[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: @無断転載禁止 2017/02/22(水)10:41 ID:5F2jbMNv0(4/4) AAS
モンスター、永続魔法、永続罠、いずれの組み合わせでもアドバンス召喚は可能です(もちろん重複しても大丈夫)
失礼しました
937(2): @無断転載禁止 2017/02/22(水)20:12 ID:71t+DI5G0(1/3) AAS
色々なサイトを探したのですがいまいち納得できないので質問させてください。
神樹の守護獣牙王の効果で『ブラックホール』は破壊できて『ライトニングボルテックス』では破壊できないと説明をうけたのですが、牙王の効果は対象を取らない効果では破壊できるのでどちらのカードでも破壊できるのではないかと思います。
牙王の効果説明があまりにシンプルすぎるので難しいです。教えてくださいおねがいします。
938(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)20:26 ID:XMRWFRtX0(1) AAS
>>937
どこでその説明を受けたのか分かりませんが、ブラックホールもライトニングボルテックスも対象を取らないカードですので牙王はどちらのカードでも破壊されます
939(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)20:26 ID:MPTOBLe80(1/3) AAS
>>937
どちらでも破壊できますよ
説明した人が間違っていただけではないでしょうか
940: @無断転載禁止 2017/02/22(水)20:33 ID:5c5F+3fW0(1) AAS
言った人がサンダーブレイクあたりと間違えた可能性
941(2): @無断転載禁止 2017/02/22(水)20:35 ID:71t+DI5G0(2/3) AAS
>>938>>939
やっぱりそうですよね。
効果の対象にならないと言うと指定して破壊する効果だったり、指定してコントロールを奪う効果の対象にはならないと言う意味であってますか?
942(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)21:16 ID:MPTOBLe80(2/3) AAS
>>941
指定して、というのとはちょっと違う
対象を取らずに選ぶってカードもあるからね
対象を取る、というのは「効果の発動時に対象を決める」ということ
例えばサイクロンなんかだね
逆に対象に取らないのは「効果の発動時に対象を決めない」ってこと
ブラック・ホールみたいな全てに及ぶ効果や、地砕きみたいに自動で決まるもの、また氷結界の龍 トリシューラみたいな対象には取らないけど効果処理時にプレイヤーが選ぶ効果もある
見分け方は、9期以降のテキストだと対象に取る効果は「○○を対象に発動」って明記されている
古いカードで分かりにくい場合は公式データベースなりに書かれているので検索してみてね
943(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)21:17 ID:MPTOBLe80(3/3) AAS
>>941
で、結果としては「対象に取る効果」には選ばれない
対象にとらずに選ぶっていう効果には選ばれるから注意ね
944(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)21:29 ID:EBbEk12P0(1) AAS
ゼロスが張ってある時、同時に複数の巨大戦艦を特殊召喚したらゼロスのカウンター乗せる効果は一度のチェーンで全員にカウンター乗せるのか、出てきた枚数分だけチェーン組むのかどっちか分かりますか?
945(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)21:37 ID:5Y+5KGL90(1/2) AAS
召喚魔術の効果で自分の墓地のアレイスターとサンダードラゴンの二枚を除外しメルカバーを融合召喚できますか?
946(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)21:39 ID:5JJVfWtX0(1) AAS
>>942>>943
詳しくありがとうございます。
やはり中々理解するには難しい効果ですね。
あと、カードの効果発動→効果処理は別のタイミングだと考えればよいのですか?
(攻撃時のバトルステップ→ダメージステップのような処理のように)
947(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)22:27 ID:LRVYXriK0(1/3) AAS
>>946
チェーンを理解してないんじゃないかな
チェーンを組んでいく段階はあくまでカードの発動確認を行っているだけ
チェーン1:トリシューラ発動(対象を取る効果ではない)
チェーン2:サンダーブレイク(ここで対象を選択する)→トリシューラ選択
チェーン3:神秘の中華なべ→トリシューラをリリース
〜逆処理〜
効果処理1:神秘の中華なべ処理
効果処理2:サンダーブレイク不発→対象が存在しない
効果処理3:トリシューラ処理→対象を取らない効果はこのタイミングで選ぶ
省3
948: @無断転載禁止 2017/02/22(水)22:29 ID:LRVYXriK0(2/3) AAS
>>944
1度の発動で全ての巨大戦艦にカウンターを乗せます
949(1): @無断転載禁止 2017/02/22(水)22:42 ID:LRVYXriK0(3/3) AAS
>>945
はい
召喚魔術で召喚獣を融合召喚する場合は、
・手札の融合素材を墓地に送る
・自分フィールドの融合素材を除外する
・自分の墓地の融合素材を除外する
・相手の墓地の融合素材を除外する
上記の組み合わせからできます
また同じモノが2つでも構わないので、手札だけ融合、墓地だけ融合も可能です
950(1): 915 2017/02/22(水)22:47 ID:rFirDxI30(1) AAS
おくれました
理解できました回答してくださった方々ありがとうございました
951(2): @無断転載禁止 2017/02/22(水)23:10 ID:71t+DI5G0(3/3) AAS
>>947
ううううーーむむむ、チェーンは理解していたつもりですが、難解ですね。
発動と処理が異なるけれど流れは一連だから、効果処理の最中に対象とする効果がなくなっても別の対象を選択するなんてことが出来ない。だからバトルステップ→ダメージステップとは別だと理解したのですが、あってますか?
(BKグラスジョーをイメージして話しています。)
それともメインフェイズ、バトルフェイズでカードの効果処理の方法が全く処理違うからと言うことでしょうか?
952: @無断転載禁止 2017/02/22(水)23:41 ID:5Y+5KGL90(2/2) AAS
>>949
ありがとうございます!
953(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)00:44 ID:HCS2H8G40(1) AAS
>>951
別のタイミングという考え方でも良いとは思う
フェイズやステップの移動と比べるのは、あまりに違うもの同士を比べてるからやめた方がいいけどね
時間の流れから見ると、別々のタイミングなのは確か
954(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)06:49 ID:Kgsp7xYY0(1) AAS
>>951
ああ、グラスジョーをイメージってバトルステップに攻撃対象が存在しなくなったら巻き戻して選び直せるけど、ダメージステップだと選び直すことはできないってことの対比にしてるのかな?
だとしたら全然違う
カードの発動時の対象の選択と、攻撃宣言時の対象の選択はまるで別物です
955(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)13:46 ID:ilFsXRuY0(1) AAS
自分の場に真竜皇VFDが存在し、相手の場にモンスターが2体います。
真竜皇VFDのAの効果により手札の真竜は相手モンスターを破壊に選べますが、
手札の真竜の@の効果を発動した時に真竜皇VFDが破壊された場合、相手のモンスターを破壊して真竜を特殊召喚することはできますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s