[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(3): 2023/05/22(月)20:17 ID:AeFf02sY(4/4) AAS
LoRAが一切使えなくなった…
WebUIで変なアップデート入れちゃったかな
安定している環境を安易に変化させちゃ駄目だね
217: 2023/05/22(月)20:17 ID:4aui0anC(7/8) AAS
>>215
ありがとう、やってみます
218: 2023/05/22(月)20:18 ID:+tPO72yo(3/3) AAS
なるほど。
--always〜 と --opt〜 はAutomaticの低VRAM向け設定に書いてあったから
これは入れといた方がいいと思う。
219: 2023/05/22(月)20:32 ID:bQlVo8dL(1) AAS
>>216
うちもだわ
根本的な解決策ではないけど、
lycorisのフォルダの方にloraを退避させて<loraじゃなく<lycoで呼び出すとそっちで代わりに処理してくれるから
しばらくはそれで凌げるかと
220: 2023/05/22(月)20:33 ID:sISzu6xm(1) AAS
4GBでx2+LORA適用まで行けるのか
1660sの方にも導入したくなってくるな
221(1): 2023/05/22(月)20:40 ID:EZwZK3Ek(2/4) AAS
VRAM8GBなんだが6GBとか7GBのmodelすら読み込めずに落ちる
222: 2023/05/22(月)20:46 ID:4aui0anC(8/8) AAS
>>215
こっちでは真っ黒画像しか生成されないようになっちゃった
256px以下でも同じ
step20, CFG7, モデルanything, VAEとlora無し、aDetailerも無しの無し無し仕様
色々抜いてみよう
223(1): 2023/05/22(月)20:49 ID:P2m8GR5W(2/4) AAS
>>221
おれも8Gだけど、自分でマージしたモデル8G超普通に使えてるよ。
224(1): 124 2023/05/22(月)20:56 ID:KEEdl8s7(3/3) AAS
>>159
なぜこんなに両極端になるのか…
最終的には↓これみたいな水中も同時に映る構図を出したいのに
Twitterリンク:Nacho_1103
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
225(2): 2023/05/22(月)20:57 ID:EZwZK3Ek(3/4) AAS
>>223
DRAMの関係もあるのかもね
自分は32GBでブラウザの占有率が高かったりしてカツカツだから
226: 2023/05/22(月)21:11 ID:P2m8GR5W(3/4) AAS
>>225
あら、うちも32G だいたい高くてロラ学習で20Gくらい
227(2): 2023/05/22(月)21:12 ID:b/SUXYgV(1) AAS
ローカルでやりたいので10年ぶりにPCを買い換えたいんですが、参考として
外部リンク[php]:www.pc-koubou.jp
CPU Core i5-13400
メモリ 16GB(8GB×2) DDR4-3200 DIMM (PC4-25600)
グラボ GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
ストレージ 500GB NVMe対応 M.2 SSD
これに何か追加した方が良いものありますか?
これまでにcolabpro1ヶ月加入してたぐらいで、無料colabの生成速度で満足しているレベルです。
学習とかも今のところするつもりが無いので、
メモリ32gbやSSD1tbに増量する必要は無いと感じています。(hddは後々追加すると思いますが)
228(1): 2023/05/22(月)21:19 ID:P2m8GR5W(4/4) AAS
>>225
ちなみに
win 10 i79700 DIMM 2400 32G RTX 2060 super 2年前のSSD 筐体は2019年物
version: v1.2.1 ??? python: 3.10.6 ??? torch: 2.0.0+cu118 ??? xformers: 0.0.17 ??? gradio: 3.29.0 ??? checkpoint: ac68270450
229: 2023/05/22(月)21:19 ID:ELcO7k88(1) AAS
んじゃそれで良いんじゃね
230: 2023/05/22(月)21:20 ID:d2wCSxYt(3/3) AAS
>>216
>>121にあるが、今エクステが壊れてる
lycorisで<lyco:>使うか、a1111-sd-webui-locon のチェック外して本体内蔵で動かすか、でなんとかなる
231: 2023/05/22(月)21:24 ID:EZwZK3Ek(4/4) AAS
>>228
自分のは1080だし全体的な年式ももうちょい古いよ
VRAM以外の性能面で何か足りてないのがあるんだろうね
232(1): 2023/05/22(月)21:25 ID:wI8w+xHr(1/2) AAS
>>216
Extensionsのupdateの関係だと思うから、
Backup/Restoreのタグで個々のextensionのupdate前まで
戻せる。update時に自動セーブされてると思う。
233: 2023/05/22(月)21:29 ID:XwQimrtt(1) AAS
普通に< lora : *** : * >でlora使えてるんですが拡張機能のadditional networksって
入れるメリットあるんですか?
他の人のxyz plot見てると結構addnetって見かけるんで
234: 2023/05/22(月)21:29 ID:wI8w+xHr(2/2) AAS
>>232
追記
loconとdynamic-promptsのupdateかな。
Magic promptも楽しいんだけどねえ。
235: 2023/05/22(月)22:10 ID:hFinNUrC(1) AAS
>>227
試しにそれでやってみたら良いと思う
あの時こうしとけばよかったは皆が通る道だしメモリもSSDも後から足せるよ
グラボもそれより上を狙うつもりもないでしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s