[過去ログ] 食生活と生活習慣による花粉症対策 Part.2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2011/03/02(水)14:50:36.80 ID:/YzQBuNB(3/4) AAS
>>453
> モルモット肺肥満細胞,末梢血中総白血球・好酸球、脾臓および
> 胸腺リンパ球に及ぼす飼料油脂中n-3/n-6 脂肪酸比率の影響

モルモットの話じゃんw

>>454
簡単な引用のルールくらい
まともな大学教育を受けていれば
知っているのが当然でしょ。

まったく困った人が湧いているなぁ。
502: 2011/03/16(水)18:49:55.80 ID:mgv3WeAy(1) AAS
小食、小酒、NO Smoking
604: 2011/05/20(金)22:05:51.80 ID:0M0336P3(2/2) AAS
>>590
肉や乳製品には、ヒスタミンの材料になるヒスチジンが単純に多い
牛乳に含まれるタンパク質のカゼインには、特にヒスチジンが多い

魚にはビタミンDが多いが、肉には少ない
ビタミンDは免疫のスイッチを調節する機能があり、大腸ガンや乳ガンを防ぐ

肉、砂糖はカルシウムを排出する
カルシウムはセカンドメッセンジャーとして免疫の機能に重要

魚の油はn-3、肉の油はn-6や飽和脂肪酸
n-6のリノール酸はロイコトリエンの材料になり、炎症を爆発させる

乳製品には、女性ホルモンが多い
省7
692: [sage] 2011/12/08(木)20:19:51.80 ID:WSmFurRt(1/2) AAS
最近たまに目鼻が痒くなったりくしゃみが出るのだが花粉飛んでるのだろうか?
728
(1): 2012/01/08(日)20:06:02.80 ID:+bUfAVpg(1) AAS
今年は鼻炎にとどまらず花粉皮膚炎発症した人が増えてるんだと。
去年の大量飛散が原因か?
たぶん花粉症、アトピー、さらに喘息もますます増えるんじゃね
782: 2012/02/09(木)22:07:22.80 ID:LC6JE060(1) AAS
有機リン農薬には、免疫毒性がある
CD8T細胞やNK細胞の活性を低下させ、最悪、アポトーシスさせる
外部リンク:ci.nii.ac.jp
外部リンク:kaken.nii.ac.jp

NK細胞は、INF-γを分泌することでTh1を誘導するが、(MHCクラスIを発現しない)ガン細胞を殺すという重要な役目がある
CD8T細胞は、ウイルスに感染した細胞を殺す能力が高い
輸入小麦や輸入果物ばかり食べていると、アレルギーどころか、インフルエンザやガンにかかりやすくなるってこったな

もちろんひとえにガンといっても全てがMHCクラスIを隠すわけじゃないんで、必ずというわけではないがね
花粉症の人は特定のガンにかかりにくくなる、という研究もあるし
929: 2012/09/28(金)11:20:46.80 ID:uOthVEAY(1) AAS
料理が好き、趣味って言う人は結構多いからダイジョブw
生活していくには当り前の行為のせいか普段は特に料理好きとは言わないみたい。
いや、自分はあまり好きじゃないんだけどさ。親しくなると意外と
きちんとしてる人が多いなって思う。その反面手を抜こうと思えば
いくらでもできる時代だから両極端なのかもね。
しかしグリルを洗うより天ぷらのほうが面倒だと思うんだがw
野菜も電子レンジで下茹出来るから面倒じゃないらしいし。
電子レンジ持ってないけどレシピ検索するとレンジですぐとか簡単が多い。
969: 2013/03/07(木)09:36:16.80 ID:0ZFyK7HX(1) AAS
とりあえず整腸だな
ヤクルト飲め
975: 2013/03/08(金)22:17:12.80 ID:W+YyyP81(2/2) AAS
さっきカツカレーを美味しくいただきました。
明日は死ぬかもしれない(┰_┰)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*