[過去ログ] 【2024】ランニング・ジョギング報告スレ52【令和六年】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509(1): 2024/10/01(火)04:43 ID:TGFRvWWm(2/5) AAS
>>508
オーダーじゃないけどスーパーフィートは長年使ってた
ペガサスの40は割と足裏には良かった
慢性筋膜炎的には
510: 923 2024/10/01(火)07:31 ID:53ribJG8(1/3) AAS
ペガよりクッション性の良い
ホカシューズで保護してみては?
ペガはフォアが硬めな気がする。
511: 2024/10/01(火)08:47 ID:5zleZ3Hv(1/2) AAS
25km 2時間25分
暑さはあまり感じなかったが距離走は久しぶりなので最後は流石にバテた
512: 2024/10/01(火)09:47 ID:CB8ZCfYD(1) AAS
11.7km
59分
10月に朝6時の気温20℃
半袖でもまだ寒くない
513: 2024/10/01(火)11:18 ID:njEP4IE4(2/2) AAS
>>509
まあ種類は色々選べるみたいだけど
「特に足に足底筋膜炎などの症状を抱えている方はスーパーフィートのような硬いインソールは逆効果ですので注意しましょう」
て分析記事にあった。
514: 2024/10/01(火)12:07 ID:KvBago/M(1/3) AAS
足底筋膜炎の症状が軽く出ているけどマッサージとテニスボールをコロコロさせて足裏ほぐしていたら大分良くなった。
515: 2024/10/01(火)12:24 ID:TGFRvWWm(3/5) AAS
ちなみにオススメのインソールとかある?
見たことないものなら試してみようかな
ちなみに自分は薄底と特殊インソールの組合せが一番なりにくくて、柔らかいほど足が緊張しっぱなしになって悪化する傾向がある
一時期ブームに乗ってファイブフィンガーズで走ってたこともあるけど、柔らかい靴よりは痛みが出にくかった
まぁ循環の問題だとは思うけど
516(2): 2024/10/01(火)12:48 ID:VaJ+RD96(1) AAS
ランの肉体的な才能に恵まれているヤツほど深いダメージ負って病んでしまうな。甲高い声張り上げて。
517(1): 2024/10/01(火)13:46 ID:quxEMsUa(1) AAS
足底筋膜炎は屈曲しないシューズばかり履いてるとなる
クッション性の問題というよりは屈曲しないことが問題
カーボンとかプレートとかシャンク入ってて屈曲制限してるやつ
あとはノヴァブラストとかもクッション柔らかいんだけど
屈曲しないから結構罠
518: 2024/10/01(火)14:18 ID:KvBago/M(2/3) AAS
>>516
●◎○さんのことを言うのはやめたげてー。
519: 2024/10/01(火)14:42 ID:l0oTTV2n(1) AAS
25km2時間2分、余力あまり無し。
今年もサブ3.5は難しそうだ。
とりま新潟シティマラソンがんがる。
520: 2024/10/01(火)15:48 ID:TGFRvWWm(4/5) AAS
屈曲性の話は結構わかる
足の緊張は大きな要素で、屈曲性のなさもそれを引き起こす要因になる
もちろんそれの解消方法もある
こんなこと言ったら身も蓋もないけど、結局故障はトータルの結果だからね
せいぜい要因に大小があるくらい
相手がどういう前提で話してるかは大事よね
521(1): 2024/10/01(火)15:55 ID:KvBago/M(3/3) AAS
足底筋膜炎で屈曲性がないシューズとの関係性は初めて知りました。
履くシューズも色々と工夫が必要ですね。
最近のはクッショニングは素晴らしいけど屈曲しないシューズが多い印象ですが。
522: 2024/10/01(火)17:00 ID:oCCyAdOb(1) AAS
カーボンが反発をくれるよりもギプスのような足枷になっているようなものか
523(1): 2024/10/01(火)18:12 ID:73xzxKmC(1/2) AAS
>>521
それウソだよ
屈曲しなくていいからさせてないんだよ
だいたいどこを屈曲させるの?指?
指の力で屈曲させられるシューズってどれだよ
524: 2024/10/01(火)18:15 ID:73xzxKmC(2/2) AAS
>>523
失礼
✕させられる
○させられない
525: 2024/10/01(火)19:07 ID:EfUpqjRA(1) AAS
屈曲じゃなくてソールの反りでライドさせる作りだもんな。
526: 923 2024/10/01(火)19:21 ID:53ribJG8(2/3) AAS
アキレス腱や大腿筋、関節周りは
走る前のストレッチでほぐせるけど
ソールの曲がらないシューズに守られてる足底は
ストレッチしようがないもんな。
なんならしゃがみ込んでシューズを脱ぎ
手を使って揉みほぐす位の事をすべきなのかもな。
527: 2024/10/01(火)19:23 ID:xEUaV5Dy(1) AAS
>>517
なんで屈曲しないと足底腱膜炎になるの?
528: 2024/10/01(火)19:23 ID:5zleZ3Hv(2/2) AAS
マッサージガンでほぐす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*