[過去ログ] 北海道ツーリング総合スレ 10周目 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/28(水)21:29 ID:C2Xwiu2W0(1) AAS
カレーとハンバーグに親を殺されたかのような高ぶり方だな
まあ、カレーライスとハンバーグも日本料理を代表する洋食として歴史も長いから、おふくろの味と言っても良いだろう
78
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/29(木)12:54 ID:LPqQ6a9H0(1/3) AAS
4分短縮で悲願か
80
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/29(木)12:54 ID:LPqQ6a9H0(2/3) AAS
まあ、走りやすい道なんだろうなあ
85: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/29(木)16:17 ID:LPqQ6a9H0(3/3) AAS
そういや今年の夏ツーリングで、三笠から桂沢湖経由で夕張通ったけど
桂沢湖周辺が新しい橋出来てたり新道になってて快走路になってたな
113: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/31(土)03:03 ID:kt924q0T0(1/2) AAS
船内ならやること限られてるから食に行くのは分かるが
最終日とは言えツーリング中にバイキングか
161
(1): 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7b11-TiLD [119.169.184.93]) 2024/08/31(土)17:22 ID:kt924q0T0(2/2) AAS
>>142
それ稚内で昼飯は一発免許取り消し覚悟しないと難しいんじゃないの
普通の移動じゃ斜里を朝4時ころ出たとしてもノシャップ着くころには漁師の店閉まってるでしょ
184: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/01(日)11:49 ID:tahk/jQz0(1) AAS
荒らしなら既読スルー&NGしましょう
193: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/02(月)13:00 ID:Bot3p7vJ0(1/3) AAS
送毛だっけ、陸の孤島とか呼ばれてるの
そういや留萌から南側は走ったことないな。オロロンラインの起点ってどこだっけ
197
(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/02(月)14:08 ID:Bot3p7vJ0(2/3) AAS
>>195
そいや小樽上陸して海沿いに走るとオロロンラインと書いてあった気がするな
一度は小樽から稚内まで完全走破しないと駄目かなw
198: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/02(月)14:16 ID:Bot3p7vJ0(3/3) AAS
上士幌の道の駅近くのホクレンなら健在
あんな要所で潰れる事は無いと思うよ、フラッグもすぐ無くなるし
234: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/03(火)21:35 ID:59LgDyhH0(1) AAS
>>225
札幌以南は本州の東北あたりと交通量変わらんしな。覆面ネズミ取りも多い
道東道北と同じ感覚で走ると全然進めない
250: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/04(水)23:23 ID:iRR1PTGy0(1) AAS
新聞の記事見るとバイク仲間の社長2人が落札したとあるから
ライダーに配慮した施設にはなりそうね
296: ころころ (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/07(土)20:46 ID:XLNFY7sU0(1/2) AAS
>>294
自分もお盆行ったけどまったく感じなかったな。札幌とか都市圏がそうなのか?
てか地元も北海道から戻ってスーパー行ったら米がスッカラカンで、パック白米も家族で1つまでって表示されてて初めて米不足知った
297: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9b11-dbMJ [119.169.184.93]) 2024/09/07(土)21:06 ID:XLNFY7sU0(2/2) AAS
本来はまだ昨年の在庫が残ってるはずがそれが無く、今年の新米で穴埋めするのは即ち来年の米を前借りしてるという事で、来年もこの時期は米不足になるのだろうな
388
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7b11-+cQR [119.169.184.93]) 2024/09/12(木)15:04 ID:pODGukbe0(1) AAS
帯広辺りなら冬も過ごしやすいだろうけど、都会的に生きたいなら札幌行くしかないだろうな
396: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7b11-+cQR [119.169.184.93]) 2024/09/13(金)04:26 ID:oKuHPV2U0(1/2) AAS
普通に都会だから札幌に住むくらいなら、移住しないで毎年フェリーで行けば良いかなと思う
397
(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7b11-+cQR [119.169.184.93]) 2024/09/13(金)04:32 ID:oKuHPV2U0(2/2) AAS
>>395
苫小牧で帰りのフェリーの時間まで温泉でまったりしてたら、地元の人同士で
駐車場に帯広ナンバーが停まってて鬱陶しい。連休だから地方の人が出て来るのはしょうがない
みたいな会話してたから道内でも地域違うとやりにくそうだったな
543
(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1b11-d0c8 [119.169.184.93]) 2024/09/21(土)15:39 ID:pAOAWkGa0(1) AAS
50、60になっても風俗行きたいもんなのかね
タバコのニコチン中毒のような感じ?
588: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/25(水)10:51 ID:Yii0PBRS0(1/3) AAS
何日間なの
602: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e11-dibJ [119.169.184.93]) 2024/09/25(水)21:04 ID:Yii0PBRS0(2/3) AAS
>>590
冬に北海道行ったら新千歳で普通に-20℃だったな

昔ニチレイの倉庫でバイトした事あるけど、部屋によって温度の段階が違ってて
3番目の部屋が-40℃だったかでかなりやばかったな。その先は許可者だけが入れる極寒の世界だった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s