[過去ログ] ヘッドマウントディスプレイ Part5 (804レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251
(3): 2014/05/04(日)20:06 ID:Y8U4Dbvl0(1) AAS
どの機種も少し前にテレビがある感じなんだよな。
視界を覆うように映像を写しだせるモードみたいなの搭載してほしい
難しいのかな
490
(3): 2016/04/10(日)10:24 ID:ezf5hPvr0(1) AAS
FedEXからAvegant Glyphを香港から出荷中のメールが届いた。
KS Backer#100番台刻印入り。
2年待ちでようやく現物を試せる。
500
(3): 2016/04/13(水)01:14 ID:ku2ZPJWm0(1/2) AAS
>>490です。
Avegant Glyph一通り使ってみた感想。

DLPプロジェクタに近い映像。色は白っぽく非常にあっさり。色調は選べない。
(ST1080に近い発色)

液晶のような方眼的な線は全くなくスムーズな映像。
左右独立してピント合わせが出来るので軽い近視でも裸眼でOK。

音は、ヘッドホン型なので、SONY HMZ-T3よりは迫力を感じた。

残念なところは、映像処理系が貧弱な点。
特に3D BDの映画は、HDMI接続で見れない。(SBSを除く)
省5
576
(3): 2016/06/18(土)21:45 ID:UsfGjlns0(1) AAS
サンコーレアモノのHMDの2ndを買ってみた
外部リンク:www.thanko.jp

さすが中華というべきか何のアナウンスもなく、型番も同じなのに
実解像度が1280*800から1920*1080にアップしていた
もっともこれはある意味徳したともいえるので問題無い
ただ、そのせいか発熱量が上がったようで30分もすると無茶苦茶暑くなる
「熱い」ではなく「暑い」の文字を使っているのはやけどするような熱さではないからだが
このような温度差ができるということは曇が発生することを意味する
裸眼ならともかくメガネ着用だと冬場はキツイかもしれない
あとは前髪が長いと使いにくいのはどのHMDも同じかな
省3
639
(4): 2018/01/29(月)10:19 ID:dx5F8w2b0(1) AAS
昨日、ヨドバシに予約していたGoovisが来ました
外部リンク[html]:www.phileweb.com

確かに視力0.1くらいの自分でもハッキリクッキリ見える
でも、アプリを動かすには操作性が悪すぎ
Blutoothマウスが必要だと思う
それから処理速度にも問題があって時々動画がカクつく
Wifiの感度もあまりよくないみたいだ
そのかわりnasneを使ってる人には朗報
torneが使える!これはちょっとうれしい

現在、一番シックリきてる使い方は
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*