[過去ログ] 総合DIY溶接スレッド8 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(3): 2018/05/10(木)13:16 ID:Ia9DBjH1(1) AAS
ホルダー、アースの配線銅線の部分なんですが
私の今の使い方だと長く邪魔なので、半分なり2/3なりで切ろうかと思うんですが、
後で元に戻したい時に互いの部分をニチフのR形なりで繋いでも切る前と性能差はないでしょうか?
銅線のままより、途中でアルミ端子を介した分だけ抵抗になって出力落ちるぞ的なのありますか?
92
(3): 2018/06/15(金)13:53 ID:wWGtpidg(1/2) AAS
アルミのロウ付けって難しい?
やったことある?
130
(3): 2018/08/26(日)21:47 ID:d1hl9vgN(1) AAS
1mmくらいのステンレスで直径10cmくらいの穴があいてます
この穴を下から穴より大きいステンレスを当てて塞ぎたいです
この用途に合うスポット溶接機っていくらくらいでしょうか?
226
(5): 2018/11/27(火)20:14 ID:j/f2sO45(1/2) AAS
単相200Vの延長ケーブルが欲しいけど
これを2個買って6mに延長したらやばいかな?
外部リンク:www.monotaro.com
246
(3): 2019/01/05(土)09:06 ID:+WqSmCXb(1) AAS
MIG130の200Vを買おうと思うんだけど、これって結構使える?
用途はエキパイやマフラー数本の溶接くらい。
インバーターになると3万円くらいするからさすがに躊躇するw

昔ホームアークナビやイクラの家庭用100Vアーク使ってたけど、マトモに溶接出来なかったので捨てた。
249
(5): 2019/01/05(土)12:29 ID:uZ42l2Am(1/2) AAS
手棒で薄板は難しいのは知ってるけど、やらなきゃならない。
なんかコツとかある?
車のマフラーの穴補修
282
(5): 2019/01/07(月)21:22 ID:UCVxGGxt(1) AAS
手元にある素材でいろいろ溶接の練習は良いものだ
画像リンク[jpg]:wx2.sinaimg.cn
297
(5): 2019/01/22(火)10:01 ID:HBjSSLtV(1/2) AAS
HITBOX MIG1200ってのがアリで安く買えるんだけど、新しいのかしらんが内外でほとんどレビューがない。。
200Vでインバーターで、さらにそれを生かして小さいってのがすげーいいと思うんだけどな。
どっかに銘柄違いの類似品ないのかこれ?
326
(3): 2019/02/09(土)21:55 ID:CW4xMTzb(1/3) AAS
バッテリー式のグラインダーってどう? コード式より倍ぐらい値段高いし 終了もあるけど
メリットデメリットわかる人いる/
359
(6): 2019/02/26(火)15:21 ID:TlWg63qC(1/3) AAS
スマン、教えてくれ
手棒アークは棒に付いている被覆材で、TIGはアルゴンガスでそれぞれ溶接部の酸化を防いでいるんだよね?
ガス溶接はそういう酸化防止ないけどなんで付けられるんだ?理屈というか
418
(3): 2019/03/30(土)21:16 ID:yRAkBysv(1) AAS
スレ頭から見てきたけどMIGの話し殆ど無いね
日曜大工程度だとMIGって最適解だと思うのだが何故なんだぜ?
リフトとかタイヤチェンジャー借りたり出来るくらいの行きつけの車屋で溶接してたけど家で気兼ね無く溶接したくて100vノンガスMIGと125v昇圧機を買たった
単管繋いでみたけどなかなか良好
溶接機手に入れると鉄の端材とか欲しくなるな
433
(3): 2019/04/03(水)20:04 ID:AaNaBKqp(1) AAS
何とか産業ってとこが最近コンプレッサーや溶接機をいろんなチューバーに提供してるな。
何か示し合わせたように「提供されたから言うわけじゃないけどこれは使える!」ってフレーズで買う気失せるわ。
509
(3): 2019/05/08(水)23:15 ID:C6nTnhIV(1) AAS
直流アークは電圧低いから交流アークよりも基本的にかなり安全

交流50mA流れると死亡する可能性が高いといわれている
直流なら数百Aらしいが感電より火傷の危険性が高くなるそうだ

人間の抵抗値が4KΩといわれているので交流なら200V、直流なら1000Vとあたりだと危険な電圧となる
603
(4): 2019/06/19(水)22:09 ID:YpgwdPnx(1) AAS
DIYで独学で溶接してる人って年々上達していってる?
俺は主に半自動で鉄なんだけど、自分の中でこれくらいなら大丈夫っていうのが大体できてから
はっきりいって下手なまま。全く成長出来てない。
溶接は汚いし、サンダーで削ってもブローホールがあるわ、削り方が波打ってたりで、
削っても、なお汚い。

下手なのはもちろん才能もないからだけど、
本職じゃないし別にそこまで求めなくても、というのが根底にありそうだ。
綺麗な溶接って、ほんと綺麗だよね。
627
(4): 2019/06/23(日)20:35 ID:FojtJwbG(1/2) AAS
ど初心者です。
超初心者質問ですみません。

鉄パイプ同士を溶接したいのですが(おもちゃの部品同士)
パイプの鉄の厚みが7mmくらいあります。

アマゾンで探しているといろいろな機種がありますが
スズキッド(SUZUKID) 100V専用直流インバータ溶接機 アイマックス60(革手袋付)キット SIM-60A1 という機種は

 100V15Aコンセントからも驚きのパワーで、3mmの深さまで溶接が可能。 

と書いてありました。
これって、7mmの厚みの鉄も3mmまでなら溶接できるということなんでしょうか?
省2
655
(4): 2019/07/04(木)21:15 ID:AGL1G9/D(2/2) AAS
>>653
ありがとうございます
夕方少しだけ練習しました
平らになるまで削ってみて、断面をみると溶け込みはちょっと浅かったですが
それでもしっかりしてました
いろいろ練習してみます
>>654
平らに削るのは普通な事なのですね
溶接の画像を検索すると、ビードの画像ばかりだったので
厚めに残さなけばいけないものだと思ってました。
659
(4): 655 2019/07/06(土)23:37 ID:O9N6fqX7(1) AAS
うへぇ・・・
すでに平らになるまでビードを削ってしまいました
フレームが真っ二つに折れた自転車の楕円パイプの補修で
削ったビードのエッジが膝や衣類に擦れると思ったので質問したのですが、
もうちょっと詳しく書くべきでした。

強度はちょっとかなり重要な部分だと思いますが
自分しか乗らないのと、丸パイプの詰め物と補強板を足しておいたので、
このまましばらく様子をみてみます

ところでもうひとつ質問ですが
ビードを平らになるまで削ると、母材とビードの境目が
省1
686
(3): 2019/07/15(月)03:04 ID:AgXuWObw(1) AAS
アルミニウムの溶接は鉄よりも難しいですか?
気をつけるべきことはありますか?

アルミ板同士の溶接をアーク溶接機で行いたいです。
アルミ板の材質は同一です。 
731
(4): 2019/08/13(火)21:18 ID:f6SbzQyK(1/2) AAS
自転車のフレームに部品付けたり2mmぐらいの鉄板溶接に使いたいのですが
イクラアークIS−H120WSみたいなものでは使いにくいでしょうか
100Vで使えないようなら200Vを用意するつもりですが
安い中華直流インバーターのほうが使いやすいですかね
767
(3): 2019/08/31(土)21:02 ID:U8KsYMqn(1/2) AAS
溶接機どれ使ってます?

・アーク溶接
・MIG(migやmagやco2など)溶接
・TIG溶接

ちゃっちゃっ やりたいなら片手があく半自動溶接機だけど、
ノンガス用ワイヤは微妙に高い
TIG溶接は 溶接テク要る時間が掛る アルミが出来るやつは200V電源が必要 ちょい面倒 etc

あとプラズマカッター持ってます?(エアコンプッレッサーも必要になる)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s