[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2014/03/02(日)10:55:12.25 ID:??? AAS
キ74でも戦時の無茶な前倒しやっても実用化できてないし
数も手作りの10数機、実戦にも出てないのに残存4機だから10機ぐらいはオシャカ
とてもじゃないが何とか出来ていたってレベルじゃないのな

ハ43よかハ104のほうが実用されてるだけ比較にもならないほど先行してるが
そんな数台しか無い試作エンジンと比較してまだましとか言われても・・・
51: 2014/03/02(日)20:01:31.25 ID:??? AAS
当時の37mm砲じゃ自動装填ができないから乗員が砲弾を装填できる位置にないとあかん
キ45かキ48あたりの双発機の胴体に取り付けるなら可能性はありそう
63: 2014/03/04(火)01:40:25.25 ID:??? AAS
>>62
妙に納得してしまったw
205
(4): 163 2014/03/31(月)22:32:35.25 ID:ExaBX/cL(1) AAS
>>202 もう少しシンプルに書けないかな?
インペラの先端速度の二乗に、過給機の能力(圧縮比)が比例するハズ、って主張したいのだろうか?

そうそう、SUDO氏、こんなことも書いてるね。
>過給器の圧力比は、過給器の回転数の二乗に比例します。
>例えば圧力比3倍の過給器を倍の速度で回したら、圧力比は9倍になります。
>ただし圧力比を単純に速度の二乗で変えてはだめですよ。
外部リンク[html]:www.warbirds.jp

そして「過給器の圧力比は過給器の大きさに比例し、回転数(エンジンの回転数x増速ギヤ比)の二乗に比例」のネタ元はコレ。
外部リンク[html]:ansqn.warbirds.jp

私は文系だから、202氏が正しいのか、SUDO氏が正しいのか、を判断する材料を持たない(苦笑)
571
(1): [age] 2015/04/14(火)22:08:11.25 ID:p7apNQOI(1) AAS
>>568最高!!w
でも、きっと推単とスラット&親子ファウラーで何とかなるとかいいだすよ。w

9uの主翼にどうやって以前どうりの燃料量積むんだろうね。ww
587
(1): 456 2015/04/15(水)22:49:03.25 ID:p47LiHua(1/2) AAS
>>584 >どれも「戦闘機としては使い物にならない」という傍証にしかなってない

そうかな? 駄っ作機を回避するための空力的なアイデア、いくつも書いてあるのにね。
GBみたいな短胴機は、尾翼の安定モーメントが稼げないから、安定性が悪い。
レーサー専用機は、垂直尾翼and/or水平尾翼の面積が過小だから、安定性が悪い。

剣は「風見安定を受け持つ尾翼面積はむしろ大きくしないといけない」とか、
実機の飛行審査での高島氏の審査報告だと「空気力学的な検討を欠いた未熟な飛行機」とか、
提示された資料、キチンと読み込もうな。

キミは思い込み先行型で、理屈に基づいて計算してどうこう、ってプロセス抜きで、
感情だけで書き込んでいる、ってのがミエミエだ。
キミにとって都合のいい部分だけを切り取って反論したつもりなんだろが、
省14
619: 2015/04/19(日)14:57:05.25 ID:jBEwvuyT(1) AAS
>アンチ主翼縮小の最後の拠り所が、
少なくても建設的な議論をしようとする人は、こんな喧嘩売っているとしか思えない言葉吐かない
707: 2015/05/01(金)06:16:55.25 ID:hQ8xEfi1(1) AAS
705だけど、こっちに文句言われて質問されても困る。
長文書いてないで自分で実現性があると信じる設計条件で
「誘導抗力を計算に含めて」離着艦時にも「プロペラ推力に十分余裕がある」
という計算結果になるか検証したうえで結果を貼らないと

>揚力係数を上げれば主翼を切り詰めて高性能航空機が出来るとここ数ヶ月繰り返している人
>(できれば一人であってほしいもさ)は、グラフを描いてみるべきもさ。

という突っ込みに答えたことにならないだろ。
949
(1): 2015/08/13(木)11:57:13.25 ID:ypQs5xn7(1) AAS
>>941
雷電の開発経緯ですか?
中国での経験をもとに、高速で上昇力の高い戦闘機が防空用にほしい、だが艦上戦闘機では実現しがたいから、
航続距離や離着艦性能にこだわらない機体を作れ、ということでしょう?

そもそも2号零戦で2速過給化して高空性能を上げているように、航空機の運用高度自体が上がっていってた時代ですよ
一方で発艦時に大馬力の必要な艦上機では低空を捨てることもできなかった頃です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*