[過去ログ] The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865(1): 01/19(日)22:35 ID:2DZvzrKx(1/7) AAS
>>863
最後アビーは諍いをやめると言ったよね
不毛だと悟ったんだよ
それをエリーは拒否したので決闘に乗った
でも勝敗が着く時にエリーもまたその虚しさに気がついた
この話のどこがつまらないのか?
むしろアビーが可愛くないとかジョエルが死んだからクソとかいつまでもネチネチと言い続けるそちらの方が異常に思えるね
キャラはアビー側もエリー側も一人一人とても個性的だと思うし魅力的だと思うね
866(1): 01/19(日)22:42 ID:2DZvzrKx(2/7) AAS
>>863
復讐に次ぐ復讐に虚しさを募らせる
これを理解させるためにエリーを敵側としてアビーを操作する
こう言うところにこのゲームの細かさを感じさせられたね
そしてエリーが復讐に拘った挙句に全てを失ったラスト
なんとも感じないの?こう言うところ
868(1): 01/19(日)22:59 ID:2DZvzrKx(3/7) AAS
>てかお互いの立場を受け入れずに終始独善的な行動をしてたのはアビーだぞ
そうだよこの話の発端は父親を殺された憎しみだけで突っ走ったアビーの独善から周りが巻き込まれた悲しい話だとも言える
だから物語としてラストが際立つんじゃないのか?
そもそもラスアスという世紀末の話にエリーが正しいとかアビーがどうとかなんて持ち出すもんでもないだろ殺し合いやってんだから
でもその修羅の世界から抜け出したい人間性を描いてるんじゃないかこのゲームは
873: 01/19(日)23:09 ID:2DZvzrKx(4/7) AAS
>>869
復讐が虚しいって話がなんで押し付けがましいのか?
小説にしろ映画にしろゲームにしろ物語があるものは大体パターン化してるだろ
ましてや映画や小説と違ってゲームはどうしてもそうなりやすい面がある
ゲーム性としてプレイが入るからな
877: 01/19(日)23:15 ID:2DZvzrKx(5/7) AAS
>>870
解決なんてしてないよ
ゲーム内の世界は修羅が続いてるのは間違いないだろ
ただエリーとアビーの中でその虚しさを表現したかったってわけで
895: 01/19(日)23:43 ID:2DZvzrKx(6/7) AAS
>>893
別にその部分に気持ち悪さを感じたことはないな
まあ君の主観としてそう思うならそうなんだろう
903(1): 01/19(日)23:50 ID:2DZvzrKx(7/7) AAS
>>901
だんだん眠くなってきたんし書くの面倒になってきたから
そう思ったのならごめんとしか言えんな
ま、気が向いたらまた書くわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.501s*