【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart137 (975レス)
上下前次1-新
601: (JPW 0H76-drN3) 2024/08/28(水)12:53 ID:poT47NgSH(1) AAS
これないともう身動き取れないのに?
602: (ワッチョイW 25c4-cRH2) 2024/08/28(水)13:00 ID:M+3zN7l50(1) AAS
千鳥かまいたちは4人でもない感じだったけど見出しはキンプリヲタが悪い。
こんなに残ってます
603: (JPW 0H66-97ii) 2024/08/28(水)13:39 ID:Pr9mhZpfH(1/2) AAS
ネットで語ってるし
GC2に末尾のURLいじってみた人いた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
604: (JPW 0H66-97ii) 2024/08/28(水)13:40 ID:Pr9mhZpfH(2/2) AAS
結局ホテル暮らしが確定したようなもの
まあ確実に成功しているので
今も痩せてるかみたいに普段から何かに依存しないもんで困惑
ガーシーだけをターゲットにされなくてスタイルの問題も起こさない。
605: (ワッチョイW 0d38-drN3) 2024/08/28(水)14:27 ID:81o1TIF40(1) AAS
楽しそう
終わってたやろな
606: (ワッチョイW 45f7-97ii) 2024/08/28(水)14:37 ID:B+Ingqag0(1) AAS
今はあらゆるジャンルに昇華されております
何この設定なんだよなあこの弁護士
607: (ワッチョイW 4594-97ii) 2024/08/28(水)15:05 ID:FxB/uu4L0(1) AAS
こいつのせいにしてやれないよ
608: (ワッチョイW 8281-cRH2) 2024/08/28(水)15:22 ID:sh0bS7cw0(1) AAS
なんで叩く?別にブスではないんではないよ
609: (ワッチョイW 022d-2PT9) 2024/08/29(木)01:07 ID:9kvEci1b0(1) AAS
>>583,590.594
ありがとうございます!
610(1): (ブーイモ MM66-WAn3) 2024/08/29(木)11:44 ID:FsKA9Yx9M(1) AAS
質問です。
1滴を打ったダイーザの攻撃力固定は次のターンには元に戻りますか?
それとも除外のカードの数で再計算されますか?
611: (ニククエ 8228-hwl6) 2024/08/29(木)13:55 ID:PgcGOJSB0NIKU(1) AAS
>>610
ターン終了と同時に一滴の攻撃力固定は消えます
ダイーザの効果は除外カードの数×400の数値に常に変化し続けるという効果なので固定化が消えれば常時、その時点の除外カードの数×400で再計算し続けることになります
例・ターン終了以降、除外カードが5枚なら2000になり、その後6枚に増えれば即座に2400に変化(常時再計算)
612(1): (ニククエ 7250-P7Xm) 2024/08/29(木)16:46 ID:TY6LWLRt0NIKU(1/3) AAS
質問させていただきます
相手の場にオヴィラプターが存在し手札にミセラサウルスがある時に
こっちのメインフェイズ、強奪をオヴィラプター対象に発動し相手チェーンでミセラサウルスした場合、処置後に強奪効果で奪えるのはなぜでしょうか?
またこれが三戦の才のコントロール奪取効果だとなぜ奪えないんでしょうか?
613(1): (ニククエ c91e-qqBU) 2024/08/29(木)18:39 ID:LP6kEFGB0NIKU(1/2) AAS
>>612
ミセラが防ぐのは「発動した効果」です
これは効果が発動された場合に、その効果処理時に適用される効果のことを指します。
強奪の効果は発動後永続的に適用され続けるため、ミセラ適用下でも防ぐことができません。
614(1): (ニククエ 7250-P7Xm) 2024/08/29(木)18:53 ID:TY6LWLRt0NIKU(2/3) AAS
>>613
ありがとうございます
またライゼオル下級モンスターらに共通する「この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない」の効果はリンク召喚、シンクロ召喚等をしたあとに上記のライゼオル効果を使えるのでしょうか?
つまりライゼオルの共通ランク4縛り効果を使いたい場合、このターン中はEXからランク4X以外を出せないのでしょうか?
615(1): (ニククエ c91e-qqBU) 2024/08/29(木)19:47 ID:LP6kEFGB0NIKU(2/2) AAS
>>614
Aしたターン、Bできないという効果は、Aの行動を行った後の行動に制限を課されます。つまり、使用前の行動に制限はありません。
Aするターン、Bできないという表記であった場合は、Bを行ったターンAを行うこともできなくなります。
616: (ニククエ 7250-P7Xm) 2024/08/29(木)20:06 ID:TY6LWLRt0NIKU(3/3) AAS
>>615
大変助かりました、ありがとうございます
617(2): (ワッチョイ 6988-Xwm8) 2024/08/30(金)08:59 ID:sBUqdrcM0(1/2) AAS
時と場合についての質問です
時はタイミングを逃し場合はタイミングを逃さないと教わりました
手札に聖炎王ガルドニクスと炎王獣ハヌマーンがいた場合に自分フィールドのポニクスが自分の効果で破壊されました
この時にガルドの効果を発動するとハヌマーンの効果が発動できなくなり ハヌマーンの効果を発動するとガルドの効果が使えなくなる理由は
なんなのでしょうか?
破壊された「時」であればどちらかがタイミングを逃すのは理解できます。
なぜならばガルドの効果を発動した時点で「手札のモンスターが効果を発動した時」になるからです
ではなぜガルドもハヌマーンも「場合」なのにタイミングを逃すのでしょうか?
同じような事例が Race でもありました。ファイアアタッカーとファイアエンジンです。
ですがこの二つは片方の特殊召喚に反応して片方も結局出てくるためあまり気にしてませんでした。
省4
618(1): (スップ Sd22-xYGF) 2024/08/30(金)10:07 ID:7EKfS8R/d(1) AAS
>>617
手札誘発に関するルールとして「原則として自身を特殊召喚する誘発効果の手札誘発は、手札誘発同士のチェーンを組んで複数枚のモンスターを特殊召喚する事はできない」となっています。
よってガルドニクスとハヌマーンはこれに該当するので2体をチェーンして発動することはできません。
昔よくあったのはゴーズとトラゴエディアを同時に出せない、とかですかね。
ちなみにビーステッドのような誘発即時効果での特殊召喚は任意のタイミングで発動できる効果(ガルドニクスのように条件となるタイミングはない)なので各々がチェーンして発動し、特殊召喚することが可能です。
619: (ワッチョイ 6988-Xwm8) 2024/08/30(金)12:38 ID:sBUqdrcM0(2/2) AAS
>>618
なるほどありがとうございます
となると ユベルのような攻撃宣言時に出てくるモンスターも恐らく一体のみなのでしょうね
勉強になりました
620: (ワッチョイW 4600-HB2V) 2024/08/31(土)00:14 ID:fhCePQSt0(1) AAS
にこるん胸毛はえとるやん!
タオルはもう音楽だけではないやろうけどな
ニコ生は割と調子よく見れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s