[過去ログ] 日本の都市人口について語るスレ22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): 2012/07/22(日)16:55 ID:zopDTXo40(1/7) AAS
前スレで鳥取県の市町村合併話が出ていたけれど
人口減少地域と、市町村合併失敗地域が、けっこう相関性があるな

都道府県  市 町 村 市(%) 町(%) 村(%)

鳥取県 19 4 14 1 21.1% 73.7% 5.3%
北海道 179 35 129 15 19.6% 72.1% 8.4%
和歌山県 30 9 20 1 30.0% 66.7% 3.3%
徳島県 24 8 15 1 33.3% 62.5% 4.2%
宮城県 35 13 21 1 37.1% 60.0% 2.9%
青森県 40 10 22 8 25.0% 55.0% 20.0%
省31
14: 2012/07/22(日)17:04 ID:zopDTXo40(2/7) AAS
>>12
> 特に、鳥取、和歌山、青森、島根、山形あたりの県は
> ロケーションが悪いこと以上に、市町村合併の失敗の方が
> 確実に人口減につながってる

宮崎、高知を加えるそこなったorz

鳥取、和歌山、青森、島根、山形、宮崎、高知あたりの県は
ロケーションが悪いこと以上に、市町村合併の失敗の方が
確実に人口減につながってる
18: 2012/07/22(日)17:44 ID:zopDTXo40(3/7) AAS
>>13
そうでもない
三重県はもともと紀伊半島を抱えるから市町村合併は
積極的に推進しても、県内にしめる町比率が高く
市町村合併には成功してる

岐阜県も岐阜市は衰退激しいが、岐阜県はけっこう合併推進で
岐阜県行政は結構いい仕事しているため過疎地域の衰退が
最小限に抑えられてるために、愛知県への人口流出を結構食い止めてる

その愛知県も、無能すぎた以前の大阪と違って合併はけっこう進めてて
大都市圏では一番成功している
省10
28
(3): 2012/07/22(日)21:48 ID:zopDTXo40(4/7) AAS
>> 983
> これで日本の人口大きく動くかな?
> かなり先の話だろうが
> 外部リンク[aspx]:www.shikoku-np.co.jp
> 外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp

前スレで出てたこの話題
すでに首都圏が衰退期に入って人口が分散し始め
道州制移行に実質シフトしてきた中での全国知事会の決定ということは
このでのシナリオが、今後日本の50年を決める内容だと思う

日本海沿岸の「日本海国土軸」、東海―四国―九州の「太平洋新国土軸」
省16
29: 2012/07/22(日)21:54 ID:zopDTXo40(5/7) AAS
>>28
×今からなら大阪ー東海新幹線計画が遅れているから
○今からなら大阪ー東海リニア整備計画が遅れているから
33
(1): 2012/07/22(日)23:03 ID:zopDTXo40(6/7) AAS
>>30
敦賀は国際ターミナルの完成し2011年に日本海側拠点港になったし
5万トン級の大型船舶が停泊できるように整備中だから申し分ないか

日本海側の重要拠点港は、現状で新潟、富山だけだから
ここに中国、四国、近畿、東海への船舶物流の窓口として敦賀がデビューと
敦賀が日本海の窓口だと、関空リニアの敦賀延伸が非常に現実味を
帯びてくるな
JR西の新快速の本数や利便性も今年度中に改善の動きが出てくるだろう

敦賀が、関西州、四国州、中国州のウラジオストック、上海、釜山貿易の
重要拠点港と関空リニア、日本海新幹線の乗換駅になって発展続けると
省1
36
(1): 2012/07/22(日)23:13 ID:zopDTXo40(7/7) AAS
>>32
大阪-四国-大分の高速は、整備が必要な箇所は関空から淡路は
大阪泉南から淡路洲本までの直線距離40キロ程度

紀伊半島ー淡道の紀淡海峡も沖ノ島と淡路の直線距離は明石海峡と
それほど変わらない
もちろん紀淡海峡大橋への投資コストはかかるだろうが、ほぼ橋の建設
費用だけで国際ハブ空港の関空と四国が直接つながるメリットは大きい

最初っから鉄道路線も合わせて整備すれば、大阪・和歌山ー徳島ー四国の
物流網もできる
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s