ウィリアム・フォークナー 5 (857レス)
上下前次1-新
143(1): 2020/08/27(木)10:55 ID:H3bhST88(1) AAS
『響きと怒り』を読み終えた時の圧倒的な感動は忘れられない
人がこの世に生きる哀しみを重厚に表現しえている
144(1): 2020/08/27(木)18:31 ID:YWz8+s5+(1) AAS
>>143
響きと怒りは岩波版で初めて感動した。
145: 2020/08/27(木)19:01 ID:TBASKcyx(1) AAS
プルーストジョイスウルフマンカフカみたいな都会のインテリというタイプでもないのに斬新な構成と重層的な作品群を作ったのは驚嘆するわ
アル中だったんだよね
>>144
岩波文庫版は訳文いいけど訳注が過剰だった気もする
初読は講談社文芸文庫版の方が個人的には良かった
146: [さげ] 2020/08/28(金)00:33 ID:YzAesPaK(1/2) AAS
かつて『響きと怒り』は講談社文庫から出ていて、それを買って今も持っている
訳は文芸文庫と同じ高橋正雄だった
どの大型書店の店頭にもなくて、取り寄せでやっと手に入れた
表紙カバーにフォークナーの似顔絵がある本だ
147: 2020/08/28(金)10:17 ID:w8IvGVIO(1) AAS
岩波版の池沼の語りがいつなのかの対照表と家の間取り図は下巻で良かった
登場人物一覧位で十分
148: 2020/08/28(金)10:26 ID:uF6AS6ut(1) AAS
黙るだ
149: 2020/08/28(金)12:22 ID:eszMqr4k(1) AAS
「響きと怒り」は文芸文庫で読んだけど面白かったよ
イタリックが読みにくかったけど
150: 2020/08/28(金)14:12 ID:YzAesPaK(2/2) AAS
イタリック体は意識の流れの部分だが、読みにくいからこそ読み手に刺さってくる
特に、第1章で白痴が幼い頃に家族の誰かが優しかったとか
突然思い出して泣いたりする場面には情感があふれている
151: 2020/08/28(金)21:01 ID:Q37i4cEj(1) AAS
日本語だと第一章はボールドの方がいい気がしたな
ただボールドだと第二章がね、マヌケな感じになるので
視覚効果も狙ってはいるんだろうしね
152(2): 2020/10/05(月)18:08 ID:apnNwzbX(1) AAS
BLMをみていたらフォークナー読みたくなった
八月の光で南北戦争にやたら執着してる厭世的な爺さんがいるんだけどいまいちよく分からない
元牧師のハイタワーの奥さんはなんでおかしくなっちゃったの??
153(1): 2020/10/07(水)01:17 ID:asJ5Tqpw(1/2) AAS
>>152
はっかりとは書かれてないけど、ハイタワーの宗教狂い、黒人男性との男色疑惑、奥さん自身の浮気、こんな感じかな
爺さんってクリスマスの父親のことだろうか、学校の用務員みたいな仕事してた人ね
154(1): 2020/10/07(水)03:12 ID:p/PhwMVJ(1) AAS
>>153
レスありがとう紛らわしい書き方してゴメン
元牧師で厭世的な爺さんっていうのはどちらもゲイルハイタワー氏のことです
南部男として自分の血脈にこだわってジェファソンから離れさえしないハイタワー氏がいまいちピンとこなくて…この小説でイチバン気になるキャラでした
155: 2020/10/07(水)03:56 ID:asJ5Tqpw(2/2) AAS
>>154
フォークナーにも重なるところあるから、一番、興味を惹くキャラというのはあるかも
結構、丁寧に書かれてるし
数ヶ月前に再読したんだけど、やっぱり良かったよ
フォークナーは定期的に読みたくなるな
156: 2020/10/07(水)07:26 ID:c72Yn2GA(1/3) AAS
終盤に唐突に出てくる南部州兵パーシー・グリムは出征できないまま異様な残忍さを体現するけど
ハイタワーは一度も軍務に就いたことがないのに戦争後遺症で機能不全に陥ってる感じ
陽はまた昇るの主人公と関連付けても読める
157: 2020/10/07(水)10:55 ID:UTaiEk6E(1/2) AAS
戦争不参加という去勢に対する補償として残忍になったり説教という好戦に陥ったりすると読みたいかな
マチズモという差別主義の犠牲者だけど、こういうところも丁寧に書くからフォークナー世界には厚みがあるんだろうとは感じる
決して珍しくない話だけど、意外と最近、目にしない考え方かもしれないと思った
158(1): 2020/10/07(水)11:54 ID:c72Yn2GA(2/3) AAS
実際ハイタワーの人物設計は解りづらいよアメリカ南部の男ってのがおれには理解しにくい
なんで祖父の英雄的な姿を連想していたら自分まで敗残兵みたいな心情で一生自閉することにキメるんだよww
ハイタワーに比べたらジョー・クリスマスやリーナやバイロンの悩み方は素直なもんだろ
159: 2020/10/07(水)13:57 ID:UTaiEk6E(2/2) AAS
先祖を深く内面化する人は、特に封建時代には珍しくないけどね
フォークナーの登場人物は時代雰囲気を相当、強く背負っているケースが多いから
特定の人物像というより、そういう思想的雰囲気があったと思って読んでた
作家だとボルヘスに先祖の内面化を強く感じさせられる(例:南部 工匠集)
160: 2020/10/07(水)16:09 ID:c72Yn2GA(3/3) AAS
なるほど
ジョー・クリスマスやハイタワーが土地から離れないわけだ
内面化しているのか
勉強になるよ。ありがとう
161: 2020/12/06(日)13:58 ID:UQHjiXzQ(1) AAS
ガルシアマルケスの百年の孤独を読んだんだけど、おれはフォークナー小説の方がまだ読みやすく感じた。
よい意味で
162: 2020/12/07(月)21:46 ID:/y0jTHuv(1) AAS
ポータブル・フォークナーは没ったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s