[過去ログ] 【労働】安倍政権が導入を目指す解雇の金銭解決、導入されたらどうなる? [無断転載禁止]©2ch.net (502レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 海江田三郎 ★ 2016/07/05(火)16:25 ID:CAP_USER(1/2) AAS
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
7月10日投開票の参院選まで、一週間を切った。そろそろどの政党を選ぶか、各政党の公約などを見比べる人もいるのではないだろうか。
この記事では、そのための一つの材料として、現在、安倍政権のもとで議論されている雇用改革の中身を紹介したい。
なかでも、労働者の生活に大きな影響を与える可能性のある、「解雇の金銭解決制度」を取り上げよう。
「解雇の金銭化一制度」とはどんな制度か?
そもそも「解雇」とは、使用者と労働者の間で結ばれた雇用契約を、使用者の側から一方的に解消するものを指す。
しかし、突然、契約を解消されてしまうと、労働者にとっての不利益が大きいことから、解雇は、労働契約法によって次のように規制されている。
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」(労働契約法16条)
つまり、ある労働者が解雇された場合には、その解雇が正当な理由にもとづいてなされていることが必要なのだ。
そして、正当な理由ではない場合には、解雇は無効になる。
省22
6(13): 2016/07/05(火)16:28 ID:xVH3UMfV(1) AAS
仕事場から無能で邪魔な糞がいなくなったら助かる
俺の居る部署は6人体制だけど、一人全く仕事をしないカスが居る
でも5人で6人分の仕事を処理しないといけないので、カスが消えるとマジ助かる
65(3): 2016/07/05(火)17:19 ID:bWuVXQ7M(2/2) AAS
>>57
生産性が落ちてる理由は雇用だけではないよ
雇用より大きいのが、
増え続ける老人、
タックスヘイブンに富が流出してる事、
3大経済圏のどれともFTAを締結できてない
等、重要な問題だが政治がほったらかしにしてる
たぶんこの国はもう直ぐ亡びるだろう
タックスヘイブンと日本のような重税国家の対決は
昔の共産主義と資本主義の対決に似てる
省2
155(4): 2016/07/05(火)18:16 ID:rf+tAcyA(13/16) AAS
>>147
アメリカが押し付けた9条が有ったから
ベトナムにも行かずに済んだw
中東の侵略戦争に加担せずに済んだw
違うのかい?w
アンタさっきから話をはぐらかしてるけどさw
中東で自衛隊が米軍と一緒になってドンパチしてたら
こんな税負担じゃ済まんぞw
ガキじゃねーんだからよw物事の功罪をちゃんと見ろよ
憲法9条は日本人を確実に戦争の災禍から守ってますよw
省2
297(3): 2016/07/06(水)08:07 ID:nsRQr4Qu(4/6) AAS
>>296
だから解雇できないと企業は人を雇えないじゃん
意味わからない
380(3): 2016/07/06(水)16:39 ID:BkEWPsMB(1) AAS
>>379
アメリカのほうが日本より遥かにコネ社会なので、親のコネでいい大学に入ってコネ作って、
そのコネでいい企業に入ってコネ作って、そのコネでよりよい企業に転職してるのに、日本の
何が問題だって?
430(3): 2016/07/07(木)02:39 ID:NACCUsrT(1) AAS
もし金銭解雇が可能なら官僚の天下りは無くなる
天下りってのは出世できなかった官僚の再就職斡旋だからな
再就職を斡旋しなくてもさくっとクビにできるなら天下りも無くなる
それに、今は正社員のクビ切りはないと思ってる奴が沢山いるけど、あるよ
「肩叩き」とか「寿退社」なんて言葉があるだろう
あれはみんな自主的に辞めていってる訳じゃなくて
上司がお前はもう用済みだから辞めろって脅して辞めさせてるんだからな
実態は金銭さえ与えないパワハラ解雇
子会社があるような大手企業だったら出向で地方に飛ばされることもあるが
それはマシな方で多くは肩たたきという名の解雇
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s