【ほんとに】わかるとできるの評判【できる?】 (810レス)
1-

274: 2013/02/10(日)22:42 AAS
まぁ〜通って得することは無いね
275: 2013/02/11(月)20:28 AAS
まぁ〜まぁ〜、黒いパソコン教室ってことですよ。
ブラックブラック。
ヤ○ザかと思いますよ。
こんなとこ早くや〜めよ。
バイバイ〜。
276: 2013/02/12(火)02:22 AAS
元インストです。とにかく最低な時間でした。
それは、生徒さんにとっても、インストにとっても・・・

英語論文のタイピングをさせられました。当然無給で!
無給でのチラシ投函1000/日。
月給10万円(朝8:00〜夜22:00)
知的障害者に相手(社長は逃げてる・・・)

生徒さんへ

・わかるとできるで学べるレベルは、普通にPCを触れるレベルの人なら
誰でも教えられます。BUNなんかよりもっとわかりやすく・・・
・教室に自分のPCを持っていくとウイルスがもれなくついてきます。
省5
277: 2013/02/12(火)15:25 AAS
私だけの教室だけかと思っていましたが、インストされてる皆様も同じような
労働環境で苦労されている事をしり、安心いたしました。

ある意味これだけ多くの不満が上がる企業は恐ろしい以外何もないですね。

本当にもっとやりがいがあり、キッチリとした雇用をしくれる企業は沢山あります!
信者になってはいけない!それが当たり前になってはいけない!
働くからこそ給与が出て、給与があるからこそ働くのです!

無休無給でその企業に従う価値がありますか?
278: 2013/02/20(水)00:01 AAS
私がいた教室はFC店でしたが酷い有様でした。
雇ってやった事を有難いと思って働けといい。
さらに合わないと感じた従業員は試用期間で解雇。
私の周りでもそのような若い従業員を見てきました。
その従業員も未だにあのころの悪夢が頭を過ぎるといいます。
本当に恐ろしい教室や幹部だとしか言い様がない状態です。
あの様なもはや悪魔だとしか言い様のない幹部が行っている教室に通って
いると思うだけで恐ろしい。
本当に血の通った人間のする仕事だと思いますか?
279: 2013/02/20(水)18:36 AAS
私が働いていて思ったことなんですが。。
以前、争点となっていたインストラクターのレベルの低さですが。
まず、私を含め現・元インストの方の話を聞く限り…

月/80〜100時間のノルマという教材勉強のあり方に問題があると思います。
そのサービス労働のようなノルマ自体おかしなことですが。

まずインストラクター=教育者として教材の把握や注意点といった
各教科の”確認度”でなく”理解度”を重要視するべきではないでしょうか?

ノルマに追われて「兎に角見れば良し」の状態にあるのがそもそもの間違いだと思います。
確かにインストとして1日も早く対生徒数の数が増えれば運営がよくなるかもしれませんが。

インストラクターとして、生徒はどこに悩むか、初心者はどこが理解し難いのかといった部分を
省4
280: ケンシロウ 2013/02/20(水)23:31 AAS
こういう書き込みを見ると通う気がなくなります。
281: 2013/02/21(木)21:13 AAS
<時間外労働>
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

これ読む限り引っかかりすぎだろ。。。。
よく今まで訴えられずに運営できてたな。
282: 2013/02/26(火)15:06 AAS
インストラクター以前にもはや会社の体制ができてないだけじゃなく、過剰労働なんだよ。
こんなことを続けてたら恐らく摘発されるんじゃないかな。
いや、摘発するべきか。
283: 2013/02/26(火)16:36 AAS
摘発ってブラック会社か。
284: 2013/03/02(土)00:01 AAS
もう我慢できん!!!!

確実にこの企業を挙げれるネタはないが。。。。
近々、こいつらにプレッシャー掛けれるようにアクション起こしにいく!!
あ、もちろんちゃんとした機関を通してね。
285: 2013/03/05(火)13:27 AAS
機関を通して正式に摘発しますか。
いきましょう。
286: 2013/03/06(水)21:04 AAS
私も応援します!
287
(1): 2013/03/07(木)18:37 AAS
現&元インストで労働内容(特に賃金)に関して少しでも不満を感じたら。
お住まいの管轄の労働監督署まで!!!!

皆さんがわかでき雇用形態に対して相談すれば、摘発も難しい話ではないと思います。
私も来週の休日に相談に行きます!
いま悩んでいる方、つらい方、辞めたけどそう言う思いをした方、ぜひ皆さんもご相談を!

〜全国労働基準監督署の所在案内〜
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
288: 2013/03/09(土)21:10 AAS
今訴えるべきです。
やるなら今です。
289: 2013/03/10(日)09:59 AAS
久しぶりに見にきたがageばっかだな〜
書き込みが同じやつの自演にみえるわw
ま、ほんとに訴えてくれたら俺も助かるけどなw
290: 2013/03/12(火)21:00 AAS
訴えるとかどうせ口だけでしょ
291: 2013/03/14(木)23:57 AAS
これは深刻な自体です。
今後の日本を考えるなら、国民の生活を考えるなら、自分自身の生活を考えるなら。
きちんとした形で法的手続きをとるべきです。
労働基準監督署へ相談し自分たち自身の身を守るべきです。
292: 2013/03/15(金)22:08 AAS
やっちゃえよ。
293: 2013/03/16(土)01:30 AAS
ちょっと労働基準監督署への”相談”が”訴える”と穿違えている方もいらっしゃるようなので。

参考までに↓↓
外部リンク:sr-waki.com

個人対企業では裁判云々も大変な事だと思いますので、このような機関を通じてプレッシャーをかけるのが
最良の手段だと思います。

実際の送検数はあまり高くはないとここでは書かれていますが、「是正勧告書」あるいは「指導票」のより警告
されれば、あの企業にはいい薬になると思います。

>>287さんはもう相談にいかれたのかな?
私は、もうちょっとこの事を詳しく調べてから相談したいと思います。
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s