[過去ログ] 食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2011/03/25(金)22:39:56.77 ID:CNZKhcA6(1) AAS
納豆を失って、高野豆腐のタンパク質コストパフォーマンスの高さを知った
630: 2011/07/05(火)11:22:43.77 ID:3WTKdsN+(1) AAS
ヨーグルトなんか食ってる奴は情弱

外部リンク[htm]:hobab.fc2web.com注4
>ヨーグルトを常食している人の腸相は、良くないと言う。
>ヨーグルトは、乳酸菌を含んでいるが、ヨーグルトを飲んでも、
>乳酸菌により、腸内細菌叢が改善しないと言う。
681: 2011/11/20(日)09:14:49.77 ID:S7ur2CWc(3/4) AAS
たとえば、妊娠時の母親の摂取カロリーが過剰だと、SIRT1の遺伝子がメチル化されて発現が低下、
その影響が遺伝子のエピジェネティクス的修飾として、そのまま子供へ遺伝する、という感じ
SIRT1の減少はIL-4の増強だから、アレルギーになりやすくなる、というわけ
704
(1): 2011/12/27(火)12:32:25.77 ID:BJpRZYGR(2/2) AAS
DHAは、好酸球の遊走を抑制、CCR3発現や細胞内Ca流入も抑制
Fas発現、caspase-3活性は増加(アポトーシスを促進する)
外部リンク[php]:jja.jsaweb.jp

日本人は魚離れが進んでいる(農林水産省)
外部リンク[htm]:www.maff.go.jp
50才以下はみんな「魚より肉を多く食べる」(2004年時点)
外部リンク[htm]:www.maff.go.jp

ちなみに魚を食べないと糖尿病のリスクも上がる
糖尿病になるとアルツハイマーやガンのリスクも上がる
日本はこれから「アレルギー、糖尿病、アルツハイマー、ガン」の四大苦にますます悩まされるんだろうな
890: 2012/04/21(土)10:55:15.77 ID:6s5y+N2V(1/5) AAS
>>889
本気で言ってるならただのアホだな
外部リンク[htm]:hobab.fc2web.com
981: 2013/03/09(土)07:37:49.77 ID:CTvlg81o(1) AAS
やっぱみんなねむれないのか
俺も2時間くらい寝て、しかも寝てるにしては夢の内容をかなりはっきり覚えてるから寝てないわ
鼻が詰まっただけで眠れなくなる人体
21世紀なのに治らない鼻づまり
986
(1): 2013/03/09(土)20:00:29.77 ID:1/uF1ZOo(2/2) AAS
杉茶と甜茶はどっちがいいんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s