[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(1): 2015/03/22(日)20:27 ID:1UGeVD3z(1) AAS
>>462
ちょっと尋ねたいのだけど、販売員の如くメリットばかり並べているけどそれのデメリットって何なんだろうか
まるで魔法の杖ですねえ
467: 2015/03/22(日)22:09 ID:1V4L7+Ya(4/4) AAS
>>466 一番のデメリットは「高翼面荷重」であること、つまり旋回性だと思うね。
指摘が既に >>463にもあるけど、直線番長(×番町)になり易いこと、
確かに、38年のトロフィーで優勝争いできなかったことは、高翼面荷重であることもひとつの要因だろうけど、
優勝したLTR-14は、コイツよりも更に高翼面荷重だからね。つまり、別のところに旋回性能に差がついた要因がある。
空戦フラップのような高揚力装置(例. キ27に喰らいついたキ43:蝶型フラップの効果)とか、
翼幅荷重・アスペクト比の最適化(例. キ61)とか、薄翼&楕円翼など形状(スピット)とか、
翼やフラップ等に改良の余地が十分にある状態でレースに出たから、
旋回面で大幅に遅れを取った、と見るべき、なんだろ、ミリタリーHM-1は。
スピットファイアは、それなりに翼面積を大きくとりながら、薄翼を起用して、空気抵抗を減らし、
高速性と旋回性をバランスさせようとした優秀な翼を持っているが、
省13
468(1): 2015/03/23(月)22:56 ID:Do3EOOFU(1) AAS
日本海軍の「偵察機」は、敵艦隊にはりついて友軍が到着するまで誘導するのを
目的にしてたから、「直線番長」なだけの機体は使いどころがない。
陸軍は司偵として「長距離を、高い巡航速度で駆け抜けて写真撮影できる」
性能を求めていたから、これまた早くてもタンクが小さく足の短い機種は求めてない。
ミリタリーHM-1のwikiを見たけど、レーサーだから当然実用レベルの
航続距離は無いだろうし、軍用機として必要な強度を持たせて
武装や防弾装備を施して十分な燃料を搭載したら、
「Empty weight: 1,840 lb (835 kg)」に納めるのは無理だろう。
wikiにはダイブしたら主翼がちぎれたとあるが、軽量化して高性能を
狙った分、レーサーとしてすら強度不足気味だったのでは?
省2
469: 2015/03/23(月)23:48 ID:BlTEpdKB(1) AAS
AA省
470: 2015/03/24(火)00:16 ID:7LGzjemv(1/2) AAS
AA省
471(1): 2015/03/24(火)01:15 ID:KG+sOhYZ(1) AAS
栄を積んだ、推力式排気管の、コンパクトな機体というと、キ115があるけど、翼面積はどんなもんだろ。
472: 2015/03/24(火)07:03 ID:xo/0s/Jq(1/8) AAS
>>471 ぐぐったら戦鳥に12.4m2って数字があった。
473: 2015/03/24(火)09:47 ID:1lQ/krM6(1) AAS
いいセンだな。しかも昭和20年の技術と資材を惜しげも無く投入か。ワクワクするな。
474: 2015/03/24(火)14:04 ID:pam7w9vT(1) AAS
つか翼面荷重を彩雲レベルに持ってって良けりゃあ思い切った性能も出せますぜ、って事だわなあ
まあ… 発艦時に全機、海に落っこちて終わりでなきゃあな
475(1): 2015/03/24(火)19:07 ID:3kJs4Nxb(1/2) AAS
航空機に詳しくないけど、そんなレスにあるような夢の軍用機が出来るなら何故現実には出来なかったんだろうな
日本機でそんなパワーアップが可能ならアメリカ機で同じような改竄すれば同じように凄いことになるんだろうな
とつい思ってしまうな
まあ日本機スレだから外国機パワーアップ()はスレ違いでしょうけど
476(1): 2015/03/24(火)21:22 ID:xo/0s/Jq(2/8) AAS
なんか時代を行ったり来たりしてるけど「HM-1を参考に」という話で想定してみる。
pdfの昭和14年6月発行の学会誌を開発の開始点としよう。
とっくに対日経済圧力がかかっていて、
同年12月にはモラル・エンバーゴが成立して、
日本に対する航空ガソリンや航空技術の輸出が完全に禁止されるけど、
学会誌を読んだどこかの誰かが大急ぎでミラー社から買い付けや
製造技術導入契約を滑り込みで成立させたとしよう。
pdfの数字が正とすると自重1827kg、複座、
エンジンはツインワスプ SB-G 900馬力/高度2400m/2600rpm、
最大速度188km/h、巡航速度515km/h。巡航航続距離1530km。
省8
477: 2015/03/24(火)21:24 ID:xo/0s/Jq(3/8) AAS
それはおいとくとして、わずか1年で生産にこぎつけたとしよう。
木金混合構造の主翼を全金属性に変更するのは、主翼を新規設計するのと
変わりないから、普通はそれだけで1年、生産体制を構築するにはもう1年くらい
かかりそうなものだが、それもおいといて、昭和16年の頭に、
まず、海軍に売り込みにいくとしよう。
艦載機としてまず疑問なのは、着艦フックetcの装備を追加して、
必要な強度を持たせても、売り文句ほどの性能は出るの?
次に艦戦・艦爆・艦攻のうち、複座となると、艦爆にしか使えない。
爆弾を搭載して急降下爆撃できる強度はあるの?
爆弾架や照準器や機銃etcを追加しても、売り文句ほどの性能は出るの?
省16
478: 2015/03/24(火)21:27 ID:xo/0s/Jq(4/8) AAS
おっとごめん、typoだ。失礼。
最大速度188km/h ×
最大速度588km/h ○
479: 2015/03/24(火)21:48 ID:xo/0s/Jq(5/8) AAS
HM-1は1930年代の設計だし、設計に特別な魔法があるわけではない。
「HM-1自体を使うんじゃなくてHM-1を『参考』に設計するんだ」
としても、「ひたすら主翼を小さく、搭載量を少なく」という
方向での設計をしようという話になる。
それは日本の陸海軍のドクトリンが求めた機体性能の大半に
適合しない。繰り返しになるけど、よしんば昭和14年に
そういう方向で設計に着手するとしても、昭和16〜17年に、
司偵あるいは高速連絡機といった限られたニーズの一部を
満たせるかどうか、となると思う。
長文失礼しました。
480: 2015/03/24(火)22:06 ID:xo/0s/Jq(6/8) AAS
>>475 アメリカが本気で「低出力のエンジンで飛ぶ小型の戦闘機」を目指したら、XP-77になりましたとさ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
こんなしょんぼり戦闘機でも、速度だけなら零戦二一型と大差なかったり。
481: 2015/03/24(火)22:23 ID:7LGzjemv(2/2) AAS
関係者が「その気になれば」参考にできた資料(その3) 更に3年ほど早い。
ヒューズ H-1「競速機」
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp 【昭和11年1月: PDF39頁目】
外部リンク:ja.wikipedia.org
1935年10月、AviationとかAero Digestに掲載された記事の抄録。
初飛行は35年9月13日だから、その直後。大陸横断飛行で平均速度566km/hを稼いだとき。
実験結果からは、588kmまでは出せそうとの予想がある。
ツインワスプ・ジュニア(φ1121mm)を1000HPまでチューンしたエンジンを搭載、
主翼は約13u、全備約2.5t、翼面荷重は195の高翼面荷重タイプ。
エンジンのφの小ささ、発動機の出力、全備重量、皿頭リベット、折り畳み脚、など
省15
482(1): 2015/03/24(火)22:44 ID:3kJs4Nxb(2/2) AAS
>>476
零戦を改造すると650km/hとか700km/hを出せたのにぃって夢の軍用機以外どう表現したらいいのかと
零戦五二丙型は目標590km/hで開発してたけど、上と比較すると随分慎ましやかな数値だよね
483: 2015/03/24(火)23:18 ID:gItSJfY9(1) AAS
妄想氏はぼくのかんがえたさいきょうのとっこうきは嫌なのかな
484: 2015/03/24(火)23:31 ID:xo/0s/Jq(7/8) AAS
>>482 ん?476は零戦改造の話じゃないよ。HM-1改造の話ね。
零戦の主翼9m2縮小版の話はそもそも論じるに値しないと思ってる。
480で貼ったXP-77より、まだ主翼は小さいんだよ。
主脚(プロペラ半径があるから短縮できない)、
ファウラーフラップやシュトルヒの全幅前縁スラットまで追加して、
それらの駆動メカニズム(リンクやアームや)を押し込んで、
機銃を左右各1〜2門に弾倉を入れるんだよ。
それに翼内タンクまで乗せようとしたら、
まず、単純にスペース的に収納できないだろうね。
485: 2015/03/24(火)23:48 ID:xo/0s/Jq(8/8) AAS
零戦の主翼9m2というと、この画像のざっくり左半分が無くなる感じだね。
画像リンク[JPG]:livedoor.blogimg.jp
外翼タンクをあきらめて、機銃増設もあきらめて、ロール操縦性は
エルロンがかろうじて残った樫村機なみであきらめろと。
最高速度がすごく上がるからと期待したら、
翼端の誘導抵抗もすごく増えてアテがはずれそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s