[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 2023/05/26(金)23:43 ID:Z3ct0wnU(3/5) AAS
>>533
X/Y/Z Plotかな?
自己解決でもどう解決したのか書いておいてくれると参考になります
537: 2023/05/26(金)23:44 ID:Z3ct0wnU(4/5) AAS
>>534
そういう話はここがよさそう
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★33
2chスレ:doujin
538(1): 2023/05/26(金)23:50 ID:Z3ct0wnU(5/5) AAS
>>535
Stable Diffusionを自分のパソコン上で(ローカルで)動かして、学習モデルはBRAとかChillOutMix系列とかだと思う
つよつよグラボを持ってない人は外部リンク:www.mage.spaceで課金すればBRAを使えるよ
539: 2023/05/26(金)23:59 ID:CuVvvuw/(2/2) AAS
>>538
サンクス。レオナルドは日本人顔は向いていないみたい。
つうか男にしてもやはり変。香港とかの雰囲気の男性で生成される。
ちなみにイギリス人のきれいな女性と指定すると、おれには
ちょいおばさんに見えるけど、見慣れたような顔が出てくる。
ミッドジャーニーが素人がぱっと生成させるには最適かな。。。
課金体制は嫌だけど
540(1): 2023/05/27(土)00:10 ID:Kwc3Ggh+(1/5) AAS
>>532
VRAMが要るので3090か4090しか駄目とか
768x768なんでモデルは無理じゃね?
というわけで誰もやらないスパイラル、普及に壁がありすぎる
541: 2023/05/27(土)01:14 ID:qns9m0pC(1) AAS
>>540
XLは別物と考えてしばらく様子見が良さそうですね
ありがとうございます
542: 2023/05/27(土)02:07 ID:dTXrz/ld(1/2) AAS
>>154
lora.pyの修正だけでいいんですか?
赤のラインのコマンド消して
緑のラインをコマンド足す
でいいんですか?うちのには、import torchの前に
import glob
import os
import re
import torch
import torchが四行目になっています。
省1
543: 2023/05/27(土)02:20 ID:LznT9vS3(1) AAS
>>513
Python1.xとか30年くらい前のバージョン
544: 2023/05/27(土)02:20 ID:Up1cbCn4(1/2) AAS
モデルをワイルドカードとかでランダムって出来ないのかな?
545: 2023/05/27(土)02:34 ID:UBqilTdc(1) AAS
>>513
まだ日本語ドキュメントも無く、翻訳プロジェクトすら立ち上がってるか怪しい
546(2): 2023/05/27(土)04:06 ID:s2ps06+6(1) AAS
無限指修正が地獄すぎる…イラストは書き直せるからいいけど実写はdepthガチャに頼らざるおえないなのツレェ…
547: 2023/05/27(土)05:05 AAS
手指とか欠損部位なんかはジェネレーティブ塗りつぶしで一発修正してるね。
548: 2023/05/27(土)05:50 ID:zO1HbWkU(1) AAS
civitai他からckptダウンロードしまくってたらCドライブも外付けSSDも埋まってしまった…
なのでもう使わないだろうなと思うやつは削除し始めたけど…
実写系イラスト系、これらがあれば他はいらない、的な厳選10個あげるとしたらどれれすか??
549(1): 2023/05/27(土)06:32 ID:nPL7yLMX(1) AAS
質問ですが
3090(24G)のほうが4080(16G)よりツヨいんでしょうか?
550: 2023/05/27(土)07:09 ID:4PcExzUg(1) AAS
さすがにGPU売れなくて早速 4060ti 値下げか、そりゃあDLSS無しだと前世代比16%upじゃゲーマーは、見向きせんな、DLSSは何だかんだ画質悪くなるから切ってるガチ勢のが多いわ
Ai向けは16GBが生きるね
551(1): 2023/05/27(土)07:16 ID:gFhDyMUx(1) AAS
>>546
Bing使って色んな手指だけひたすら描かせて、いいのが来たら切り抜いて貼り付け
そういう用途のパーツのストックを大量に持っておくのもいいかも
もしくは気に入った構図をCNのLineartで出してその線を修正してから再出力すれば実写の絵を苦労して修正するよりよっぽどラクにやれる
白黒でやれるから絵心なくてもなんとかなる
絵描き用のソフトがなくてもぶっちゃけWindowsのペイントでなんとでもなる
自分で好きなように弄りまくれるからLineartすこすこ
アニメ絵だけでなく実写でもバリバリやれるし修正し放題のコピー機になる
552(1): 2023/05/27(土)07:38 ID:QeyIi+RN(1/2) AAS
>>551
手と指をどうするか悩んでたが
そのやり方が良いかもね
553: 2023/05/27(土)08:34 ID:Cu2YumIN(1) AAS
使ったことないけど指の修正にdepth map library and poserってどうかな?
554(2): 2023/05/27(土)08:45 ID:zl3AhxDP(1) AAS
>>552
3Dツールでレンダリングしたものをi2iのマイナスプロンプトで画質調整すれば思い通りの角度やしぐさができるで
スケール調整とか多少手で修正は必要とはいえ、慣れればインペイントでガチャするよりは遥かに速くなる
555: 2023/05/27(土)09:16 ID:RfeH5hAS(1) AAS
3dソフトだって手のモデルデータだってサンプル集だってずっと前からいくらでもあった
それでも結局は自分で描くことになっていた理由に気付くことになるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s