アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義 (775レス)
1-

371: 2012/12/13(木)01:36 ID:IoGqn9X6(1) AAS
やはり理数やってないやつは下らないことを書いちゃう傾向があるな
372: 2012/12/13(木)01:58 ID:kFY6wIG3(1/2) AAS
理数w
373: 2012/12/13(木)03:14 ID:2pQ/Y+6C(1) AAS
労働価値説が正しいというなら証明してもらえませんか
374
(1): 2012/12/13(木)06:09 ID:lIZcYx9/(1/5) AAS
だから,理数とかマルクス関係無いってw。マルクス階謬者エンゲルスクンが2巻
移行訳解らん『数学』で同じ搾取率の場合異なる資本であっても利潤率は同一となるとか
宣言した時,経験的に訳ねえよてか思ったけど。個々の資本の特殊技術無視し過ぎ。
労働価値説否定するならこの世で『売れて』いるモノで人間の労働(脳髄,筋肉等の抽出何でも良い)が加わっていないモノを上げて下さい。
375: 2012/12/13(木)06:10 ID:lIZcYx9/(2/5) AAS
ソーラーパワー系を除いて普段我々が恩恵を受けている日光は今現在は何らの労働が賦課されていませんがそれ自身は売買対象ですか?『日光の当たり具合による土地(=将来の労働賦課の期待値加味)除く』。
376
(1): 2012/12/13(木)08:33 ID:rzsrNEln(1) AAS
しんぶん赤旗は社会的弱者に優しい良心的な新聞です。
377
(1): 2012/12/13(木)08:45 ID:kFY6wIG3(2/2) AAS
>>374
>労働価値説否定するならこの世で『売れて』いるモノで人間の労働(脳髄,筋肉等の抽出何でも良い)が加わっていないモノを上げて下さい。

むずかしいね
球場やスタジアムのネーミングライツとかどうだろう?
378
(1): 2012/12/13(木)09:44 ID:KSe6pXzc(1/10) AAS
アホですか、労働か介在することと、自然の性質が介在することは同一ではない。
経済を表すなら自然の性質を労働で表せなければならない。だが労働価値説手は出来ない。
よって労働価値説は誤っている。
379: 2012/12/13(木)09:46 ID:KSe6pXzc(2/10) AAS
労働で日光を照らしてみなさい
380
(1): 2012/12/13(木)09:50 ID:KSe6pXzc(3/10) AAS
ヨブ記でも読むように
381: 2012/12/13(木)10:01 ID:1HEF7Q09(1/6) AAS
>>378->>380
日光の値段はいくら?

それから 「日光を照らしてみなさい」 は日本語としておかしいよ。
382: 2012/12/13(木)10:43 ID:1HEF7Q09(2/6) AAS
>>377
ネーミングライツも、なにかの形(看板など)で表現しないと意味ないからなあ。
それに、その結果としてなにかを売るわけだから、商品の宣伝費用だな。
383
(1): 2012/12/13(木)10:53 ID:KSe6pXzc(4/10) AAS
日光は農業、工業の価格に入り込んでいる。
勿論労働も入ってるだろうがそう言う総合的基数が価格。
夏に熱ければ冷房を使い、冬に寒ければ暖房を使う。
食料生産には日光の必要性は言うまでもなかろう。
日光を照らしてみなさいが不自然なのは労働価値説という不自然
さに対する皮肉。太陽に労働が移り変われるか? と言う事。
ヨブ記を読みなさい。
384: 2012/12/13(木)10:56 ID:KSe6pXzc(5/10) AAS
労働で照らされた不自然な日光(太陽も価値で出来ている)
なふしぎちゃん世界で生きるのはもう辞め外を見たらどうか?
その上で労働も改めて考えよ。
385: 2012/12/13(木)10:58 ID:KSe6pXzc(6/10) AAS
さて書き込み制限がでるじゃあな。
386: 2012/12/13(木)11:03 ID:1HEF7Q09(3/6) AAS
>>383
労働価値説というのは、使用価値と交換価値という考え方のもとに、交換価値が労働によって創出される、という考え方のこと。
商品経済(資本主義経済)の構造を分析したもの。

自然の使用価値はその利用の仕方によって交換価値となる。

ちなみに、マルクスは自然と人間の関係について非常に関心が強く、深い考察を提示している。
387
(1): 2012/12/13(木)11:10 ID:lIZcYx9/(3/5) AAS
はあ?いつ俺が労働と自然要素は同じであると言ったのか示して欲しいが…
当然両者は別。労働とはマルクスによれば引用省いて『自然で有る自らが脳髄,筋肉等の抽出を通して自らも叉自然であると確認する行為』だから自然要素だけで『労働』が少しでも介在しない『商品』=価格の付くモノは有るか?と聞いている。
皆が労働を介さず恩恵を受けている自然要素は他との差別化が無い故『価格』はつかない。
万人が受け取る物は『市場』で交換する必要無いから。勿論先の立て看板は流通する。需要があれば。そして労働が介在してる故に!。
388: 2012/12/13(木)11:14 ID:1HEF7Q09(4/6) AAS
>>387
だれに対するレスなの?
389
(1): 2012/12/13(木)11:16 ID:KSe6pXzc(7/10) AAS
人間行動が範囲であると言う事が労働価値説の有効性で
自然から逃れるというわけではない。ヨブ記嫁
人工に作られた天然畏敬。
390: 2012/12/13(木)11:18 ID:1HEF7Q09(5/6) AAS
>>376
一般マスコミに比べれば、報道の正確さは群を抜いている。

「社会的弱者に優しい」かどうかは「社会的弱者」の定義によるな。
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*