[過去ログ]
【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: 163 [sage] 2014/03/31(月) 22:32:35.25 ID:ExaBX/cL >>202 もう少しシンプルに書けないかな? インペラの先端速度の二乗に、過給機の能力(圧縮比)が比例するハズ、って主張したいのだろうか? そうそう、SUDO氏、こんなことも書いてるね。 >過給器の圧力比は、過給器の回転数の二乗に比例します。 >例えば圧力比3倍の過給器を倍の速度で回したら、圧力比は9倍になります。 >ただし圧力比を単純に速度の二乗で変えてはだめですよ。 http://www.warbirds.jp/sudo/sakae.html そして「過給器の圧力比は過給器の大きさに比例し、回転数(エンジンの回転数x増速ギヤ比)の二乗に比例」のネタ元はコレ。 http://ansqn.warbirds.jp/logs-prev/A001/A0005365.html 私は文系だから、202氏が正しいのか、SUDO氏が正しいのか、を判断する材料を持たない(苦笑) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/205
208: 名無し三等兵 [sage] 2014/04/02(水) 01:23:52.56 ID:BkFk7MlO >>205 最初の方の引用文だと、SUDO氏は「回転数」と「速度」を特に区別せずに使用されています。 半径をr (単位:m)、先端速度をV (単位:m/s)、角速度をω(単位:rad/s)、回転数をN (単位:rpm) とした場合 ω=2π * N / 60 V =r * ω となります。 ここでは同じ過給器での話しですから、r=一定と見做す事が出来るので、 「速度比」 と 「回転数比」 は同じ値となり、区別する必要性が無くなる訳です。 後段の引用文だと、仰るように「過給器の大きさに比例」とありますが、 径について述べたのか、面積について述べたのかなのか、その文章だけでは判らないですね。 面積なら、>202と特に矛盾は無いと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/208
209: 名無し三等兵 [sage] 2014/04/02(水) 01:25:30.98 ID:BkFk7MlO >>205 ちなみにR&Rの実験だと、 U ⇒ インペラ先端速度(単位:ft/s)、 Ti ⇒ 過給器吸気口温度(単位:℃) W ⇒ 吸気量(単位:lb/min)、 P ⇒ 吸気圧(単位:in Hg) とし、U÷(√Ti ) = 60 で一定の条件下において W * (√Ti ) ÷P が80〜120 の範囲では、圧力比は概ね 2.1 となっています。 それ以上の値だと、過給器の効率が悪化してか、圧力比は急速に悪化しますが。 理想気体の状態方程式 (PV=nRT)とかでも見られるように、 温度はエネルギーと等価な項目なので、速度との対比だと平方根処理が適当なのでしょうね。 ちなみに理想気体の状態方程式だと、左辺は 圧力 * 容積 ⇒ 圧力 * 面積 * 長さ ⇒ 力 * 長さ ⇒ 仕事量 といった感じでエネルギーを示す項目になっています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/209
229: 163 [sage] 2014/04/19(土) 18:55:43.74 ID:NnhTpceU 同サイズインペラで、回転数・圧力比の関係を見てみる。 栄12型:全開高度4200m、インペラ径290mm、インペラ回転数18,800rpm、圧力比2.02倍 金星5x:全開高度6200m、インペラ径290mm、インペラ回転数22,800rpm、圧力比2.79倍 ⇒ インペラ回転数比 1.2128/左記の二乗 1.4708/圧力比の比 1.3812 栄21型:全開高度6000m、インペラ径305mm、インペラ回転数22,800rpm、圧力比2.71倍 栄31甲:全開高度7000m、インペラ径305mm、インペラ回転数24,300rpm、圧力比3.12倍 ⇒ インペラ回転数比 1.0657/左記の二乗 1.1359/圧力比の比 1.1592 次いで、「似たような回転数」でインペラ径と圧力比の関係を見てみる。 瑞星13:全開高度4000m、インペラ径260mm、インペラ回転数20,800rpm、圧力比1.77倍 誉11型:全開高度5700m、インペラ径320mm、インペラ回転数21,700rpm、圧力比2.74倍 ⇒ インペラ径比 1.2307/左記の二乗 1.5147/圧力比の比 1.5480 ハ40_:全開高度4200m、インペラ径260mm、インペラ回転数25,000rpm、圧力比2.22倍 栄31甲:全開高度7000m、インペラ径305mm、インペラ回転数24,300rpm、圧力比3.12倍 ⇒ インペラ径比 1.1730/左記の二乗 1.3761/圧力比の比 1.4054 つまり、圧力比は、インペラ径比の二乗ともインペラ回転数比の二乗とも、【概ね】比例する、と言える。 >>211 にある@A、双方とも正しく、 >>205 にあるSUDO氏のwarbirdの書き込みにある「過給器の圧力比は過給器の大きさに比例」は言葉足らずだった、か? 更に、>>198にある、金星6x用の320mmインペラを25500+rpmで廻す過給機の圧力比は、3.369=2.91×(25500/23700)^2、前後。 金星6x:全開高度5800m、インペラ径320mm、インペラ回転数23,700rpm、圧力比2.91倍 金星5x同様、2速公称全開を+200mmHgブースト(1.263気圧)で廻すなら、 圧力比3.33の過給機(320mm/25500rpm)を装着すれば、0.379気圧の地点(7500-7600mあたり)が全開高度、だろう。 前後振り分けプッシュロッド金星5x改に、圧力比3.33の過給機を装着した改2で、 2速全開 1200+ps(=1100/1300×1450)@7500mが期待できるなら、 B-29の迎撃は史実よりもマシになった可能性はソコソコ高い、と言えそうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/229
232: 名無し三等兵 [sage] 2014/04/21(月) 01:28:52.73 ID:EVbHbPy4 >>229 インペラ径は有効数字3桁なのに、後段の比の箇所を有効数字5桁表示にするのは拙い処置です。 あとインペラ回転数の元になる増速比も、有効数字3桁とかで丸め処理された値だった筈です。 有効数字を本来より過剰に大きく表示するのは、精度を捏造しているようなものなので、その悪癖は改めた方が良いかと。 >>>205 にあるSUDO氏のwarbirdの書き込みにある「過給器の圧力比は過給器の大きさに比例」は言葉足らずだった、か? 普段、抵抗関係で動圧を速度の二乗比で処理しているので、>229さんの誤解に関して気付きの余地があった筈です。 そこはSUDO氏に対する愚痴を述べるのではなく、自らを省みるべきかと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/232
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*