[過去ログ] 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: (ワッチョイ e588-tBUZ) 2023/12/03(日)10:53 ID:g4soB9130(2/2) AAS
>>396
ありがとうございました

専用構築しないと無理そうですね
398
(1): (スププ Sd0a-cNbp) 2023/12/03(日)12:36 ID:K3TqX98Wd(1/2) AAS
六世壊他化自在天にチェーンして連続魔法を使えば2体のクシャトリラモンスターをデッキから召喚するのは可能ですか?
399
(1): (エムゾネW FF0a-eH4V) 2023/12/03(日)18:23 ID:8NYxWYmLF(1) AAS
>>398
はい、できます
連続魔法の発動時にクシャトリラモンスターを対象に取りますが、チェーン元のパーピヤスとは別のクシャトリラを対象にすることもできますのでそれで別属性のクシャトリラモンスターを出すこともできます
400: (スププ Sd0a-cNbp) 2023/12/03(日)18:49 ID:K3TqX98Wd(2/2) AAS
>>399
ありがとうございます!
401
(3): (ワッチョイW b6e3-LqIj) 2023/12/07(木)12:49 ID:GLhS5QPi0(1) AAS
このターン、墓穴の指名者でオベリスクが除外されています
粉砕せし破壊神の効果で特殊召喚したオベリスクの効果を発動した場合、オベリスク自身をリリースすると無効になりますか?
402: (ワッチョイW 7976-h5aM) 2023/12/07(木)13:03 ID:+OL8L9+s0(1/2) AAS
>>401
はい、場にいなくても発動した効果が無効になります
403: (ワッチョイW 7976-h5aM) 2023/12/07(木)13:06 ID:+OL8L9+s0(2/2) AAS
>>401
すいません、粉砕せし破壊神で蘇生されたオベリスクは効果を受けない状態でしたね
それでもフィールドを離れた時点で効果を受けない状態が無くなりますので、自身をリリースして発動すると無効になります
404
(1): (ワッチョイW a6aa-CP2t) 2023/12/07(木)15:47 ID:UCzMvDo90(1) AAS
>>401
オベリスク自身をリリースしようがしまいが無効になります。
粉砕せし破壊神の効果でオベリスクが効果を受けない状態になるため、フィールドに存在すれば墓穴の指名者の効果も受けない、とお考えかと思いますが、既に墓穴の指名者で無効が無効にされてから、粉砕せし破壊神でオベリスクを特殊召喚してもオベリスクに「効果を受けない」効果が適用されるよりも前に墓穴の指名者の「オベリスクを無効にする」効果が適用されます。
405: (スププ Sd0a-h5aM) 2023/12/07(木)17:08 ID:cRxMnLk4d(1) AAS
>>404
それは違いますよ
「他の効果を受けない」をオベリスク自身がもっているならその通りですが、他のカード(粉砕せし破壊神)によって「他の効果を受けない」を付与されているので、フィールドにいるなら墓穴の指名者の効果を受けずに済みます
こちらが裁定です
外部リンク:www.db.yugioh-card.com
406: (ワッチョイW 5e5e-WycQ) 2023/12/07(木)19:25 ID:WkdH0Pv40(1) AAS
紙でデュエルする際、特に公式イベント(公認大会など)では、デッキや墓地、Ex、除外などの置く位置は決まっているのでしょうか?

一応墓地と除外が混ざらないようにしたりと普通のマナーは守ってはいますが、お聞きしたいです
407: 401 (ワッチョイW b6cc-LqIj) 2023/12/08(金)02:04 ID:ZL6mal/+0(1) AAS
回答ありがとうございました
408
(1): (ワッチョイW 7d88-y0SO) 2023/12/08(金)06:08 ID:g4pRaOpV0(1/2) AAS
無限泡影などでモンスター効果が無効にされてると仮定して、スカーレッドゾーンの1の効果の発動条件を満たせるモンスターは以下の内どれでしょうか?

レッド・デーモンズ・ドラゴン 
セイヴァー・デモン・ドラゴン
スカーレッドノヴァ・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト
スカーレッド・デーモン
409
(1): (ワッチョイW 7976-h5aM) 2023/12/08(金)07:03 ID:1C50FBy20(1) AAS
>>408
モンスター効果を無効にされていてもテキストは消えませんので、全て発動条件を満たせます
410: (ワッチョイW 7d88-y0SO) 2023/12/08(金)07:25 ID:g4pRaOpV0(2/2) AAS
>>409
ありがとうございます

上3つは自身や素材に書いてるので分かるんですが、下2つはフィールド・墓地に存在する限りレッドデーモンズドラゴンとして扱うと書いていて不安だったもので...
411
(2): (ワッチョイ a51e-8qzv) 2023/12/08(金)15:48 ID:S3H2OvGp0(1) AAS
相手先行
銀河眼の極光波竜と螺旋竜バルジ、もう一体伏せモンスターが相手フィールドに出て極光波竜がエクシーズ素材を二つ取り除いて効果耐性をつけてきた
後攻自分
禁じられた一滴でモンスター一体を墓地に送り極光波竜を指定後にライトニングストームを打った
極光波竜の効果が無効になるのだから残り2体も効果の対象にならない効果が消えると思い、
全滅出来るのかと思ったら極光波竜だけ破壊されて残り2体は残ってしまった
効果の対象にならない効果の能力は残り2体には残ってしまっていたということ?
412: (ワッチョイW 1e64-JrwL) 2023/12/08(金)20:41 ID:CghH0LdR0(1) AAS
>>411
色々と勘違いしています
銀河眼の極光波竜は光属性モンスターに効果の対象にできない耐性を付与しています
光属性モンスター限定なので当然裏側セットのモンスターには何の効果もありません
対象にならない耐性なので全体に効果を及ぼす効果は受けます
ですのでサンダーボルトやライトニングストームの効果は受けます
一番勘違いしていることはライトニングストームは攻撃表示モンスターしか破壊できません
413: (スププ Sd0a-h5aM) 2023/12/08(金)20:45 ID:gfjn9uN6d(1) AAS
>>411
ライトニングストームは対象を取らないため、銀河眼の極光波竜の「対象にならない」という耐性は関係ありません
ライトニングストームは攻撃表示のモンスターを破壊する効果ですので、セットされたモンスターはもちろんバルジも守備表示だったのではないでしょうか

またそれとは別に、効果を発動・適用した後に、効果を発動したカードを無効にしたり破壊したりしても後から効果は無効になりません
質問の状況の場合、銀河眼の極光波竜を無効にしても「対象にならない」という耐性は残ったままでした
ただし例外として自身のステータスのみを変更する効果の場合に限り、後から効果を無効にしてもステータスが戻ります(詳しくは>>340を読んでみてください)
414
(2): (ワッチョイW bf81-h0RM) 2023/12/10(日)10:47 ID:rIabf7Mt0(1/2) AAS
TF6で自分の場にD・ラジカッセン一体のみの時、相手が発動した地砕きに対してD・バリアが発動できなかったのはエラーでしょうか
415: (ワッチョイW bf81-h0RM) 2023/12/10(日)10:47 ID:rIabf7Mt0(2/2) AAS
TF6で自分の場にD・ラジカッセン一体のみの時、相手が発動した地砕きに対してD・バリアが発動できなかったのはエラーでしょうか
416: (スップ Sdbf-P9Gj) 2023/12/10(日)11:11 ID:B/MYo35Cd(1) AAS
>>414
普通なら発動できますが、他のカードの状況などがわからないとなんとも言えません。
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*