[過去ログ] チタンフレームを語るスレ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2005/10/12(水)00:35 AAS
>>817
お店のひとが逝ってたけど長く乗るのならチタンのほうがマンドクサクないそうだ
823(3): 2005/10/12(水)00:35 AAS
AA省
824: 2005/10/12(水)00:36 AAS
パナチタンの28を買っちゃうのが一番金がかからないのか。
825: 2005/10/12(水)00:43 AAS
パナチタンの保証って永久なの?
826: 2005/10/12(水)00:44 AAS
>>823
チタンの性質を勉強してからその内容を見直してください。
827: 2005/10/12(水)00:45 AAS
>>823
それはカーボンを推してるルック車のデータだ。
しかもただ短時間に繰返し応力を掛けただけだろうし。
一般的な使用における耐用年数ではチタンの方が上だろうな。
828: 2005/10/12(水)00:46 AAS
素材の問題ではなくフレームの問題という所が味噌だなw
829: 2005/10/12(水)00:50 AAS
823から分かるのはLOOKの安物は接着がクソってだけだな。
その110kgを100Hzくらいでずーっと掛けたらどーなるんだろーね。
830: 814 2005/10/12(水)01:00 AAS
>>815
ショップオリジナルチタンなんて存在するの?
国内でチタンを扱えるビルダーって相当限られてくると思うんだが。
かつてショップオリジナルでクロモリフレームを販売するところは一杯あったけど、
実はBSやパナに出していただけというのがあります。
>>816
某社がカーボンチューブセットとラグセットを売り出しましたんで、
やりようによってはもう出来ます。モノの確保が大変だそうですが。
キヨシローみたいに糸目を付けずにオーダーするのであればずいぶん前からカーボンのオーダー車は存在します
当然チューブ+ラグ工法になりますが。
省5
831(1): 814 2005/10/12(水)01:12 AAS
>>823
フレームのどこを固定してどこにどういうベクトルで荷重をかけたのか良く判らない。
(多分エンドとヘッドを固定してBB回りに荷重をかけたんだと思うけど。
110kgの荷重というのは別に自転車にとっては良くある荷重だけど、
荷重のかけ方は静荷重なのか、インパルスなのか、サイン入力なのか矩形なのか
555と585の差ってHRとHMだったか?だったらHRの方が超寿命だろうね。
カーボンはCFRPの略称とおり基本は樹脂なんで、
樹脂部分が劣化して剥離してクラックというのは良くある事例だよ
しかも外観上はあんまり分からない。
LOOKの比較したチタンフレームってどんな奴なんだろう?
省1
832(1): 2005/10/12(水)01:14 AAS
国産じゃないだろうけどアンタレス>ショップオリジナルチタン
ニシキ、ニッシー、TIGあたりに発注すれば国内でもできるんじゃねーの。
TIG製の奴はたしか有ったし。
833(2): 2005/10/12(水)01:20 AAS
>>831
最近のカーボンは基本樹脂じゃないっす。
LOOKあたりでも焼いて飛ばしてるんですよ、ちなみにドライカーボン・ウェットカーボン
って分け方はもう時代遅れになってます。
アルミとカーボン、カーボンとカーボンの接着技術もかなり進歩していて物によっては
アルミの溶接よりも強度耐久性共に上になってたりします。
ちなみに四輪車のロータスエリーゼなんかはその技術でシャーシが作られています。
834(1): 2005/10/12(水)01:24 AAS
>最近のカーボンは基本樹脂じゃないっす。
今の比率はなんパーセントくらいなの?
835: 2005/10/12(水)01:27 AAS
>>832
外部リンク[html]:www.westy-cp.com
これか>tig製のOEM
836: 2005/10/12(水)01:30 AAS
昔はFRPの繊維をカーボンにしてエポキシで固めただけだったからな。
最近はプレプリグ製法が発達して強度と耐久性が桁違いになってる。
837(1): 2005/10/12(水)01:32 AAS
プリプレグなんて10年以上前からあるだろ
838(2): 814 2005/10/12(水)01:34 AAS
>>833
焼いて樹脂分は飛ばすの?
ラッピングしてからバキュームで圧かけて焼くけど、飛ぶ余地が無いですよ(見た目上の体積は減りますが)
繊維の隙間に樹脂を浸透させないと駄目なことは明らかですし。
T800の焼く前の現物を扱ってたことありますが、やはり基本は樹脂ですよ。
839: 2005/10/12(水)01:37 AAS
熱と圧掛けてから樹脂を注入したり
熱と圧掛けながら樹脂を吸い出す
つう工法があるとかどっかで聞いたような。
おしえてえろい人
840(2): 2005/10/12(水)01:45 AAS
>>837
「発達して」が読めませんでしたか?
>>838
昔の常識で知ったかぶると恥かくよ。
最近のカーボン技術の発展は航空機用の技術が元になってんですよ。
近年航空機の大増産が続いてたんで量産効果で材料安くなったしより簡便な製作技術
が求められ開発されてきたの。
接着の方が溶接より強度が高く寿命が長いなんて信じられない技術もそのおかげ。
841: 2005/10/12(水)01:46 AAS
フォークエンドのツメまでカーボンなんてのが出てきたのもそのおかげですね。
そんな強度と耐久性を持たせようと思ったら10年前はとんでもない価格になっていたはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s