[過去ログ] The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852
(1): 01/18(土)17:37 ID:Fs7nNLlU(1) AAS
>>848
ニールはその殺戮の果てに「赦し」とやらをテーマにしてるれしいがな(笑)
人間性云々って言うかゴリラから活動家特有の腐った思想が滲み出て来てプレイしてて単純に不快になってくるんだよ。
853
(1): 01/18(土)22:17 ID:r11vtcEA(1) AAS
>>852
腐った思想が滲み出て?
思想?
そんなもんなんも感じんがな
854
(1): 01/18(土)23:46 ID:f2Y6dFEi(2/2) AAS
で?っていう
お前に共感されたくて誰もレスしてないし他のスレ民は理解できてるので無問題
DEI活動家が作った糞ゲーのその裏にある何かしらのアジェンダを嗅ぎ取ったレスをキチガイ荒らしが全く理解できてないって事だけの話だろ
855: 01/19(日)00:00 ID:2POyCwAB(1) AAS
>>854
だから?
で?ってわりに必死さが伝わってくるなw
856
(1): 01/19(日)00:54 ID:T/LmXc1f(1/2) AAS
>>853
感じないなら仕方無い。感性は人それぞれだ。
多くのプレイヤーがアビーが嫌ってる理由を自分なりに考えたらそう感じたって話だ。
プレイしたなら分かると思うが全体的に前作の様な魅力的なキャラが少ないし不自然な行動や描写不足が多い。
君の言う通り殺戮の繰り返しでプレイしてて楽しさやキャラへの共感を感じられない。しかも争いの原因が殆どアビーの独善的な行動によるものだ。嫌われてる当然。
857: 01/19(日)03:19 ID:T3SDwwSH(1) AAS
ラスアス2 ってフジテレビみたいだよな
858: 01/19(日)13:38 ID:8JzLApiT(1) AAS
極悪人のジョエルがのうのうと平和に暮らして娘の誕生日祝うの許してるとことか、マジでフジテレビみたいだな
859: 01/19(日)15:25 ID:gg+CYG3v(1/2) AAS
フジテレビに絡めたいだけやんw
860
(2): 01/19(日)16:20 ID:/jVT4nn0(1/2) AAS
>>856
そうだね感性は人それぞれ
俺は前作同様魅力的なキャラが多いし素晴らしいゲームだって思ったね
むしろキャラが立ってて面白いと思ったよ
互いの立場を受け入れられなくても前を向いて進まなければならないと感じたね
今の日本のみならず世界の政治体制思想も同じことだ
861
(1): 01/19(日)17:49 ID:YtOeqK10(1) AAS
ラスアス2好きな人ってフジテレビみたいだよね。
862: 01/19(日)18:50 ID:gg+CYG3v(2/2) AAS
>>860
オレも言われてるほど悪くないと思う
863
(2): 01/19(日)20:24 ID:T/LmXc1f(2/2) AAS
>>860
なら是非魅力的なキャラを紹介してくれ。具体的に何処が面白かったんだ?
てかお互いの立場を受け入れずに終始独善的な行動をしてたのはアビーだぞ?
擁護したいのは分かるけど本当にプレイしたの?
864: 01/19(日)22:24 ID:/jVT4nn0(2/2) AAS
>>861
どっちかって言うと嫌いな人がフジテレビ擁護に走ってる気がするね
865
(1): 01/19(日)22:35 ID:2DZvzrKx(1/7) AAS
>>863
最後アビーは諍いをやめると言ったよね
不毛だと悟ったんだよ
それをエリーは拒否したので決闘に乗った
でも勝敗が着く時にエリーもまたその虚しさに気がついた

この話のどこがつまらないのか?
むしろアビーが可愛くないとかジョエルが死んだからクソとかいつまでもネチネチと言い続けるそちらの方が異常に思えるね
キャラはアビー側もエリー側も一人一人とても個性的だと思うし魅力的だと思うね
866
(1): 01/19(日)22:42 ID:2DZvzrKx(2/7) AAS
>>863
復讐に次ぐ復讐に虚しさを募らせる
これを理解させるためにエリーを敵側としてアビーを操作する
こう言うところにこのゲームの細かさを感じさせられたね

そしてエリーが復讐に拘った挙句に全てを失ったラスト
なんとも感じないの?こう言うところ
867
(1): 01/19(日)22:54 ID:y4P1RHIQ(1/18) AAS
>>865
今まで散々独善的な行動で殺戮や裏切りを繰り返して土壇場で争いをやめますって話で納得して出来るのが逆に不思議だよ。気付くの遅過ぎ。
アビーもゴリラも周囲に損害を振り撒く疫病神になっている。何処が魅力的なんだ?
868
(1): 01/19(日)22:59 ID:2DZvzrKx(3/7) AAS
>てかお互いの立場を受け入れずに終始独善的な行動をしてたのはアビーだぞ

そうだよこの話の発端は父親を殺された憎しみだけで突っ走ったアビーの独善から周りが巻き込まれた悲しい話だとも言える
だから物語としてラストが際立つんじゃないのか?

そもそもラスアスという世紀末の話にエリーが正しいとかアビーがどうとかなんて持ち出すもんでもないだろ殺し合いやってんだから
でもその修羅の世界から抜け出したい人間性を描いてるんじゃないかこのゲームは
869
(2): 01/19(日)23:00 ID:y4P1RHIQ(2/18) AAS
>>866
当然感じたよ。強烈な不快感をね。
そもそも復讐が虚しい云々なんて散々語られ尽くしたテーマを勿体ぶって語られても何も響かん。みんな知っとるわ!アビー編が始まった時点で察せるレベルの浅いテーマだ。
てか復讐が虚しいって考え方自体が押し付けがましい。
しかもアビーの復讐でジョエルが被害にあうのは因果応報だけどエリーに関してはアビー達ファイアフライに殺されかけた被害者側だぞ?
そもそもアビーの周囲を顧みない独善的な行動の結果がエリーやトミーを復讐に駆り立てた原因だ。
870
(1): 01/19(日)23:03 ID:y4P1RHIQ(3/18) AAS
>>868
悲しい話にするにはアビーのやらかしが酷過ぎる。
全然修羅の世界から抜け出せてないじゃん。散々周りに被害だしてるし何も解決してないしむしろ悪化してるぞ。
871
(1): 01/19(日)23:06 ID:gjBxoN0h(1) AAS
>>867
気がつくの遅すぎ??
何言ってるんだかわからん

周囲に損害を振り撒く?
憎しみ故に修羅になってるから当然だろ
人間なら自分が肉親を殺されれば当然そうなってもおかしくない
それを強調するための幼いアビーと父親との過去を描いてたよな
それと対にジョエルとエリーとの恐竜博物館の過去も

なんかアンチってむしろこのゲームの枝葉にこだわりすぎで作者の言いたいことが伝わってないんじゃないかと思えるんだが
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s