[過去ログ]
【モバイル】UQ、WiMAX機器をプライベートIPに変更 グローバルIPは有料オプションに[13/05/07] (319レス)
【モバイル】UQ、WiMAX機器をプライベートIPに変更 グローバルIPは有料オプションに[13/05/07] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
289: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/25(土) 20:56:52.65 ID:PfQvO9oA AUテザからワイマックソしてるおれ圧勝 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/289
290: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/25(土) 21:25:06.28 ID:UKb2v7yq \1200/年ぐらい別にたいした金額じゃないから別にいいんだけど、なんかこうしっくりこないんだよね… サービスの質を下げるくせに値上げというのが http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/290
291: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/25(土) 22:28:14.96 ID:K6LUqiQ4 値段同じだと「よくわからんからそのままで」という人ばっかりに なりそうな気がするでよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/291
292: 名刺は切らしておりまして [] 2013/05/25(土) 23:32:09.12 ID:5V22uPR8 >>290 Yahoo!プレミアムのように全員有無を言わさず25%値上げよりはるかにマシ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/292
293: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/25(土) 23:54:48.83 ID:M+r+FqH0 >>288 周波数がもらえないと出来ない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/293
294: 名刺は切らしておりまして [] 2013/05/26(日) 10:01:09.55 ID:CkgERfBH >>293 いや今の電波の一部を開けて待ってるだろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/294
295: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 10:26:33.45 ID:tPLy2cfb >>294 ??????? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/295
296: 名刺は切らしておりまして [] 2013/05/26(日) 10:54:21.77 ID:2RUdr/Ol WiMAX2には期待してるんだが、まだまだ先なのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/296
297: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 12:16:20.07 ID:5PQmK6Sh もう未来永劫… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/297
298: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 15:35:56.57 ID:zycYi2CI 少しは期待してもいいよね?よね? ttp://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201305081.html http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/298
299: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 16:16:11.45 ID:gn9RjxYS >総務省に新たな20MHz幅の周波数割当を求めており、WiMAX Release2.1をその新規周波数帯域に導入する予定です。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/299
300: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 16:45:05.67 ID:6sYRJC9P 今のwimaxでも良いけどもう少し田舎でも電波入るようにして http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/300
301: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 20:31:42.96 ID:CNUy1Go2 >>299 現行のWiMAXも30MHz幅あるうちの20MHZ幅をたしか開けているから 両方使うつもりなんだろうね。 周波数割り当てが通るのが遅れても現行の20MHz幅で2+は出来ると思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/301
302: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 21:50:33.95 ID:8tiOs8Rd >>301 空けてません http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/302
303: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 22:04:00.58 ID:CNUy1Go2 あれ、昔開けてるようなのを記事で読んだと思ってたが開けてなかったのかな。 >>302kwsk http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/303
304: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/26(日) 22:25:32.65 ID:8tiOs8Rd >>303 OFDM、セル、WiMAXで分かるでしょ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/304
305: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/27(月) 00:28:22.80 ID:tQlb16ry 30MHzの割り当てを3分割して10MHz x 3波で運用してる。 3セクタ局は120度ずつ3方向に3波吹いてるから帯域はフル活用。 それをパッチワークみたいに重ならないようにエリア展開してる。 田舎は1波のオムニ局が多い。1波10MHz幅の円形のセルをオーバーラップさせてカバーしてる。 当然捌けるトラフィックは1/3。出力も低く、電波の飛びも悪い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/305
306: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/27(月) 07:59:27.46 ID:NpLgoqa9 WiMAX(2、2+ではない)の場合、周波数干渉を避けるのが難しいから分割して分けている。 CDMA(W、2000)は同一周波数でなんとか可能。LTEも技術的に解決した。 WiMAX2+では貰った20Mhzを同一周波数で展開するはず。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/306
307: 名刺は切らしておりまして [] 2013/05/27(月) 10:21:08.66 ID:8v03lsWR なんでおまえらそんなに詳しいんだ!!!!!!!! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/307
308: 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/27(月) 11:05:56.01 ID:wo1jO0WV WIMAX業者の関係者か、PC雑誌系の人じゃないの?(´・ω・`) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/308
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s