[過去ログ] 【買収】シャープも買い叩かれた。なぜ日本企業のM&Aは失敗ばかりなのか? [無断転載禁止]©2ch.net (154レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): スターダストレヴァリエ ★ 2016/07/22(金)01:37 ID:CAP_USER(1/2) AAS
大手家電メーカーのシャープが台湾の電子機器生産大手の鴻海に買収されたことで再び脚光を浴びている「M&A(合併と買収)」。
近年、日本でもこのM&Aが相次いでいますが、無料メルマガ『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』によれば、「日本企業は買うのも買われるのも慣れていないので失敗が多い」とのこと。
それでは今後、M&Aを上手く乗り切るためにはどのような対策を取ればいいのでしょうか。
シャープ買収の行方。日本企業とM&A
最近、シャープの買収が大きな話題に。結局は鴻海(ホンハイ)に買収され、手玉に取られたという印象が強い。そこで今日はM&Aの話をしたい。
過去最高のM&Aブーム
今世界はM&Aブームであり、去年の世界全体の買収総額は4兆6,200億ドル(570兆円)。買収で動いた金額としては「過去最高」。日本企業による昨年の海外企業のM&Aの買収総額は11兆2,585億円。
海外と比較すると規模は小さいが、件数、金額とも過去最高である。
日本企業による海外企業の買収は、2014年頃から活況となっている。2014年の買収金額上位3社は以下の通り。
1位 サントリー:158億ドル アメリカのバーボン最大手「ビーム社」
省22
135: 2016/07/23(土)02:55 ID:UtwCAm7W(3/3) AAS
AA省
136: 2016/07/23(土)03:07 ID:6RljJElI(1) AAS
株高円安の時に買収しまくるなんてアホすぎる
137(1): 2016/07/23(土)04:50 ID:mNccpd8Y(1) AAS
かつてシャープの役員だった男に鴻海の会長が話しかけた
「設計も台湾で行うようになって、堺はただの組立工場になってしまいました。あなたにとっては残酷だが、もうシャープの看板も降ろそうかと考えています……今でも阿倍野がなつかしいですか?」
それに男は声を上げて笑いながら答えた
「いえいえとんでもない。個室で座ってパソコンを眺めているだけで役員待遇の給料が貰えて、退職金と老後の年金まで保証してもらえる。ここでの暮らしは安楽なので、田辺を思い出すことはもはやないですよ」
その答えを聞いてテリーもフフフと笑った
138: 2016/07/23(土)08:44 ID:H7AQDpIP(1) AAS
>>119
ドコモはほんと国賊だよなぁ
どんだけ金をばら撒けば気が済むんだか
139: 2016/07/23(土)08:59 ID:nC8X/fZQ(1) AAS
自民党本部は「永遠の与党」 ポケモンGO、地図に表示 (2016年7月22日19時43分)
22日に国内での配信が始まったスマートフォンゲーム
「Pokemon GO」(ポケモンGO、eは鋭アクセント付き)の地図上で、
自民党本部(東京都千代田区)が「永遠の与党」と記されている。
外部リンク[html]:www.asahi.com
140: 2016/07/23(土)09:48 ID:ytiY4XvX(1) AAS
シャープはかなり高く買われたと思う。
141: 2016/07/23(土)09:59 ID:FDpOc7xF(1) AAS
デューデリジェンスが甘い。
英語を話せないとダメ。
142: 2016/07/23(土)10:49 ID:BUQYxf0g(1) AAS
自民党本部は「永遠の与党」 ポケモンGO、地図に表示
2chスレ:liveplus
【ポケモンGO】自民党本部は「永遠の与党」 ポケモンGO、地図に表示
2chスレ:newsplus
ポケモンGO マップ上で千代田区の自民党本部は「永遠の与党」と表記
2chスレ:newsplus
【社会】「ポケモンGO」使わぬ手はない…早速、自民が反応 [7/22]
2chスレ:seijinewsplus
【話題】ポケモンGO 自民党IT戦略特命委員会、ポケモンで地方創生 任天堂に要望へ
省7
143: 2016/07/23(土)11:45 ID:ZyTfOHUO(1) AAS
そりゃあ、おまえらが失敗をたたくのが
だいすきで、
成功をほめるのが嫌いだからだよ
144: 2016/07/23(土)15:17 ID:7NghHP6Y(1) AAS
ヤバい経営学でも海外の企業買収の事例研究じゃ
7、80%失敗に終わるって明らかになってるって書いてたから
大半失敗だと思うわ
145: 2016/07/23(土)15:53 ID:G5m4gUIw(1) AAS
>>137
禅君乙('ω`)
146: 2016/07/24(日)18:56 ID:mDxWS08P(1) AAS
企業買収にシナジー効果は無いことが実証されてしまったという
147: 2016/07/25(月)18:18 ID:yd6Icbl/(1) AAS
買われた方のシャープにどうしろっての?
148: 2016/07/27(水)10:31 ID:lVOQTtNA(1) AAS
日本の昇級はお友達人事だからなビジネスごっこしてるだけ
149: 2016/07/30(土)22:07 ID:7f7KYAnG(1) AAS
チョン正義が↓
150: 2016/07/30(土)22:23 ID:RzTv1OP9(1) AAS
100%減資しなかっただけというか
88円でも十分高い
151: 2016/07/30(土)22:28 ID:6fZQDpCq(1) AAS
アメリカが狩猟民族って異見わからん・・・
152: 2016/07/30(土)22:47 ID:PDyYPpMX(1) AAS
ちとわからないのだけども、買収される側も「M&A失敗」などと言う言い回しになるの?
この場合成功失敗を語るのは買い取る側の鴻海と思うのだが。
153: 2016/07/30(土)22:57 ID:D4vC2bus(1) AAS
博打打ちの才能の無いヤツが経営してるんだからうまくいく訳も無い
イギリス人のEU脱退は多分、博打打ちとしての勘だろう
中長期的に見ると案外上手く行くかもよ(ARMを売った件にしろ)
おまけに上手く博打を打つために教養も活用している
そんなイギリス人でさえ、負ける時はボコボコに負ける
というか、日本企業を経営してる連中は負け戦を活用した経験とかあるのかね?
ひたすら、安パイ、安パイ、景気が悪くなったらコストダウンのリストラくらいしかやっていないのでは?
とは言え、上を見てもキリは無いが、下を見てもキリは無い
中韓の企業は明日も知れない我が身だろうし
154: 2016/08/02(火)08:00 ID:ceh7F39K(1) AAS
買った会社の時価総額が上がるかどうかは
成否の判断基準の一つだろうな。
営業収益拡大をするためには、基本的にM&Aしか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s