【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart137 (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
812(3): (ワッチョイ 2328-nUe8) 2024/11/12(火)09:08 ID:aKXmfgTi0(1) AAS
>>807
無限泡影等の「無効にだけする効果」「前半の無効処理を必ずした上で後半の処理も行う効果」は、スキドレ等で既に無効状態だと空打ち判定になって発動できません
「無効処理を必ずした上で後半を処理する効果」の例としては、シャークドレイクリバイス「効果 を 無効にし、その攻守は0になる」等が挙げられます
一方、一滴は「攻撃力が半分になり、効果 は 無効化される」迷い風は「効果 は 無効化され、元々の攻撃力は半分になる」というテキストになっており、この書き方の場合は既に無効状態か否か問わず効果処理を適用することができます
大雑把ですが「効果 を 無効にし、」だとまだ無効状態ではないカードを無効にする処理することが前提のテキスト、「効果 は 無効化され(る)」だと既に無効状態でも攻撃力半分等の一連の別の処理が行えるなら空打ちにならず発動と適用ができるテキスト、となります
一部判別つきづらいテキストのカードがありますのでその場合は公式の個別のカード詳細を確認してみてください
>>808
カウントしません
攻撃したかどうかは「ダメージステップに入ったかどうか」で判定します
(ダメージステップにさえ入れば何らかの理由でダメージ計算を行えなかった場合でもそれは、戦闘を行えなかっただけであり「攻撃した」扱いにはなります)
820: (ワッチョイ adaf-QT1F) 2024/11/12(火)20:48 ID:wFq8mddW0(1) AAS
>>810 >>812
無効化される、のテキストの違いは気づきませんでした
勉強になりましたありがとうございました
821(1): (スププ Sd43-0UBj) 2024/11/13(水)00:13 ID:HhlsJ24Hd(1) AAS
>>812
訂正ありがとうございます
「戦闘を行った」と勘違いしていました
「攻撃した」はダメステに入ればいいんですね
825(1): (ワッチョイW 2316-RFU0) 2024/11/14(木)00:14 ID:AEKR1pct0(1) AAS
>>812
ありがとうございます!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.412s*