[過去ログ] 【調査】8割の家庭で「家計が苦しくなった」 5割が「ボーナスは出る見込みがない」 [無断転載禁止]©2ch.net (264レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 2016/07/08(金)13:21 ID:Y3XL8t87(1) AAS
バイトや非正規もはいってんのか?
228: 2016/07/08(金)13:25 ID:ofedqazJ(1) AAS
これは安倍ほいGJだね
229: 2016/07/08(金)13:32 ID:kU0fCVCG(1) AAS
FJネクスト不買運動
230: 2016/07/08(金)14:01 ID:qLvQ9cSr(1) AAS
それでも自民圧勝
貧乏人にきびしい自民
231: 2016/07/08(金)14:36 ID:jO7rM13o(1) AAS
地方公務員だが80超えた
買いたいものもないから貯金だな
232
(1): 2016/07/08(金)15:24 ID:p8RbeUmQ(1) AAS
でも8割の人間が安倍ちゃんにいれちゃうんでしょ?
馬鹿というかマゾというか変態さんが多いよね日本って
233: 2016/07/08(金)15:25 ID:mn0IvXDZ(1) AAS
>>232
こんな腐れ自民でもピンボケ岡田ミンシンよりはマシ
選挙勝つ気なさすぎとしか言えんわ。
234: 2016/07/08(金)15:38 ID:Hm5CiHaT(1/2) AAS
>>226
☆日本経済の構造
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆失われた20年の真相☆
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆一発でわかるパナマ文書
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆大企業の軽すぎる税負担
画像リンク[jpg]:b-bunshun.ismcdn.jp
☆経済成長しないまま年金保険税だけ年々と不当な長期連続増税↓↓↓
省34
235: 2016/07/08(金)15:40 ID:Hm5CiHaT(2/2) AAS
>>220
☆日本は経済規模の割に、議員公務員の報酬が異様に高過ぎることが重税不況と重税貧困を引き起こしている!
☆日本の倍以上の経済規模の中国トップの習近平の年収は900万円程度。
日本の四倍以上の経済規模のアメリカ大統領の年収は4000万円程度。
それに比べ、屑ジャップはアメリカ経済の1/4以下、中国経済の半分以下の経済貧国の癖に、総理はアメリカ大統領並、議員は習近平の三倍以上、一般公務員でさえ習近平並の報酬だ。
屑ジャップ政府が、いかに経済規模に見合わない異常な財政浪費者を抱えているがが分かるだろう。
異常な財政浪費者を養う為に異常な重税搾取となっていることが、万年不況と国力衰退の原因となっている。
ジャップの経済規模なら、総理は500万、議員報酬は400万円、公務員は250万円程度が妥当だろう。
こうすれば、無駄な重税を削減して民間経済を活性化できる。
しかし、旧政府は既得税制権力を手放そうとはしないから、海外みたいに反政府デモなどで既得権力を打破しない限り、無駄に重税化が促進し万年不況と貧困拡大が永久に続くだろう。
236: 2016/07/08(金)15:43 ID:MfRy1ge+(1) AAS
>>7
どこに専業主婦と書いてる?
237: 2016/07/08(金)21:58 ID:A/5fCL5H(1) AAS
 
【国際】国連「日本には移民が緊要」★16
2chスレ:newsplus

【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★15
2chスレ:newsplus

【テレビ】<NHK>総務省が検討!テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう
2chスレ:mnewsplus

【お賃金】5月の給与総額は平均26万8000円で前年同月比-0.2% 実質賃金は4か月連続で増加
2chスレ:newsplus

【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか
省1
238: 2016/07/08(金)22:14 ID:jIcjZGE3(1/2) AAS
8割の家庭で家計が苦しくなった
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
239: 2016/07/08(金)22:15 ID:jIcjZGE3(2/2) AAS
スマン。他スレにこのスレを紹介しようとしたら、大誤爆したorz
240: 2016/07/08(金)23:45 ID:Om5CugH5(1) AAS
年俸制のとこはボーナスゼロも多いよね
241
(1): 2016/07/09(土)08:12 ID:4adq7Ibf(1) AAS
苦しくなるような生き方するからだろ。
普通に独身してローンを抱えなかったら多少収入が減っても何の問題も無いよ。
242: 2016/07/09(土)23:06 ID:2jw4GCuD(1) AAS
>>241
結婚してローン抱えるのが男の甲斐性らしいよ
243: 2016/07/09(土)23:16 ID:Tj4C6Ri3(1) AAS
 
【株式】世界の株式、下落率トップは日本
2chスレ:bizplus

【年金】年金積立金に多額の運用損見通し 若い世代の給付減も
2chスレ:bizplus

【法人税】大企業負担率は16%・・・1%しか負担してない企業も、アベノミクス不公平税制が鮮明に
2chスレ:bizplus

【経済学】アベノミクス論争は無駄である、なぜならアベノミクスは存在しないから議論しようがない
2chスレ:bizplus

【経済】「値下げ」にかじ切る企業、強まる節約志向 急速に進んだ円高が追い風
省5
244: [age] 2016/07/09(土)23:20 ID:lPKuO1Om(1) AAS
>>70
住宅ローンにボーナス併用は大悪手。ボーナスはあくまで余剰金として考え計画をたてなければ長いローン返済の途中で破綻しかねない。
245: 2016/07/09(土)23:34 ID:NEG76qnv(1) AAS
基本給低く抑えられとるから、ボーナスも低くいw
生活費赤字の月があるから補填で消えるわ……
246: 2016/07/09(土)23:37 ID:g64PMN9e(1) AAS
AA省
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*