【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart45 (402レス)
上下前次1-新
116(1): (ワッチョイ 43e7-HFrI) 2024/11/16(土)06:46 ID:s/Ixe/tT0(1) AAS
まちエネの毎晩充電し放題プランに入ろうと思ってたら新規受付停止。午前1時から午前5時まで使用量が低額ってのは魅力的だった。。
電気自動車充電、エコキュート、オール電化、戸建て住みの条件でまちエネの↑のプランに代わるおすすめあったりします?
千葉県在住です。
117: (ワッチョイ 2f18-0gCE) 2024/11/18(月)01:48 ID:h1ZmUn2a0(1) AAS
火力から原発に移行していった経緯を国民は忘れているんだよなあ
昔より電力も安定して停電が激減したし空気はきれいになったし
118: (ワッチョイ a36e-GiXI) 2024/11/18(月)01:54 ID:kU9rCxzf0(1) AAS
昔と違って田舎も過疎化してるんだし当時は反対運動とかで断念したダムでも作れないんかね
太陽光でお隣なんかを潤すぐらいならさ
119: (ワッチョイ 67c3-OYYo) 2024/11/18(月)02:19 ID:OPpctsS80(1) AAS
>>116
そもそも24時間原発稼働しまくって夜電気余ってた頃と違って、今は原発少ないし、昼は増えた太陽光で賄えるから、以前みたいに夜だけやたら安くはならない
入れる時に入って置かないと、そのうち、夜得系は消滅するかもしれないよ
120: (ワッチョイ 6f77-7k04) 2024/11/18(月)06:14 ID:LQZC1EP80(1/2) AAS
太陽光のおかげで今は昼のほうが電気安いらしく、
グルーブエナジーなんかは昼時間が安い料金プランに変更になった
121: (ワッチョイ 06ae-pOJn) 2024/11/18(月)06:35 ID:ZAqhFQjv0(1/3) AAS
原発(または核融合)発電で
人間寝てるから夜はエネルギー余ってんだってのが
昔のSFだったよな
122: (ワッチョイ 06ae-pOJn) 2024/11/18(月)06:37 ID:ZAqhFQjv0(2/3) AAS
今なら電力余ってたらデータセンターが使い切るからなぁ
人間の欲望すごいわ
123: (ワッチョイ 06ae-pOJn) 2024/11/18(月)06:38 ID:ZAqhFQjv0(3/3) AAS
もしかして人間の要求する以上の電力提供できるようになったら
幼年期の終わりか?
124: (ワッチョイ 6f77-7k04) 2024/11/18(月)06:53 ID:LQZC1EP80(2/2) AAS
まぁ徐々に原発再稼働していくから5年後とか10年後はまた夜間の電気料金も安くなっていくんじゃない
というか今は原発稼働している地域としてない地域で価格差ひどい
125: (ワッチョイ b26c-o8TD) 2024/11/18(月)07:06 ID:7ccTIigY0(1) AAS
昼間の電気が安くても、平日昼間は仕事で車使ってるから電気自動車充電できんからなー。。
エネチェンジのエネチェンジパスポートっていう定額約3千円プランも朝7時から午後4時まで。超絶使いにくい。。
126: (オッペケ Srdf-KrXD) 2024/11/19(火)15:52 ID:/FRSyAxDr(1) AAS
東北電力は原発再開記念割するんだな。
127(1): (ワッチョイ 426b-yj3j) 2024/11/19(火)22:30 ID:3DOpZbNB0(1) AAS
本格的に建て替え検討しないともう原発終わるんじゃないのー?
で、50年で原発の技術進化してないのかな
電源喪失しても何も起こらない原発できないの?
128: (ワッチョイ 06ae-pOJn) 2024/11/20(水)00:22 ID:hA07NsCb0(1) AAS
>>127
高温ガス炉とかあるけど核燃料サイクル出来ないから
原子力ムラはやりたくないんじゃないかな
129(1): (ワッチョイ 6f77-LzoR) 2024/11/20(水)08:15 ID:XIvSlWGO0(1) AAS
ところが新規原発って話も一部ではでているんだよね
東日本大震災後初めての原発建設、24年は候補地の検討が ...
日経クロステック
外部リンク:xtech.nikkei.com›atcl›nxt›column
原発新設への資金調達 電力会社が支援策求める 慎重意見も
NHK
外部リンク:www3.nhk.or.jp›...›社会ニュース一覧
経産省、原発「増設」を認める方向で検討 エネルギー基本計画 ...
朝日新聞デジタル
外部リンク:www.asahi.com›articles
省1
130: ころころ (ワッチョイ 9f6e-D3hq) 2024/11/24(日)09:22 ID:6kKpWY6X0(1) AAS
暖房を使い始めて1年で最も電気代がかかるシーズンになった。
新たな安いプランの話題もないようだし、今のMTのままで特に高いこともないのかな。
131: (ワッチョイ 7758-cdGy) 2024/11/24(日)16:49 ID:m/l55bcc0(1) AAS
計算上はeco電力のほうが安そうだけどメールで問い合わせしても返答なし
会社動いてるのか?
132: (ワッチョイ bf32-fSd6) 2024/11/25(月)13:34 ID:uwSP2vYd0(1) AAS
そろそろMT受付再開しないかなあ
アクアで行くつもりだったのに引っ越したらプラン引き継げないとか聞いてない
133: (ワッチョイ 97b1-hCSs) 2024/11/26(火)08:28 ID:tNMtrBCO0(1) AAS
エバーグリーンは調整費が異常な高さになっててびっくりしてる。
2万ぐらいのキャッシュバックに釣られて入ってしまったから1年は我慢するつもりだが。
134(1): (ワッチョイ 9f58-bOho) 2024/11/26(火)10:11 ID:YX0o/SSJ0(1) AAS
enひかり電気に切り替えることにした
検針日の関係で来月からだけどエアコン暖房多く使う時期にはなんとか間に合いそう
135: (ワッチョイ 9710-OnB9) 2024/11/26(火)12:37 ID:1fnOweeb0(1) AAS
>>134
ナカーマ
自分も来月からだ
プロバイダは一足早く開通したけど前契約のOCNより安いのに速くて
回線の乗りかえだけでも正解だったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s