[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)13:46 ID:ilFsXRuY0(1) AAS
自分の場に真竜皇VFDが存在し、相手の場にモンスターが2体います。
真竜皇VFDのAの効果により手札の真竜は相手モンスターを破壊に選べますが、
手札の真竜の@の効果を発動した時に真竜皇VFDが破壊された場合、相手のモンスターを破壊して真竜を特殊召喚することはできますか?
956: @無断転載禁止 2017/02/23(木)14:16 ID:o9c6pkOC0(1) AAS
>>955
いいえ、永続効果なのでモンスターゾーンを離れた時点で適用しなくなります
なので手札の真竜の効果解決時に破壊できる状況であれば自分の手札・フィールドのモンスターを破壊して特殊召喚しなければなりません
957
(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)19:57 ID:rog1oD7r0(1/2) AAS
相手フィールドのアマゾネスの剣士に対して、陰謀の盾を装備した青眼の白龍で攻撃しました。
1500の戦闘ダメージが発生し、アマゾネスの剣士の効果で自分も戦闘ダメージを受けますが、陰謀の盾の効果で戦闘ダメージは0になります。
この場合、相手が1500ダメージ、自分は0ダメージという事になるのでしょうか?
958
(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)22:10 ID:kIrjL4R/0(1) AAS
>>957
いいえ
相手はアマゾネスの剣士の効果で戦闘ダメージを反射しますのでダメージが発生しません
自分も陰謀の盾によって反射された戦闘ダメージが0になるのでダメージを受けません
よって互いに0ダメージになります
959
(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)22:32 ID:JyWDj04G0(1) AAS
相手モンスターの攻撃時、自分の『幻影騎士団ウロング・マグネリング』を発動しました。その後、自分のマグねリングに二枚目のマグネリングをチェーンして発動出来ますか?また、その場合マグネリングは特殊召喚されますか?
960
(1): @無断転載禁止 2017/02/23(木)23:14 ID:rog1oD7r0(2/2) AAS
>>958
ありがとうございます。
ではアマゾネスの剣士ではなくエクシーズ召喚したLL−リサイトスターリングだった場合、
相手だけが戦闘ダメージを受ける形になるのでしょうか?
961: @無断転載禁止 2017/02/23(木)23:33 ID:46QO+0A40(1) AAS
>>953>>954
ご返答ありがとうございます。
色々と教えて頂いて助かりました。
効果処理やチェーンあたりをもっと詳しく勉強します。
962
(2): @無断転載禁止 2017/02/24(金)01:56 ID:VeY8ny4d0(1) AAS
>>959
チェーンできるが、特殊召喚されるのは1体のみ

チェーンは後から発動した方の効果を先に適用する
2枚目の幻影騎士団ウロング・マグネリングの効果で攻撃を無効にし、特殊召喚する

次に1枚目の幻影騎士団ウロング・マグネリングの処理になるけど、すでに攻撃は無効になっているので「攻撃を無効にする」処理が行えない
攻撃を無効にできなかったので、「その後」の特殊召喚処理も行えない

>>960
裁定は存在しないけど、理屈上はそうなる
963: @無断転載禁止 2017/02/24(金)02:09 ID:gmyOVo620(1) AAS
>>962
ありがとうございます。
964
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)05:26 ID:uyodk2c70(1) AAS
インディペンデントナイチンゲールをスワローズネストでリリースすることはできないですよね?
965
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)06:21 ID:w5fmPLV90(1/2) AAS
真竜皇VFDについて質問です
今日インフェルノイドとシラユキのデッキ入ってるデッキとデュエルしたのですが
VFDで炎を選択した場合、インフェルノイドの手札、墓地から必要分除外して手札、墓地から特殊の効果は発動できるのですか?
それとも出すだけ出せて、フィールドで効果は発動出来ないってだけですか?
また光属性を宣言したら墓地からシラユキを特殊召喚するのは防げますか?
同じくうさぎ、さくら、うららの属性宣言した場合
手札から捨てて発動する効果を防ぐ事は可能ですか?
手札から発動する事すら防げたりしますか?
966
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)06:37 ID:aTpjoxKb0(1/2) AAS
>>964
出来る
コストは効果ではないので効果を受けないモンスターもリリース出来る
またスワローズ・ネストはコストでリリースしたモンスターのフィールドでのレベルを参照するので、インディペンデント・ナイチンゲールの効果で自身のレベルを変化させていたらそのレベルのモンスターを特殊召喚する事になる
967
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)06:58 ID:aTpjoxKb0(2/2) AAS
>>965
インフェルノイドの自身を特殊召喚する効果は「発動する」効果ではないので、真竜皇V.F.Dの効果によって炎属性のモンスターの効果の「発動する」事を出来ない状態でも特殊召喚出来る
インフェルノイドのフィールドで「発動する」効果は真竜皇V.F.Dの効果によって発動出来なくなる
妖精伝記-シラユキの自身を特殊召喚する効果は発動する効果なので、真竜皇V.F.Dの効果によって光属性を宣言した場合は妖精伝記-シラユキ自身の効果による特殊召喚が出来なくなる
真竜皇V.F.Dの効果で幽鬼うさぎ・浮幽さくら・灰流うららそれぞれの属性を宣言した場合、効果適用後は手札からも発動出来なくなる
968
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)07:18 ID:ft/8TY590(1) AAS
>>966
ほぉー、知らなかった…ありがとうございます…!
不躾ですけどコストと効果の違いを見分ける方法などはありますか?
969: @無断転載禁止 2017/02/24(金)07:25 ID:/IaY/Tuw0(1) AAS
>>968
古いテキストは分かりにくいですが、最近のものであれば、

※○○が払うもの、…効が効果
コストは「○○して発動する。…する。」
効果は「発動する。○○して…する。」

みたいに″発動″の前後で判断できるようになってきてます
料金を先に払うか後に払うかで判断します
まあ、たまに判断できないものもありますが
970: @無断転載禁止 2017/02/24(金)13:44 ID:w5fmPLV90(2/2) AAS
>>967
ありがとうございます
971
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)18:06 ID:gGHeJ2ZV0(1/2) AAS
相手ターンに相手が魔法、モンスター、罠でこちらのモンスターを選択し効果を発動しました
それにチェーンして真竜罠の「相手メインフェイズにアドバンス召喚する」を発動してその選択したモンスターをリリースしてアドバンス召喚する事は可能ですか?
またその場合相手の発動した効果はどうなりますか?
972
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)18:17 ID:r/NO0+Nu0(1) AAS
>>971
はい、行えます
その場合効果には依りますが、基本的には不発になります
このように、対象にとられたカードをリリースすることなどにより回避させることは俗に「サクリファイス・エスケープ」と呼ばれるテクニックで、重要なテクニックです
詳しくはこちらを参考にどうぞ
外部リンク[php]:yugioh-wiki.net
973: @無断転載禁止 2017/02/24(金)20:03 ID:iXxQi4K10(1) AAS
>>962
ありがとうございます
974
(1): @無断転載禁止 2017/02/24(金)20:51 ID:RcdVrks60(1/2) AAS
質問なのですが、威光魔人はペンデュラムゾーンのペンデュラム効果は無効にしますか?
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s