【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart137 (975レス)
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart137 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
868: 名も無き決闘者 (ワッチョイ 671e-f5HH) [sage] 2024/12/08(日) 00:40:24.26 ID:EYIEBhGC0 >>867 同時に発動タイミングを迎えた誘発効果は、>>840のような順でチェーンを組むことになります。 ですので、そのケースであれば「1.地下牢の徊神が強制的にチェーン1で発動し、メイルゥの発動はできない」となります。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/868
869: 名も無き決闘者 (ワッチョイ 87b7-7Ydj) [sage] 2024/12/08(日) 00:58:38.09 ID:I/06fmgB0 >>868 すみません、見落としてしまっていました 回答ありがとうございます http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/869
870: 名も無き決闘者 (ワッチョイ c366-3k2I) [sage] 2024/12/15(日) 02:45:48.84 ID:qT4oAeGO0 お互いのフィールドに転生炎獣モンスターが存在し、お互いの墓地に転生炎獣ベイルリンクスが存在する状態で、ターンプレイヤーがブラックホールを発動した場合、ベイルリンクスの破壊身代わり効果を適用するか否かを決める順番はどうなりますか? ターンプレイヤーから?それとも同時? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/870
871: 名も無き決闘者 (ワッチョイW ea47-6Fqc) [sage] 2024/12/15(日) 08:09:32.13 ID:NO3NixvI0 >>870 適用するかしないかはターンプレイヤーから選びますが、処理としては同時になります。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/871
872: 名も無き決闘者 (ワッチョイ c366-3k2I) [sage] 2024/12/15(日) 10:55:38.44 ID:qT4oAeGO0 >>871 ありがとうございます。 ターンプレイヤーから決めるという部分について、何かしらの似たカードで裁定が出ていたりしたら、教えていただけると有難いです。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/872
873: 名も無き決闘者 (ワッチョイW eabb-6Fqc) [sage] 2024/12/15(日) 18:25:43.99 ID:NO3NixvI0 >>872 「一つの処理内で互いのプレイヤーがそれぞれ任意の選択をする場合」という処理であれば通販売員の公式回答が「「通販売員」のモンスター効果によって、『●モンスター:お互いのプレイヤーは、それぞれ見せたモンスターを特殊召喚できる』処理が行われる場合、ターンプレイヤーから順番に、見せたモンスターを特殊召喚するかどうかを選ぶ事になります」とあります。 質問のようなケースもあったと思うのですが、どの回答だったかは忘れました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/873
874: 名も無き決闘者 (ワッチョイ c366-3k2I) [sage] 2024/12/15(日) 19:35:59.87 ID:qT4oAeGO0 >>873 ありがとうございます。 似た処理ですし納得出来ました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/874
875: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f8c-DLnW) [] 2024/12/15(日) 19:43:44.28 ID:WqRrRAr70 処理の順番について教えて下さい 自分の場に白銀の城のラビュリンスとレディが居て、墓地にはストービーが居ます。 相手のサンダーボルトにチェーンしてビッグウェルカムを発動して更にレディの③の効果をチェーンしました。ビッグウェルカムではレディを戻しアリアンナを特殊召喚します。 先ずレディの③の効果で罠をセット、アリアンナの特殊召喚サーチ、レディが手札に戻り、白銀の城の③ストービーの②(順番任意)、最後にサンダーボルトで全滅。で合っていますか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/875
876: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f7b-6Fqc) [sage] 2024/12/15(日) 22:52:26.37 ID:9Fd2w35C0 >>875 いいえ。 効果の処理の最中に発動条件を満たしても、その効果が発動できるのは一連の効果処理、及び全てのチェーンが解決したあとになります(俗に言う「割り込んで発動できない」)。 質問の場合ー チェーン1:サンボル チェーン2:ビックウェルカム チェーン3:レディ ~逆処理~ 効果処理1:レディで罠セット 効果処理2:ビックウェルカムでアリアンナ特殊召喚、レディを戻す 効果処理3:サンボルでラビュリンスとアリアンナ破壊 新たなチェーン チェーン1:ストービー ーとなります。 上記でいう「効果処理1~3」の部分では新しいカードの効果が発動することはありません。 よってアリアンナ及びラビュリンスは発動条件(特殊召喚と罠によるバウンス)を満たしましたが、発動できるタイミングにフィールドには存在しないので発動できず、サンボルで破壊されます。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/876
877: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f8c-DLnW) [] 2024/12/15(日) 23:04:55.22 ID:WqRrRAr70 >>876 丁寧で分かりやすい説明ありがとうございました http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/877
878: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f0c-gE6B) [sage] 2024/12/16(月) 20:43:11.24 ID:qK3FORjl0 効果の空打ちになるか質問です 。 マギフトス•ゾロアの効果(( 2:このカードが「マギストス」モンスターカードを装備した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「絶火の大賢者ゾロア」以外のレベル4の魔法使い族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。) にチェーンをして装備したアルテミスの効果(2:このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。)を発動します この時手札に特殊召喚ができるようなカードがなかったとしてもゾロアの効果は発動できるのでしょうか。 要するに手札にゾロアの効果として特殊召喚が出来るカードはないが、その直前に装備したアルテミスの効果でマギストスモンスターをサーチしてゾロアで出だせるのかと言うことです。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/878
879: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f7b-6Fqc) [sage] 2024/12/16(月) 23:36:37.33 ID:j7A5GraA0 >>878 手札と墓地のどちらにもレベル4以下の魔法使い族が存在しなければ発動自体ができません。 ですが、対象を取る効果ではないので発動時点でレベル4以下の魔法使い族が墓地に存在するならば、手札に存在しなくても発動でき、処理時に手札にあるならばそれを特殊召喚することはできます。 そもそもの話しにはなりますが「聖魔の乙女アルテミス」の装備カード時に発動できる2の効果は起動効果であるため、何かの効果にチェーンして発動する、といったことはできません。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/879
880: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f0c-gE6B) [sage] 2024/12/17(火) 00:54:35.72 ID:Pt2VneHN0 >>879 あとから条件を満たすから使えるではなくてその時点で条件を満たしてる必要があるってことですね ありがとうございます アルテミスの方は、このカードが装備されている場合に発動できるってことだから、装備されていればいつでも発動できるかと思ってました 難しい… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/880
881: 名も無き決闘者 (ワッチョイ 66c2-iztn) [] 2024/12/17(火) 01:51:48.25 ID:8ZPGZB2I0 店舗大会でのことでお聞きしたいです。 自分の場にはマーメイル・サラキアビス、墓地に氷水のトレモラと大要塞クジラ、手札に氷水のアクティが存在していました。 この状態でサラキアビスが戦闘破壊されたので、 チェーン1、サラキアビスの効果をデッキから氷水のエジルを墓地に送り墓地の大要塞クジラを対象に発動 チェーン2,墓地の氷水のトレモラの効果を発動 としたところ、相手からトレモラの効果を発動しようとする時点では墓地に氷水モンスターがいなかったと指摘を受けたので、手札に氷水モンスターがいると答えたところ手札の公開を要求されました。この場合、公開する必要がありますか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/881
882: 名も無き決闘者 (ワッチョイW b70b-6Fqc) [sage] 2024/12/17(火) 08:04:25.06 ID:+0D+JRJR0 >>881 いいえ。 ルールでは「非公開情報は基本的にカードの効果によって公開する処理がない限りは公開しない。仮に効果の処理上、確認しないと不正があるかもしれないとしても、相手もそれを確認する権利はない」となっています。 大会ならそういうルールが予め決まってるならそれで、そうでないなら審判に確認とってもらうのが手っ取り早いんじゃないですかね? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/882
883: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f6a-O7oF) [sage] 2024/12/17(火) 14:05:17.35 ID:UhM+xIiw0 盃満ちる燦幻荘がある状態で、相手が超融合を発動した場合、こちらのモンスターは融合素材にされますか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/883
884: 名も無き決闘者 (ワッチョイ 531e-aNNs) [sage] 2024/12/17(火) 14:20:14.53 ID:MQlysCKP0 >>883 融合召喚は、発動した効果によって素材を使用します。 発動した効果を受けないモンスターを融合召喚の素材にすることはできません。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/884
885: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f6a-O7oF) [sage] 2024/12/17(火) 14:35:19.68 ID:UhM+xIiw0 >>884 ありがとうございます http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/885
886: 名も無き決闘者 (ワッチョイ 2316-SaU4) [sage] 2024/12/18(水) 16:23:13.93 ID:/idcg4j+0 自分フィールドに双穹の騎士アストラムと剣闘獣ドミティアノスが存在しています 相手バトルフェイズ時に剣闘獣ドミティアノスの(2)の効果で相手モンスターの攻撃対象を剣闘獣ドミティアノスへ選択させることはできますか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/886
887: 名も無き決闘者 (ワッチョイW 1f7b-6Fqc) [sage] 2024/12/18(水) 18:29:43.13 ID:QvT5V0840 >>886 いいえ。 その相手の攻撃モンスターが攻撃を行う際の攻撃対象として正しいものでなければなりません。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1717848071/887
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s