【ほんとに】わかるとできるの評判【できる?】 (810レス)
1-

279: 2013/02/20(水)18:36 AAS
私が働いていて思ったことなんですが。。
以前、争点となっていたインストラクターのレベルの低さですが。
まず、私を含め現・元インストの方の話を聞く限り…

月/80〜100時間のノルマという教材勉強のあり方に問題があると思います。
そのサービス労働のようなノルマ自体おかしなことですが。

まずインストラクター=教育者として教材の把握や注意点といった
各教科の”確認度”でなく”理解度”を重要視するべきではないでしょうか?

ノルマに追われて「兎に角見れば良し」の状態にあるのがそもそもの間違いだと思います。
確かにインストとして1日も早く対生徒数の数が増えれば運営がよくなるかもしれませんが。

インストラクターとして、生徒はどこに悩むか、初心者はどこが理解し難いのかといった部分を
省4
280: ケンシロウ 2013/02/20(水)23:31 AAS
こういう書き込みを見ると通う気がなくなります。
281: 2013/02/21(木)21:13 AAS
<時間外労働>
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

これ読む限り引っかかりすぎだろ。。。。
よく今まで訴えられずに運営できてたな。
282: 2013/02/26(火)15:06 AAS
インストラクター以前にもはや会社の体制ができてないだけじゃなく、過剰労働なんだよ。
こんなことを続けてたら恐らく摘発されるんじゃないかな。
いや、摘発するべきか。
283: 2013/02/26(火)16:36 AAS
摘発ってブラック会社か。
284: 2013/03/02(土)00:01 AAS
もう我慢できん!!!!

確実にこの企業を挙げれるネタはないが。。。。
近々、こいつらにプレッシャー掛けれるようにアクション起こしにいく!!
あ、もちろんちゃんとした機関を通してね。
285: 2013/03/05(火)13:27 AAS
機関を通して正式に摘発しますか。
いきましょう。
286: 2013/03/06(水)21:04 AAS
私も応援します!
287
(1): 2013/03/07(木)18:37 AAS
現&元インストで労働内容(特に賃金)に関して少しでも不満を感じたら。
お住まいの管轄の労働監督署まで!!!!

皆さんがわかでき雇用形態に対して相談すれば、摘発も難しい話ではないと思います。
私も来週の休日に相談に行きます!
いま悩んでいる方、つらい方、辞めたけどそう言う思いをした方、ぜひ皆さんもご相談を!

〜全国労働基準監督署の所在案内〜
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
288: 2013/03/09(土)21:10 AAS
今訴えるべきです。
やるなら今です。
289: 2013/03/10(日)09:59 AAS
久しぶりに見にきたがageばっかだな〜
書き込みが同じやつの自演にみえるわw
ま、ほんとに訴えてくれたら俺も助かるけどなw
290: 2013/03/12(火)21:00 AAS
訴えるとかどうせ口だけでしょ
291: 2013/03/14(木)23:57 AAS
これは深刻な自体です。
今後の日本を考えるなら、国民の生活を考えるなら、自分自身の生活を考えるなら。
きちんとした形で法的手続きをとるべきです。
労働基準監督署へ相談し自分たち自身の身を守るべきです。
292: 2013/03/15(金)22:08 AAS
やっちゃえよ。
293: 2013/03/16(土)01:30 AAS
ちょっと労働基準監督署への”相談”が”訴える”と穿違えている方もいらっしゃるようなので。

参考までに↓↓
外部リンク:sr-waki.com

個人対企業では裁判云々も大変な事だと思いますので、このような機関を通じてプレッシャーをかけるのが
最良の手段だと思います。

実際の送検数はあまり高くはないとここでは書かれていますが、「是正勧告書」あるいは「指導票」のより警告
されれば、あの企業にはいい薬になると思います。

>>287さんはもう相談にいかれたのかな?
私は、もうちょっとこの事を詳しく調べてから相談したいと思います。
294: 2013/03/17(日)12:54 AAS
同じ書き込み何回も見てるけど、
このスレにこれてる生徒は通う必要ないな
俺も含めて働いてるやつは早々に見切りつけて
次のことを考えたほうがいい

何が言いたいかというと、BUNちゃん()とかついていく価値ないってことだ
295: 2013/03/18(月)00:10 AAS
価値がないっていうよりさ、もう会社として終わってないかっていう話じゃん。
法律も守らないのに国がどうとか言ってさ。
ばっかじゃないのって話じゃん。
もう不満がなくなるなら訴えてしまえばいいじゃん。
296: 2013/03/19(火)21:28 AAS
こんな最低なパソコン教室あるんやな。
私も辞めて告訴しようかな。
終わってるやん。
しゅーりょー。
297: 2013/03/20(水)00:23 AAS
もう訴えてすっきりするなら、訴えるもよし。
それが自分のためですよ。
もうブチギレそうなら、訴えるもよし。
それが自分のためですよ。
訴えるのがいいじゃん。
それが正しい判断なのでしょう。
298: 2013/03/21(木)21:23 AAS
BUNちゃんファンをカモに、今後も細々とがんばってください。
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s