[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: @無断転載禁止 2017/01/23(月)09:35 ID:ATkaw0Uf0(1) AAS
>>209
返信ありがとうございます
215
(3): @無断転載禁止 2017/01/23(月)15:26 ID:CBMqFTGb0(1/2) AAS
昨日友達がカオスマックスを出してきて私は壊獣デッキなのですが
壊獣のリリース効果は効かない 殴りで勝つしか破壊は出来ない
と言われたのですが 今日別の友達にリリースは対象とってないだのなんだので
カオスに壊獣の効果は使えると言われました
どちらが正しいのでしょうか?
216
(1): @無断転載禁止 2017/01/23(月)15:38 ID:yU7btJuA0(1) AAS
>>215
後者の友人が正しいです。
217: @無断転載禁止 2017/01/23(月)15:39 ID:CBMqFTGb0(2/2) AAS
>>216
ご回答ありがとうございます
218: @無断転載禁止 2017/01/23(月)15:42 ID:ODlcrT7W0(1) AAS
>>215
相手フィールド上のカオスMAXをリリースして壊獣モンスターを特殊召喚する事は可能です

壊獣モンスターの特殊召喚条件は相手モンスターを対象に取るものではなく、破壊ではなくリリースによるものだからです
219: @無断転載禁止 2017/01/23(月)16:22 ID:OXeuIt7F0(2/2) AAS
>>215
別の友達が正しい
なぜなら「リリース」は対象に取る効果でも破壊する効果でもないから(そもそもジズキエルなどの召喚前に支払うリリースに関しては効果ですらなくコスト扱いなので、仮にコストが「カードの効果を受けない」モンスターであっても問題なく適用・処理できる)

自分フィールドのカオスMAXドラゴンをリリースして上級モンスターをアドバンス召喚するのと同じ、というとわかってくれるんじゃないかな
220: @無断転載禁止 2017/01/23(月)19:11 ID:4yeomm1n0(1) AAS
>>209
重ね重ねありがとございます
221
(1): @無断転載禁止 2017/01/23(月)20:49 ID:Rmi1BIzy0(1/2) AAS
ペンデュラムコールなどで手札を捨てる場合に増Gを捨てたら効果は発動しますか?
ご回答頂けると幸いです
222
(1): @無断転載禁止 2017/01/23(月)20:54 ID:glcfxWmy0(1) AAS
>>221
発動しません
手札から捨てた増gはペンデュラムコール発動のコスト(発動条件)として捨てます
増gの発動のために墓地に送ったわけではないので増gのコストとは扱えません
223: @無断転載禁止 2017/01/23(月)20:55 ID:Rmi1BIzy0(2/2) AAS
>>222
ご回答ありがとうございました
224
(2): @無断転載禁止 2017/01/23(月)22:52 ID:rKBPuTTd0(1) AAS
小人のいたずらというカードの効果はターン終了後も永続ですか?
もし永続効果ならお互いの手札は非公開情報なので、効果の適用されたカードと次のターン以降に加わったカードの区別が難しいと思うのですが、お互いを信頼するしかないのでしょうか?
小人のいたずらの墓地効果も発動した場合、問題はより複雑になります…
225: @無断転載禁止 2017/01/23(月)22:54 ID:TKJ1sWhQ0(1/2) AAS
>>224
このターンって書いてあるだろ!!111
226
(1): @無断転載禁止 2017/01/23(月)22:55 ID:TKJ1sWhQ0(2/2) AAS
>>224
ちなみに発動後手札に加わったカードも「このターン」中ならレベルが下がる
227: @無断転載禁止 2017/01/23(月)23:45 ID:naa7LHls0(1/2) AAS
永続罠は、カードの発動と効果の発動を同時に行なった場合、さらに同一のカードをチェーンすることはできない とありますが、
チェーン1 カードの発動
チェーン2 効果の発動
といったことはできるのでしょうか
228: @無断転載禁止 2017/01/23(月)23:48 ID:naa7LHls0(2/2) AAS
すみません、自己解決しました
カードの発動が処理されるまで同一チェーン上で効果の発動はできないんですね
229: @無断転載禁止 2017/01/24(火)00:30 ID:JiDARHMI0(1) AAS
>>226
ありがとうございます。Yahoo!知恵袋の質問を見て勘違いしてしまいました
230
(1): @無断転載禁止 2017/01/24(火)00:33 ID:xHUcAXMJ0(1) AAS
花札衛-桜に幕の手札から捨てて1000アップの効果なのですが、同じ戦闘時に2枚、3枚同時に捨てられるのでしょうか?
231: @無断転載禁止 2017/01/24(火)00:54 ID:pMOX+Z210(1) AAS
>>230
同名ターン制限がないので何枚でも可能です
232: @無断転載禁止 2017/01/24(火)03:49 ID:IdExl/iP0(1/2) AAS
>>211
融合素材も同じルール
融合モンスター側からは「何を素材にしたか」の情報は消える
一方で、墓地のモンスターは「融合素材として墓地へ送られた」情報を持つ
どちらのモンスターに保持されている情報かが異なる
233: @無断転載禁止 2017/01/24(火)03:51 ID:IdExl/iP0(2/2) AAS
>>211
本題に答えてなかった…
シンクロ・キャンセルは墓地のモンスターに「シンクロ素材として墓地へ送られた」情報を参照するので、フィールドのシンクロモンスターが裏側表示を経由していても問題なく特殊召喚できる
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s