[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568
(2): 560 2015/04/14(火)20:54 ID:2DHrlocz(1/2) AAS
画像リンク[gif]:iup.2ch-library.com

レスがついたので調子にのってもう一つ作ってみたよ。
100番くらい前で出た「主翼を9uに縮小した零戦」。

うん、飛べ「たら」速度は出るかも知れないね。
でも「翼面荷重が大きいから運動性が」てレベルじゃないな。
文字通りまっすぐ飛ぶ以外できない。
ロールや旋回や機首上げや、少しでも姿勢を崩したとたんに
失速やきりもみに入って回復不可能のまま死亡確定。
ジービーレーサーを戦闘機にしようという方が現実的だわ。
h 外部リンク:www.google.co.jp
569: 2015/04/14(火)21:07 ID:uSNfrEXX(3/3) AAS
やっつけ過ぎw
570: 2015/04/14(火)21:58 ID:3u/fMRy3(1/2) AAS
P-38/P-61みたいな形式は。
571
(1): [age] 2015/04/14(火)22:08 ID:p7apNQOI(1) AAS
>>568最高!!w
でも、きっと推単とスラット&親子ファウラーで何とかなるとかいいだすよ。w

9uの主翼にどうやって以前どうりの燃料量積むんだろうね。ww
572: 2015/04/14(火)22:17 ID:3u/fMRy3(2/2) AAS
剣でも12.4平米か。
573: 2015/04/14(火)22:29 ID:2DHrlocz(2/2) AAS
>>571 コクピットより後ろの胴体にでっかい燃料タンクを内蔵するしかないな。
重心が後退して安定性が低下するけど、こんな主翼でいまさら安定性もへったくれもない。
パイロットが頑張って人力CCV制御しろと。
574: 464 2015/04/14(火)22:54 ID:x2Li+B2L(2/5) AAS
>>568 この図面は、気に入らないな(笑)

どうせだったら、例えば、この図面から翼を移植してくれないか?
 画像リンク[jpg]:img.valka.cz
全幅 8.38m、主翼面積 9.29u、だから、ほぼピッタリだね。

こっちの拡大版でもいいよ。
 画像リンク[jpg]:www.histaviation.com
全幅 7.00m、主翼面積 7uだから、13.3%ほど拡大するんだろうけど。

じゃなきゃ、こちらの縮小版で。
 画像リンク[jpg]:www.fiddlersgreen.net
全幅 9.67m、主翼面積 12.8uだから、17%程度縮小かな?
575: 464 2015/04/14(火)23:11 ID:x2Li+B2L(3/5) AAS
高翼面荷重機の操縦性については、以下(キ115剣の例)が参考になるかな?
 外部リンク[html]:www.warbirds.jp

> 翼が小さく、翼面荷重が大きく、安定板面積、舵面が小さいので、空中操作、旋回、航進、攻撃ともに難しく、特に爆弾搭載時甚だしい。
> 「・・200キロ/時以上の速度を保って上昇する、上昇しながらも、横にフラフラする。横の安定性が悪い・・」
> 「・・水平、方向、横の安定性が悪く、常に三舵を激しく使って姿勢を保たねばならない・・」
> 「・・操縦桿とフットバーを動かさずに置くと、機は横滑りを始める。自分で安定する力がない。」とあります。

「その一方で」水平尾翼の取り付け位置次第では、きりもみ等を避けるやり方もありえそうだね。
> 高い位置にある水平尾翼は、引起し時に主翼乱流の影響で効きを喪失、きりもみ等にはいりやすいものです。

 
また、尾翼の設計思想から見て、水平尾翼や垂直尾翼の面積次第では、
省4
576: 【正】456 【誤】464 2015/04/14(火)23:23 ID:x2Li+B2L(4/5) AAS
さて、主翼を縮小したら、燃料タンクはどうなるか?
内翼側に、210Lタンク×2があるけど、まぁ110L×2ぐらいは確保できるんじゃないかな、ダロ勘だけど。

更に言えば、零戦52丙からは、操縦席右後方に、自動漏れ止め式140Lタンクを新設してる。
防弾無しなら、200L級だ。
だから、燃料タンクを胴体内に増やすスペース的な余裕はある。
重心位置が変わるから、主翼と胴体の取り付け位置をズラして、リバランスする必要は勿論ある。
じゃなきゃ、複座練習機 A6M2-K のように、胴体の両側面に安定鰭をつけてリバランスする手法だってある。
577
(1): 456 2015/04/14(火)23:49 ID:x2Li+B2L(5/5) AAS
ここ、参考になるね。
外部リンク[html]:www.warbirds.jp

> ジービーは「殺人機」の誉れ高い?機体で
> …これを操縦して速度記録更新・トンプソン杯優勝などを樹立したドゥーリトルは
> 敏感すぎるラダーの動きを感知するため、ジービーは必ず靴を脱いで操縦していたそうです。
> 現在アメリカではデルマー・ベンジャミンの復元したジービーR2のレプリカの飛ぶ姿を見ることができます。
> これを復元するときデルマーは存命だったジービー設計者の一人に話を聞いたそうですが、
> 「この機体で30度以上のバンクをかけたら死ぬと思え」と忠告されたそうです。
> しかし彼は復元したR2で数千時間の飛行経験を積み、現在ではエアショーで背面や宙返りを演じるまでに熟練しています。
> もっとも、アメリカ広しと言えどもジービーを飛ばせるのはデルマー一人だけと言われています。
省12
578: 2015/04/15(水)06:06 ID:jkFLP4MF(1/3) AAS
画像リンク[gif]:iup.2ch-library.com

ご要望に応じてXP-77の主翼貼ってみたけど、マシか?
主翼が細くなる分、主翼に燃料タンクを入れるのはもうあきらめよう。
正面図はいじってないけど、前後桁でトーションボックスつくれなくなるから、
主桁の強度も確保しなくちゃね。
この平面形で零戦の主桁を太くしたら翼厚比20〜30%くらいに?
いっそ固定脚にするほうがベターかもしれない。
579
(1): 2015/04/15(水)08:19 ID:/2J9QO1C(1/2) AAS
主翼は普通にもっと前だろw
後ろのフィレットに合わせずに前縁をカウリングの後ろに合わせなよ。
胴体も縮めて尾翼も小さくしようよ。
そこまでやるとゼロ戦の改造じゃなくなるけど。

縦横比6だと翼幅は7.35m。
胴体も7mくらいに収めたいからカウリング直後から絞ると栄版鍾馗。
単純に縮めれば栄版ベアキャット?
燃料はあまり積めそうにないから速度と上昇力に特化させよう。
自重1500kg、全備重量2000kgとしても翼面荷重は222kg/uだから離着陸は怖いが、
翼面馬力が100hp/uを楽に超えるから海面高度で600km/h近く出るだろう。
580: 2015/04/15(水)11:59 ID:A5dsS/WI(1) AAS
そこまでやったら一式陸攻に積んで行って空中発進戦闘機にしちまえ
581: 2015/04/15(水)13:37 ID:9qX8LFjo(1) AAS
>>579
> 後ろのフィレットに合わせずに前縁をカウリングの後ろに合わせなよ。

何も分かってない
「重心と風圧中心を合わせる」が正解だ
そして風圧中心は迎角によって移動するので、MAC25%で代表する
その程度は基礎の基礎だと思うんだがね
582: 2015/04/15(水)14:51 ID:E8YVgaB4(1) AAS
主翼が半分以下で尾翼も小さくなって胴体も縮めると構造重量がかなり軽くなって重心も前寄りになるだろう。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
583
(1): [age] 2015/04/15(水)15:06 ID:CAXQVyVa(1) AAS
翼面積を縮小するってことは
翼形の都合上翼厚も減るから、タンク容量は大幅に減少する。

脚収納スペース、フラップ エルロン スラット、これらに
必要なスペースを確保したらタンク置くとこないじゃん。w

翼面積へったら巡航速度も上げなきゃならんのじゃないの?
燃費悪化しないの?

あの時代の戦闘機がなぜ拡大傾向にあったのか、縮小しなかったのか、
その理由をよく考えてみよう。
584
(1): 2015/04/15(水)20:14 ID:jkFLP4MF(2/3) AAS
>>577 必死に貼ってくれたのになんだけど、
どれも「戦闘機としては使い物にならない」
という傍証にしかなってないよ。

タイムマシンで昭和13年に行った青狸ならぬ456と、
設計を売り込まれた海軍の調達担当者が会話したら、
きっとこうなる。

456「というわけで前縁スラットとファウラーフラップがあれば
 超すごい戦闘機ができます。改造用に十二試艦戦ください」

海軍「どうみても無茶な性能だと思うが本当に飛ばせられるのか」

456「大丈夫、米国では熟練した搭乗員なら似たような
省5
585: 2015/04/15(水)20:19 ID:jkFLP4MF(3/3) AAS
訂正

× 2〜3千ほど 
○ 2〜3千時間ほど
586: 2015/04/15(水)20:38 ID:Kthb+gaC(1) AAS
海軍「どうみても無茶な性能だと思うが本当に飛ばせられるのか」

456「大丈夫だろ。つーかそんなことすら理解出来ないからお前ら海軍と企業は馬鹿なんだよ。お前ら無能で俺有能、OK?」

海軍「・・・」

端的に言えばコレだからなあ。本当凄いね。
587
(1): 456 2015/04/15(水)22:49 ID:p47LiHua(1/2) AAS
>>584 >どれも「戦闘機としては使い物にならない」という傍証にしかなってない

そうかな? 駄っ作機を回避するための空力的なアイデア、いくつも書いてあるのにね。
GBみたいな短胴機は、尾翼の安定モーメントが稼げないから、安定性が悪い。
レーサー専用機は、垂直尾翼and/or水平尾翼の面積が過小だから、安定性が悪い。

剣は「風見安定を受け持つ尾翼面積はむしろ大きくしないといけない」とか、
実機の飛行審査での高島氏の審査報告だと「空気力学的な検討を欠いた未熟な飛行機」とか、
提示された資料、キチンと読み込もうな。

キミは思い込み先行型で、理屈に基づいて計算してどうこう、ってプロセス抜きで、
感情だけで書き込んでいる、ってのがミエミエだ。
キミにとって都合のいい部分だけを切り取って反論したつもりなんだろが、
省14
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s