺してるのが多い
和希は色とインクが無限のコピックぐらいにしか思ってない気がする
985: @無断転載禁止 (ササクッテロ Spa9-gZK4) 2016/05/06(金)09:42 ID:6JXoJ/zkp(1) AAS
聞きかじりだが、アナログだと「ここでピタっと枠線に入るように色を塗ろう」とか「力を入れて濃くしよう」
「後ろの色とまぜよう・ぼかそう」「勢いよく線を引いて効果を出そう」等が
まぁそれなりにできるが、デジタルだとそれが難しいらしい
ハミ出ると消すのがまた面倒なのでレイヤーを分けるそうな
つまり和希のセンスすごいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s