[過去ログ] 食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(4): 2009/03/31(火)02:43 ID:0PzrzHmE(1) AAS
とりあえずコピペ

5 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2007/02/07(水) 00:52:52 ID:r0bKK/Ff
牛、豚、馬、鳥の肉を絶つ。肉エキスが入った加工食品も止める。
乳製品も止める。
たんぱく質は魚、大豆食品で摂取。
外食、コンビニ弁当は止めてシンプルな手料理。
これで花粉症は治るよ。
メディアは食品、外食産業が広告主だからこれは極秘になっている。
騙されたと思って3日間くらいやってみな。
全ウンコが入れ替わった時期くらいから劇的に直る。
省10
18
(4): 2009/04/01(水)02:36 ID:O0BTulHS(1) AAS
>>大豆の話題
同じ物の大量摂取は良くないって、大抵の栄養の濃い食い物はそうなんじゃね?

>>11のコピペ、元の文を書いた奴は獣肉の食物アレルギーなだけじゃねえか?
花粉症のスイッチが入ってると他のアレルギーにも敏感になるから、軽症だと
シーズンだけって可能性もある。
自分も食物アレルギーを持っている経験上そんな気がする。
35
(5): 18,28 2009/04/02(木)18:15 ID:wIJWJ5fX(2/5) AAS
>>32
「脂肪分の多い料理でアレルゲンを摂取すると症状が酷くなり易い」とアレルギー
の専門医にも注意を受けました。
脂質が多く消化し辛い肉類は蛋白構造が分解され難いので、吸収後に異種蛋白
として認識され易くなります。
胃腸が弱って消化不良を起こせば、普段無反応の食物もアレルゲンになり得ます。
それに抗体が反応した場合、花粉症も悪化する可能性が高いでしょう。
168
(3): 2009/05/19(火)13:10 ID:SjA75PQV(3/4) AAS
>>166
> 軽症だよ。

軽症と認めるわけだ。
というか自称軽症ね。

> 十分過ぎる程の効果があったな。

こちらも自称。

> 応援したいと思うけどなー。
省3
235
(3): 2010/01/27(水)09:52 ID:eEpNFQEQ(1/3) AAS
>>234
砂糖によるインスリンの分泌は、Δ5デサチュラーゼという酵素を活性化させ、リノール酸からアラキドン酸を作る
アラキドン酸からはロイコトリエン(LT)が合成されるが、このLTはヒスタミンの最低でも100倍の生理活性がある
プロスタグランジン(PGE)も、リノール酸から作られたアラキドン酸ではPGE3ではなくPGE2が合成され、これもアレルギーの原因
外部リンク[htm]:www2.odn.ne.jp
チョコに含まれる油脂が何かは知らないが、リノール酸(オメガ6)なら花粉症には最悪の食べ物

チョコに含まれる砂糖と油脂は免疫を弱体化させるから(白血球貪食能90%減)、それに期待して食べまくるのもいいかもしれない
インスリンが出すぎてアラキドン酸が増えるから、あとが怖いがな
花粉症の始まる2月にチョコ配りまくってるアホ女が、花粉症真っ最中の3月にチョコもらいまくってクシュンクシュンやってる
3倍返しで高いチョコもらって、金目の物だってんで小躍りしながら食いまくって花粉症
省1
361
(3): 2010/12/29(水)10:43 ID:JYPs0w0E(1/4) AAS
花粉症を治す食事

1.精製された植物油脂を控えて、機械搾りの油を使う
マーガリン、マヨネーズ、サラダ油、紅花油、キャノーラ油、大豆油等は禁止
シソ油、アマニ油、エクストラバージンオリーブオイルのみを少量だけ使う

2.腸の状態を常に意識する
細胞毒性のある二次胆汁酸を生成させないよう、油の総量を控え、食事も腹八分に抑える
食物繊維を、不溶性、水溶性、どちらもきちんと食べる
オリゴ糖、ビオフェルミン、ミヤリサン、納豆、ぬかづけを食べる
ヨーグルトを食べたいなら砂糖と脂肪抜き、甘くしたいならオリゴ糖をかける

3.ビタミンとミネラルをきちんと摂る
省3
417
(3): 2011/02/10(木)19:48 ID:7iiXAW5s(2/2) AAS
私の場合、
家畜肉は一口で30分後くらいから花粉症になり24時間くらい続く。
アルコール、砂糖、白米、小麦、植物油は大量摂取でも花粉症は全く大丈夫。
アルコールだけの焼酎は大丈夫だけど、安い日本酒はちょっとダメ。
砂糖水500ccや白米どんぶり3杯とかうどん3玉でセルフ人体実験した結果。
市販のパンは小麦だけだけじゃないから花粉症になる。(自分の場合)
が、植物油がダメという人も白米がダメという人もいるだろう。
ちょうど連休だから2,3日間徹底して制限をしてみても面白いかも。
504
(3): 2011/03/17(木)20:31 ID:g6VMsrzd(1) AAS
スーパーに物がなくてあまり食べないでいたら、花粉症が弱くなった気がする
クシャミはたまに出たり朝は鼻水出たりするけど、とりあえずマスクと薬は要らない感じ

ちなみに今日の昼ごはん
ニンジン一本、油抜きツナ缶、あとは納豆とゴマとシソ油
528
(4): 2011/04/04(月)20:26 ID:dL29qu4I(1/2) AAS
砂糖と油性のものをヤメて15分くらい沸かしたお湯を飲むといいよ
朝起きて一杯、朝食後に一杯、昼食後に一杯、夕食後に一杯、もちろん食事中もチビチビ飲む
お昼の3時頃どうしても何か食べたくなったらお湯で満たす
鼻水出たらチビチビお湯飲む、痒くなったらチビチビ飲む
寝る前にも一杯、食後4時間は絶対に何も食べない、口にして良いのはお湯だけ
これで花粉症とはおさらばですよ
531
(3): 2011/04/05(火)03:33 ID:wMW7YcN6(1) AAS
>>528
食生活改善しても今年は症状が出てる。
試してレポします。
566
(4): 2011/04/11(月)11:58 ID:XLM3U7/i(2/2) AAS
と、はぐらかすようなことばかり書いてても仕方ないので、一応「どのくらい」について

リノール酸(n-6)を完全に断って、αリノレン酸(n-3)だけにすれば、アラキドン酸の代謝物は「ゼロ」になる
つまりロイコトリエンやプロスタグランジンによる症状も「ゼロ」になる
それだけでなく、LTB4による好中球の遊走、PGD2による好酸球による遊走、も「ある程度」は減少する
ただし、ヒスタミンによる症状は「一切」減らない
ヒスタミンによる好酸球の遊走も「一切」減らない

n-6を控え、n-3を摂取することにより、向炎症サイトカインのIL-1は減少、
抗炎症脂質メディエーターのPGE3は増加するため、全体的に炎症は抑制されるが、程度は不明
詳しくは
外部リンク[htm]:hobab.fc2web.com
省7
648
(4): 2011/11/02(水)17:17 ID:kXQgIQS/(1/4) AAS
ウイスキーに含まれる有効成分は、リオニレシノール、シリンガアルデヒド
外部リンク[html]:www.suntory.co.jp

ウイスキーは最低でも4年以上の熟成が必要
外部リンク[html]:www.suntory.co.jp

リオニレシノールは、梅干にも含まれてる
といっても市販の甘ったるい奴ではなく、塩分濃度が高くないとダメ
外部リンク:ci.nii.ac.jp
梅干と一緒に漬け込んだ赤シソも、効果があるかもしれんね

シリンガアルデヒドは、タバコの成分の一つ
香り付け成分として特許の申請もされてる
省2
697
(3): 2011/12/21(水)01:43 ID:kihRKM8U(3/4) AAS
ビタミンAは、好酸球のアポトーシスを抑制する
外部リンク:jdream2.jst.go.jp

βカロテンでリスク上昇、イコールビタミンAでリスク上昇、となるかどうかはともかく
βカロテンやビタミンAは、少な過ぎても多過ぎても良くないようだ
(少なければ、腸管での免疫寛容に関わるDCのレチノイン酸産生が停滞する)

限定的とはいえビタミンEのような抗酸化ビタミンが効果的な理由としては、肥満細胞の脱顆粒に関わるPKCは、酸化したジアシルグリセロール(DAG-OOH)によって活性化しやすい、ことが挙げられる
酸化DAGはPMAと同じく、カルシウムがなくても(STIM1やORCの相互作用なしでも)PKCを活性化する
953
(3): 2013/03/02(土)10:07 ID:8flDalZS(1) AAS
4年前から肉ほとんど食べないけど
花粉症治らないよ。

朝も食べない。
2週間前から糖質制限している
早寝早起き。
納豆や生たまねぎのスライスを毎日食べている。
でも花粉症は治らない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*