[過去ログ] 【淡水】LED照明を語ろう【専用】 No2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2012/10/16(火)10:34 ID:GKFnk8xR(4/8) AAS
■303 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/06/15(金) 23:42:44.92
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞 6月14日(木)20時20分配信
消費者庁は14日、LED(発光ダイオード)電球の明るさが表示より不足していたとして、
販売した12社に対し、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁によると、パッケージに「白熱電球60ワット相当の明るさ」などと記しながら、
光の総量が表示の約31〜87%しかなかった。LED電球は下向きに照らすため、
天井埋め込み式で表示通りの明るさを感じることがあるが、部屋全体を照らす際は暗くなるという。
12社はアガスタ、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、セントレードM.E.、タキオン、
リーダーメディアテクノ(以上東京都)、エコリカ、コーナン商事(大阪府)、エディオン(広島市)、
スリー・アールシステム(福岡市)。各社は既に、用途に応じた光量を表示するなど改善したという。
全国の消費生活センターには「LED電球に換えたら暗くなった」という相談が過去2年間で25件寄せられた。
LED電球は節電対策として利用が高まっている。【大迫麻記子】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 993 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s