アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義 (775レス)
上
下
前
次
1-
新
330
(3)
: 2012/12/09(日)15:25
ID:TYZcJVgZ(1)
AA×
>>329
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
330: [] 2012/12/09(日) 15:25:37.25 ID:TYZcJVgZ >>329 資本主義国での現実的な経済政策なんて簡単だよ。 法人税を高くすることで投資家への配当を減らし、労働者への賃金を多くする。 労働者への賃金は現在でも税金控除の対象。 高額所得者への税率を高くして、個人間の経済格差の縮小を図る。 国家税収の増加を生活困窮者等の消費向上の原資とする。 つまり大幅な内需拡大だ。 金融市場などから価値は生まれない。 一人の利益は多くの人の不利益となるのが金融市場。 ゼロサムの賭博と同じだ。 価値は実体経済からしか生まれない。 投資の縮小など一般国民の不利益にはならないし、富裕層や企業の海外移転などは現実にはたかが知れている。 なぜなら、日本では実体経済への投資が必要なわけではないし、富裕層も企業も日本のインフラ、生活を前提に富裕層であり、企業なのだから。 60年代、70年代の、いわゆる革新系が政治勢力が強かったころの経済政策に戻せばいいだけのことだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1285200619/330
資本主義国での現実的な経済政策なんて簡単だよ 法人税を高くすることで投資家への配当を減らし労働者への賃金を多くする 労働者への賃金は現在でも税金控除の対象 高額所得者への税率を高くして個人間の経済格差の縮小を図る 国家税収の増加を生活困窮者等の消費向上の原資とする つまり大幅な内需拡大だ 金融市場などから価値は生まれない 一人の利益は多くの人の不利益となるのが金融市場 ゼロサムの賭博と同じだ 価値は実体経済からしか生まれない 投資の縮小など一般国民の不利益にはならないし富裕層や企業の海外移転などは現実にはたかが知れている なぜなら日本では実体経済への投資が必要なわけではないし富裕層も企業も日本のインフラ生活を前提に富裕層であり企業なのだから 60年代70年代のいわゆる革新系が政治勢力が強かったころの経済政策に戻せばいいだけのことだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 445 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.306s*