[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437
(2): @無断転載禁止 2017/02/03(金)01:04 ID:x4u88sTe0(1) AAS
>>435
彼岸の悪鬼アリキーノの効果は誘発効果
罠カードのように自由にチェーンすることはできないので、召喚獣メルカバーの効果にチェーンすることはできない
召喚獣メルカバーによって彼岸の旅人ダンテの効果の発動が無効になり除外された後、改めて効果が発動することになる

>>436
アクセル・シンクロンの2の効果は、通常罠カードと同じように使える誘発即時効果
獣神ヴァルカンの効果にチェーンして発動することもできるし、自身をシンクロ素材にするため墓地へ送られる
アクセル・シンクロンは獣神ヴァルカンの対象からはずれているため、相手自身のカードのみ手札に戻る
438: @無断転載禁止 2017/02/03(金)01:10 ID:wZSBxuVW0(1) AAS
>>437
なるほど
ありがとうございます
439
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)02:26 ID:HTusYzS50(1/2) AAS
召喚獣カリギュラの「一ターンに一度しかモンスター効果は使えなくなる」効果ですが、融合召喚される前にモンスター効果を使用していた場合、このターンにモンスター効果は使えなくなりますか?
440
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)02:51 ID:646/BpLe0(1/4) AAS
>>439
効果適用前の発動はノーカン
公式dbに載ってる
441: @無断転載禁止 2017/02/03(金)03:09 ID:HTusYzS50(2/2) AAS
>>440
ありがとうございますm(_ _)m
これでエッジインプ・チェーンからカリギュラが安心して出せます
442
(2): @無断転載禁止 2017/02/03(金)04:43 ID:ZMsYYkni0(1) AAS
失礼します
仁王立ちの1と2の効果を同一ターンで発動できる理由を上手く説明できる方法はないでしょうか
知り合いとひと悶着起きてしまい、除外して発動する効果はターン1制限にはかからないと言っても相手が納得してくれなくて困ってます
443: @無断転載禁止 2017/02/03(金)05:02 ID:D8l7bf6B0(1) AAS
>>442
1枚しか発動できないっていうのはカードの発動のみにかかる誓約
(2)の効果は効果の発動なので制限されない

ユニオン格納庫も発動した同じターンに効果の発動ができるだろと言ってやれ
444: @無断転載禁止 2017/02/03(金)07:27 ID:OLrXAyp80(1) AAS
>>442
データベースに「2枚の仁王立ちの(2)の効果を使ったら相手はどのモンスターに攻撃できますか?」ってQ&Aがのってる
つまり(2)は回数制限にかからない
445
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)11:15 ID:iug9G2Tn0(1) AAS
せんせー!アルティメットファルコンがシューティングスタードラゴンを攻撃した時に、
シューティングスターを除外して攻撃無効効果を使った場合
アルティメットファルコンは攻撃対象を選び直す認識であってるんですかー!?
446
(2): @無断転載禁止 2017/02/03(金)11:21 ID:xvIFWApJ0(1) AAS
微妙に逸れてるかもだけど、ターン1制限あるのが1度場を離れたらまた効果を使えるor使えないの縛り?がよくわからない
447: @無断転載禁止 2017/02/03(金)11:35 ID:8SXDZh/f0(1/3) AAS
>>445
あってる
攻撃無効を受けないので巻き戻し発生
速攻のかかしも一緒
バトルフェーダーはバトルフェイズ終了になる
448
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)11:42 ID:8SXDZh/f0(2/3) AAS
>>446
特に表記無く、1ターンに一度、とかなら場を離れれば使える
場を離れても使えないのは、「○○」の効果は1ターン一度〜みたいにカード名指定してる

前者は村人A、B、Cみたいに場を離れた時点で同じカードだとしても別人扱いする
後者は「村人」そのものを指定する
誰が出ようが「村人」に変わりないので発動も制限される
449
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)13:17 ID:pH0AKaA70(1/2) AAS
ガスタガルドをトランスターンの効果で墓地へ送りハーピィレディを特殊召喚した場合ガスタガルドの効果はタイミングを逃しますか?
もし通常のリリースであれば、本来発動できるリリース後のタイミングにチェーンを組めない生贄召喚という操作が行われているのでタイミングを逃すという理屈はわかるのですが、
トランスターンの場合「墓地へ送って発動できる」というテキストなので、トランスターンでガルドを墓地へ送り発動→ガルドの効果発動というふうにチェーンが組めてガスタガルドの効果をタイミングを逃さず発動できるという認識だったのですが、どうなんでしょう
450
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)13:24 ID:znwClauy0(1) AAS
>>437
ありがとうございます
>>435なのですが、サンダーブレイクの手札コストで落としたバージェストマオレノイデスのAの効果をチェーンして発動出来るようなのですがそれとは何が違うのですか?
教えていただけると助かります。
451
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)13:37 ID:646/BpLe0(2/4) AAS
>>449
たしかにチェーンができればその考えは成立するかもね
ガスタガルドは誘発効果です
誘発効果はスペルスピード1であり基本的にチェーンは組めません
まぁ同時に発動した誘発効果はチェーンを組みますが、この場合は同時に発動条件を満たしたわけではないので
なのでトランスタにチェーンはできません
452
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)13:44 ID:646/BpLe0(3/4) AAS
>>450
アリキーノは誘発効果でスペルスピード1
バジェは罠でスペルスピード2
453: @無断転載禁止 2017/02/03(金)14:17 ID:pH0AKaA70(2/2) AAS
>>451
なるほど...ありがとうごさいます
454
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)17:29 ID:iL1K0X9Y0(1/2) AAS
通常のドローをしたRUM-七皇の剣を公開するのは強烈なはたき落としの発動できるタイミングの前か後かどちらでしょうか?
つまり七皇の剣を確認してから強烈なはたき落としを発動できるのでしょうか?
455
(1): @無断転載禁止 2017/02/03(金)18:27 ID:8SXDZh/f0(3/3) AAS
>>454
ドローして即座に七皇の剣を公開します
よって相手はそれを確認した後に強烈なはたき落としを発動できます
456: @無断転載禁止 2017/02/03(金)18:35 ID:iL1K0X9Y0(2/2) AAS
>>455
返答ありがとうございます。
1-
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s