【家電】中国ブランドのテレビ、日本を席巻 1〜9月シェア5割 [ムヒタ★] (191レス)
上下前次1-新
155(1): 2024/12/11(水)02:04 ID:IfCsxCoL(1) AAS
>>153
普通に大学を出ただけで、何故エリートになるのだ?その程度の人間は社会にゴマンといる。君は非大卒なのかい?ならば夜間大学、通信教育、社会人入学等で、大学を出なさい。
それが学力、学費等の面で困難なのであれば、せめて今日から本や新聞を読みなさい。街には図書館という、便利な施設がある。教育の価値、教育が財産である事が理解できるのは、教育を受けた人間だけ。
156(1): 2024/12/11(水)08:04 ID:biJxHGPi(1) AAS
>>155
爺さんよ
エリート「意識」って書いてんだよ
説教垂れる前に老眼鏡でも磨いてろ
157(1): 2024/12/11(水)10:58 ID:sYpg48vD(1) AAS
そのうち、中国の都合の悪いニュースのときにはテレビの画面が真っ暗になる機能が作動するようになる
158: 2024/12/11(水)11:43 ID:+RnKUV47(1) AAS
>>157
ソニータイマーより優れた技術だな。
159(1): 2024/12/12(木)10:40 ID:H7uKlNJa(1) AAS
AquosもGoogleTVを宣伝しだしたねぇ
NHKに忖度してか、機能は持っていても全面に出すことを控えてた
これから海外ブランドが主流の中そんなこと言ってられないと
160: 2024/12/19(木)18:51 ID:zvovjH46(1) AAS
>>128
自動車でもドイツ企業に聞いたら
5年後には中国企業が業界のリーダーシップ取るとるって言ってるからよ
すでに日本企業は中国企業に太刀打ちできてないからね
161(1): 2024/12/20(金)02:53 ID:YQnLk5JB(1) AAS
>>156
大日本帝国の頃の大卒はエリートだったが、今では大卒が普通。というより、大卒以上にあらずんば人にあらず、という程、大卒が一般化した社会なので、大卒の人間にエリート意識など無い。
>>152 に書かれている事は、一般的な大卒程度の頭の持ち主であれば、誰でも理解できる内容。その程度の事でエリート意識を感じる君の程度にこそ、問題があるのだよ。
悪い事はいわないので、大学を出なさい。今から来年度の受験に備えれば、日東駒専、産近甲龍クラスなら、十分に入れる。
162: 2024/12/20(金)06:34 ID:gGyicFW6(1) AAS
>>161
爺さんよ 夜勤お疲れ様だが仕事中に書き込んでていいのかよ
なんか大学コンプレックス全開だな
そんなことではプロレタリアートによる暴力革命は達成できないぜ(知ってる言葉並べてみた)
163: 2024/12/27(金)00:13 ID:CZQerOKJ(1/2) AAS
>>111
レグザは元々東芝の子会社で親会社がハイセンスに変わった感じ
技術者は東芝時代からそのまま継続してて今も多摩や川崎の拠点で開発してる
164: 2024/12/27(金)00:23 ID:CZQerOKJ(2/2) AAS
>>159
googleTVにしたらOS自社開発する必要が無くなって開発費浮くからねぇ
シャープは実際に価格と抑え気味たから良いんだけども
ソニーはとにかく高いんだよね
中身悪いわけでは無いけど特別良いって訳でもなくそれでいて価格だけはレグザやシャープの同クラスより下手したら倍近くする
元々高級路線だったけどシェア減ってきてから増々割高になってきて最早信者ターゲットに商売してるとしか思えない
165: 2024/12/28(土)17:23 ID:4lTyBzfw(1) AAS
配信事業ってとにかく客集め
テレビメーカーも自分で配信会社始めればいいのにねー
アクオスも一時やってたけど力が入っていなくてポシャった
惜しいなあ、テレビメーカーは有利な位置にいるのにね
166: 2024/12/28(土)18:32 ID:eAWj7iBr(1) AAS
この前泊まったビジホのテレビに世界の亀山モデルのシールがまだ貼ってあったw
167(1): 2024/12/28(土)23:19 ID:i4WYeRV4(1) AAS
パナやソニーを買うかと言われたら中国製のほうがま、したしな
168: 2024/12/29(日)01:00 ID:pGPO+kOl(1) AAS
東芝が家電事業をあっちこっち叩き売って、中華のイメージが変わってしまった.
169: 2024/12/29(日)01:46 ID:4pb7Kvvg(1) AAS
>>167
パナの液晶テレビはハードはTCLそのものでそこにパナのソフトウェア入れたみたいな代物になってるよ
170: 2024/12/29(日)06:47 ID:7Wr9bKuY(1) AAS
シャープのフリースタイルアクオス
新機種にできなくて困ってる
なぜあれを続けず一代で終えてしまったのか
一般の人に理解されるのに多少時間がかかっていても時間が経てば必ず天下を取れると思っていたが、残念でならない
171: 2024/12/29(日)09:54 ID:82GT9SbH(1) AAS
TCLの65C745を買ったけど、画質良いし、これで11万って信じられないくらい安いな。
172: 2024/12/29(日)11:31 ID:YFq7Fc9q(1) AAS
日本メーカーが真面目にチューナレステレビ売らないからな。
俺もNHKが嫌いなのでTCL買っちゃったわ。
173: 2024/12/29(日)15:27 ID:4AYuEbIp(1/2) AAS
>>16
なる
174(1): 2024/12/29(日)15:31 ID:4AYuEbIp(2/2) AAS
>>152
ねとうよって反日パヨクさんしか使わないの、しらないみたいだね、反日パヨクさん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s