ゾイド考察スレッド30 (447レス)
ゾイド考察スレッド30 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
327: 名無し獣@リアルに歩行 [] 2020/06/14(日) 21:31:24.56 ID:T4KnTYBK >>322 なるほどねー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/327
328: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/06/17(水) 15:09:43.52 ID:??? セイスモサウルスが開発されるに至るまでの間に 無数の「対ゴジュラスギガ用改造デスザウラー」が計画されていたが その内の一つにデスザウラーに徹底的な軽量化を施す事で ゴジュラスギガのスピードに対抗しようと言うプランが存在した。 結果として「軽量型デスザウラー」は実現しなかったが その計画の中で開発された「軽量型超重装甲」の技術ノウハウは セイスモサウルスに引き継がれ、ノーマルのデスザウラーが400トン、 デススティンガーが320トンであったのに対し、198トンと言う 超重装甲搭載ゾイドとしては破格の軽さをセイスモサウルスに与える事となった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/328
329: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/09(日) 08:00:47.92 ID:??? ゼログライジスにゼネバスマークがある理由。 仮説1 ゼネバス系の人達は我々が考えている以上にゴジュラス系ゾイド(特にキング)を 高く評価しており、自分達でもそう言うのが欲しいと思ったから頑張って作った。 でもゴジュラスと言う名称は(商標的な意味で)付けられなかったので ゼログライジスと命名する事に… 仮説2 ライガー至上主義に傾倒して行く共和国に見切りを付けたゴジュラス系ゾイド開発グループが 新型ゴジュラス開発プランを手土産にゼネバス帝国に身売りしてゼネバスマネーを利用して作った。 ゼログライジスに本当にゼネバス系の人達が関係してるなら、もっとデスザウラーを リスペクトした様な感じにしても良いはずなのに、何故かゴジュラスをリスペクトした様な ゾイドに仕上がっちゃったのはメタ視点以外にも何かしら理由があると思うのよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/329
330: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/09(日) 08:52:39.68 ID:??? 科学者の行き着き先とか、戦略的脅威だからこそリスペクトもあるって心理的要因も考えるのすき 定期的に考察あがるの嬉しいやで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/330
331: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/11(火) 10:42:47.66 ID:??? 某コンテンツで公式の関係者が裏アカウントを使って 同業他社に対する誹謗中傷をしていた事が発覚して炎上〜なんて事があったんだけど (その上一般人では知り様も無い業界関係者だけが知ってる様な裏事情に詳しく それをさも社会の一般常識であるかの様に語って一般人相手にマウントまで取っていたと言う…) まさかゾイド公式も同じ様な事をやったりしていない…よな? ゾイド界隈で凄いアンチ行為やってる奴の正体は熱狂的・病的なキモヲタ…では無く 公式関係者の裏アカだった〜って… こう言うのもある意味「考察」に入るかな〜? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/331
332: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/11(火) 17:53:40.29 ID:??? それは妄想と言います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/332
333: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/11(火) 19:31:00.10 ID:??? ライガーゼロってシールドライガーDCS-Jとブレードライガー相手に勝つって聞いたけどマジかよ。 シールドはともかく量産型ブレードと互角程度かと思ってたのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/333
334: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/11(火) 20:10:30.10 ID:??? そうしないと売れないから・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/334
335: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/11(火) 23:48:32.92 ID:??? まぁバーサークフューラーとタイマンして勝つ程の実力があるからなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/335
336: 名無し獣@リアルに歩行 [] 2020/08/15(土) 19:33:17.16 ID:bsksSN8w 帝国から盗んだゾイドだからな。ブレードライガーとシールドライガーが負けるのは共和国の技術が低いせい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/336
337: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/16(日) 01:00:04.83 ID:??? まあ「帝国の」技術が高いわけでもないんだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/337
338: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/16(日) 11:38:11.13 ID:??? 宣伝でしょ。CASないタイプゼロのライガーゼロなら量産ブレードよりスペック下だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/338
339: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/08/22(土) 07:00:11.25 ID:??? YouTubeでタカラトミー公式が配信した 公式関係者がゼログライジスの改造例を紹介した動画で ゼログライジス「本来の姿」としてデスザウラーを挙げた上で デスザウラーっぽいカラーリングやデコレーションを施した物が 紹介されていたけど、これはゼログライジス=デスザウラーと言う意味では無く 本来ならもっとデスザウラーを強くイメージしたゾイドにしたかったけど 一般人には知る由も無いタカラトミー内部の複雑な大人の事情で ゴジュラスに近付けたゾイドにしなければならない事になってしまい (デスザウラーを意識したゾイドなら既に荷電粒子砲装備の オメガレックスがいたから…なのかどうかは知らないけど) ゼログライジスはキングゴジュラスに近い武装配置・RZ版ゴジュラスに近い カラーリングにせざる得なくなってしまったのでは無いかと。 こうなってしまうとどう見てもデスザウラーには見えない。 デスザウラーを「ゼログライジス本来の姿」としたのはこう言う意味では無かろうか? 本来ならデスザウラーリスペクトゾイドになるはずだったのに、複雑な大人の(略)で そうする事が出来なかった負い目と後ろめたさ、そしてその様な指示をした偉い人に対する ささやかな反抗がYouTube配信動画におけるデスザウラーっぽいデコレーション&カラーリングの 改造ゼログライジスに現れているのではと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/339
340: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/10/10(土) 17:24:12.37 ID:??? ブレードライガープロトタイプ>ライガーゼロ>ブレードライガー量産機>DCJ ジェノブレイカープロトタイプ>バーサークフューラー>ジェノブレイカー量産機>ジェノザウラー だと思ってた プロトタイプはアーサーとリッツが乗ってた奴ね 最終自己進化デススティンガーはデスザウラーに匹敵する化け物で、プロトタイプ二体&パイロットの腕でなんとか倒せたようなものだから、同じ場面でライガーゼロとバーサークフューラーが共闘しても勝てないんじゃないかとか想像してみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/340
341: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/10/12(月) 21:11:31.18 ID:??? OS量産機と完全野生体はパワーとか生命力は同じくらいじゃないかな?扱いにくさはOSがやや上くらいかもしれないね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/341
342: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/10/13(火) 06:12:09.65 ID:??? 自己進化デスステ、リッツジェノブレ、アーサーブレードはカタログスペックよりずっと強いんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/342
343: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/10/13(火) 08:02:03.81 ID:??? リッツのジェノザウラーと量産ジェノブレはさすがに量産ジェノブレが強そうな感じする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/343
344: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2020/10/13(火) 13:11:43.79 ID:??? カタログスペックより強いってどういう事? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/344
345: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2021/01/26(火) 22:20:10.64 ID:??? イグニッションブースター 解説にはロケットブースターってあるけど、ゾイドコアのエネルギー使ってウンヌンってジェットブースターだよねコレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/345
346: 名無し獣@リアルに歩行 [sage] 2021/03/01(月) 23:51:44.26 ID:??? 初歩的な質問だけど小隊がゾイド10体で中隊が100、大隊が1000で一個師団が一万って理解でいいかな? コマンドウルフやシールドのいた高速戦闘部隊はどんな構成なんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1507521828/346
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s